見出し画像

2024年7月25日 人が迷わないために

 駅や空港、商業施設といった公共の場には、訪れる人が迷わないように、多くの案内表示や案内所が設けられています。
 エレベーターやトイレ、非常口などはピクトグラムによって、言葉が理解できなくても一目見て分かるように示されています。
 歩道や駅のホームには、目の不自由な人のために点字ブロックが設けられており、音声ガイダンスや複数の言語でアナウンスする施設も増えてきました。
 年齢、性別、文化、身体の状況などにかかわらず、誰もが利用しやすいこうしたユニバーサルデザインは、今後も着実に普及していくでしょう。
 しかし、これらの表示や設備だけで解決できるわけではありません。それらの存在に気づけないこともあるでしょう。見知らぬ土地で通りすがりの人に、道やお店を案内してもらった経験がある人も少なくないのではないでしょうか。
 便利な世の中になっても、困っている人を見かけたら声をかけるなど、親切な行動が助けになる場面は多いはずです。

今日の心がけ◆困っている人の助けになりましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2024年7月号より引用


有料記事の中身はどんなもの?
という疑問をQ&Aでまとめました。
内容にご納得のうえで購入を検討してくださいね。


【1】 著者の個人的な感想

私も普段からユニバーサルデザインには気をつけて広告制作をすることを心がけています。

このnoteもそうですね。
有料記事は老若男女問わず誰でもスピーチができるように、性別や年齢を感じさせない、地域性が出ない、そして職種に関係なく話せるように書いています。さすがに働けない年齢の人や多言語対応はしてませんけどね。あと研修生向けでもないです。そこそこ在籍している人向けにはなります。

でも…たとえ有料記事を「便利だな」って思ってもらえたとしても、やっぱりそれだけじゃカバーしきれないんです。自分の私生活や職場のことを踏まえてスピーチしてはじめてイイ感じのスピーチになると思います。そのときに手助けになるのが私の個人的な感想です。

ときにはしょーもないことを書きますが、「こんなことを踏まえて話すといい感じになるよ」という参考例になるように書いています。有料部分をそのまま読み上げても辻褄が合うように書いていますが、私の感想も参考にしてもらえると嬉しいですね。

私はテキストデータで皆さんのお役に立ちたいと考えて書いてますが、人助けの方法は他にもいっぱいあります。今日の心がけを実践して、どんどん困ってる人に手を差し伸べられるようにしましょう~。

さて朝礼では。

人助け、できてますか? 知らない人にはできなくても社内なら実践できるんじゃないですか? 「ハイレベルすぎてできねぇ…」って人は、まずは自分の目にとまる身近な人の人助けからやるぞって意気込みをスピーチしてみましょう。


有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に
原稿を書いています。
読んでもらえることが励みになりますので、
スキ♡とフォローをお願いします!


【2】 意見を述べてみよう

最近はスマホがあれば何でもできるような時代になりましたが、そんなスマホも…

ここから先は

652字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!