劇団主役

Barガルシア、そこは人生に疑問を感じた人が集まる不思議な場所。ここに引き寄せられた5…

劇団主役

Barガルシア、そこは人生に疑問を感じた人が集まる不思議な場所。ここに引き寄せられた5人の大学生は、どうやら自分の人生について考え始めたようです。日記を通じて自分と向き合い、自分の人生の主役となるべく成長する姿を一緒に見てみませんか?"劇団主役"がいよいよ動き出します。

マガジン

  • カノワカ vol.2

    10ヶ月で彼女に紹介されたバイトをしたら彼女と別れるまでの主役の話 Day31~60 そこそこイケメン・元サッカー部・国立大学・家も金持ちで、周りも羨む可愛い彼女と毎日イチャイチャしてる俺様な俺。しかし入学後、ある"きっかけ"から『あれ?俺の人生って、誰のモノ…?』そう考え始めた俺が、いよいよ動き出すノンフィクション・オンリーワンの物語。

  • オニトモ vol.2

    12ヶ月で人間が怖かったオニ子に友達ができるまでの主役の話 Day31~60 いつも周りの同級生たちの目が気になり、怯える日々を過ごした高校生時代。『変わりたい!』と思い、大学デビューを目指した私。しかし入学後、ある"きっかけ"から『あれ?私の人生って、誰のモノ…?』そう考え始めた私が、いよいよ動き出すノンフィクション・オンリーワンの物語。

  • オタステ vol.2

    10ヶ月でオタク女子が親の夢を捨てるまでの主役の話 Day31~60 小さい頃から何不自由なく、大好きなアニメやマンガにどハマり!両親に愛情たっぷりで育ててもらったオタクな私。『将来は、先生になる!』と大学に入学。しかし入学後、ある"きっかけ"から『あれ?私の人生って、誰のモノ…?』そう考え始めた私が、いよいよ動き出すノンフィクション・オンリーワンの物語。

  • ビビハハ vol.3

    30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗するまでの主役の話 Day61~90 物心がついた時から『母に言われた通りにしなきゃ、また怒られる…。』いつも母の顔色だけを見て生きてきた私。その結果、浪人したものの、国立大学に入学。しかし入学後、ある"きっかけ"から『あれ?私の人生って、誰のモノ…?』そう考え始めた私が、いよいよ動き出すノンフィクション・オンリーワンの物語。

  • 脱モブvol.2

    11ヶ月でマザコン大学生が万年モブ脱出のために家出するまでの主役の話 そのDay31~Day60 一人っ子で、とにかく甘えん坊。いつもママと一緒で、ママの言った通りにする、小さな彼氏な僕。しかし入学後、ある"きっかけ"から『あれ?僕の人生って、誰のモノ…?』そう考え始めた僕が、いよいよ動き出すノンフィクション・オンリーワンの物語。

最近の記事

10ヶ月で彼女に紹介されたバイトをしたら彼女と別れるまでの主役の話 その33

Day33 ガルスタだけでミーティングをした。 ぎりぎりまで学校の課題をしてて、ミーティングのホストを誰がやるとか何も考えてなかった。 少し考えればわかったこと。それもミーティングするって決まった時からわかる。 先のことまで当事者意識をもって考える。 ミーティングを2時間で終わらせるって決めて、話す内容についてそれぞれ時間を配分して話した。時間内に終わらせようとすると、満足いく答えまでたどり着かなかった。もっと話したい。 けど、時間を決めておくことで無言の時間が生まれたり、

有料
100
    • 12ヶ月で人間が怖かったオニ子に友達ができるまでの主役の話 その33

      Day33 タカ君タイプがどういうタイプなのかが少しわかった。 タイプを聞いたらびっくりしたし、ちょっと引いたけど、自分にとってなつから学べるいい機会だと思った。 鈍感力。 自分はほしい。自分は失敗とか、ずっと引きずるから。朝起きても暗いまま笑 朝起きてうわぁぁ。って思う。今は、声掛けして大分良くなったけど。 でも、よし!やろう!と思っても、またやっちゃうんじゃないかっておもって出勤したくない。嫌。って思う。 一緒の出勤だったら落ちていくっていわれて、なつと一緒のシフト増や

      有料
      100
      • 10ヶ月でオタク女子が親の夢を捨てるまでの主役の話 その33

        Day33 今日はゆまと大通で打ち合わせした。 打ち合わせだけじゃなくて、ゆまの過去とか今の話とかして、自分だったらどうするだろうと考えさせられるようなことばっかりだった。 私は感情移入がしやすく、悲しいや寂しいは特に受けやすい。 ここが女優って言われる部分だと思う。 でも、ゆまっていう本音で語り合うことを契約してる仲間だから、感情移入は一切無しで聞くことを意識した。 大人になった今だからこそ思えることを話した。 ゆまの話を聞いて、めちゃくちゃ面白かったのは、マナタイプの男

        有料
        100
        • 30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗するまでの主役の話 その68

          Day68 今日も「タイムイズマネー」を使って考えて行動した。 昨日の振り返りを活かして、行動を選択する時に感情と向き合って、それでも今タイムイズマネーで最適な行動は何か考えた。 そしたら、うまくいったこととして、昨日よりはやだやだ言う選手をコントロールできて、勉強にも集中できたし、時間を無駄にすることも少し減った。 昨日は、1時間を1,000円以上の価値があるように過ごすことを考えてたけど、今日は逆に、この行動はどれくらいの時間分の価値があって、じゃあ何分で終わらせるべき

          有料
          100

        10ヶ月で彼女に紹介されたバイトをしたら彼女と別れるま…

        マガジン

        • カノワカ vol.2
          3本
          ¥100
        • オニトモ vol.2
          3本
          ¥100
        • オタステ vol.2
          3本
          ¥100
        • ビビハハ vol.3
          8本
          ¥100
        • 脱モブvol.2
          3本
          ¥100
        • オタステ vol.1
          30本

        記事

          11ヶ月でマザコン大学生が万年モブ脱出のために家出するまでの主役の話 その33

          Day33 今日も行動しよう!って1発選手に言って1日を始めた。 学校の課題。今日はオンラインの授業と動画を見て進める課題だった。 オンライン授業の利点は、みんな言ってたけど動画だから途中で止めたりして理解を深めることが出来ること。でも、自分は板書を完璧に写したい人間だから、止める回数が多いし、いちいち全部書くからとにかく長い。シンプルにまとめることが自分にはできない。だから、シンプルにまとめるってことを意識してやってみた。略せるところとかを意識して短くまとめた。 そのつも

          有料
          100

          11ヶ月でマザコン大学生が万年モブ脱出のために家出する…

          11ヶ月でマザコン大学生が万年モブ脱出のために家出するまでの主役の話 その32

          Day32 自粛延長が決まってから初の研修。2回目の課題図書、麻耶さんとディスカッションするということを伝えられた。え、麻耶さんと話せるチャンスだ!ってすぐ考えられたらよかったけど、りょうの日記のこととか、麻耶さんの一言の裏側には五千文字くらいの意味あるからねってことを織真さんから聞いて、うぉ。緊張する、ほんとにやるのか。って少しネガティブな考え方になった。自分の視座よりも遥か上の見方をしてる人に対して話す。織真さんと話してても、今まで以上に考えながら話してる。その織真さ

          有料
          100

          11ヶ月でマザコン大学生が万年モブ脱出のために家出する…

          11ヶ月でマザコン大学生が万年モブ脱出のために家出するまでの主役の話 その31

          Day31 今日は朝から調子が悪かった。具合が悪いとか、熱があるという訳では無いが、頭が痛かった。偏頭痛持ちなので特に気にしなかったが、そのせいか感情のコントロールが聞いてないなってことが多々あった。 特に、「いま、イライラしてる」と感じることが多かった。 今日特にイライラしたのは、母と母の妹に対して。日用品の買い足しのため、仕方なく買い物に行ったが、なぜそんな無駄な時間を使うのかっていう時間があった。今日行ったショッピングモールでは、たまにマスクが販売されるので今日も売る

          有料
          100

          11ヶ月でマザコン大学生が万年モブ脱出のために家出する…

          10ヶ月で彼女に紹介されたバイトをしたら彼女と別れるまでの主役の話 その32

          Day32 久しぶりに大学の友達と話した。 友達には、「最初はまじでやばいやつだと思った、何言ってるかわからない」って言われた。 ガルシアでも最初は怖かったって言われてたけど、やっぱり最初は近寄りがたい雰囲気を出してるのかと実感した。 今まで、最初になめられたらだめだと思ってそーゆー雰囲気をわざと出してた。いつのまにかそれが染み付いちゃってる。暗い雰囲気出してるし、話したら言葉にトゲがある。 友達になってしまえば気にならないことなんだろうけど、そうなるまでの距離感と俺の言葉

          有料
          100

          10ヶ月で彼女に紹介されたバイトをしたら彼女と別れるま…

          10ヶ月で彼女に紹介されたバイトをしたら彼女と別れるまでの主役の話 その31

          Day31 今日もまただらだら1日を過ごしてしまった。 継続して頑張れない。 スイッチを入れたらとことんできるからノルマを厳しくしてしまう。 けど、ノルマが厳しすぎて、やる気スイッチが押しづらいのかもしれない。 これも段飛ばしせずに、少しずつノルマをあげてった方がいいかもしれない。 ノルマを多くしすぎないってことを意識して、でもこれだけはやるってことをやってみる。 ポスティングのミーティングをした。みんな考えてる時に黙ってしまう瞬間があって、時間がもったいないって思って、積

          有料
          100

          10ヶ月で彼女に紹介されたバイトをしたら彼女と別れるま…

          12ヶ月で人間が怖かったオニ子に友達ができるまでの主役の話 その32

          Day32 今回は「最悪」だった。 でも、前みたいに、できない!うわぁぁってなったんじゃなくて、 おりまさんに言われた「天狗になった」ってこと。 おりまさんに言われて、自分も確かに。って思った。 そして、りょうとおりまさんに依存してた。 りょうとおりまさんが盛り上げてくれて、それに乗っかったからよかった。まだ、自分で波は起こせない。 自分迷ったら終わりだと思った。 一日中ずっと迷ってた。お店に着く時間を何時にしようから、着いてどこまで準備終わらせようまで、迷いっぱなしだった

          有料
          100

          12ヶ月で人間が怖かったオニ子に友達ができるまでの主役…

          12ヶ月で人間が怖かったオニ子に友達ができるまでの主役の話 その31

          Day31 まず、自分は作業も遅いし考えるのも遅い。 作業に関しては優先順位がやっぱり付けられない。それにプラスして考えて答えにたどり着くまでが遅いから、その場で頼まれたことを1人でこれは?あれは?いやでも。って、考えてるうちに新しく頼まれることが出てくるから、考えるよりも片っ端から潰してく方が早いんじゃない。って思ってやってたけど、結局それが投げやりだった。 自分は煽られないと、永遠と考え続けるし、行動もめちゃくちゃ遅い。でも、煽られるから焦って雑になるからほんとに嫌

          有料
          100

          12ヶ月で人間が怖かったオニ子に友達ができるまでの主役…

          10ヶ月でオタク女子が親の夢を捨てるまでの主役の話 その32

          Day32 ガルシアが終わってからお父さんと電話した。 学校の体育教師と衝突したらしい。 話を聞くと、その体育教師は"自分はできると過度に思ってる"、"自分のルールがあってそれに沿わないと納得いかない"という点からひろタイプっぽい。 お父さんの話しか聞いてないからどこからどこまで本当か分からんけど。 お父さんはひろ寄りのマナタイプ。 みんなで何かをするのが好き。 ワイワイするのが好き。 人と話すの大好き。 演技上手い。 これらの点から、お父さんはマナタイプ。 これは付き合っ

          有料
          100

          10ヶ月でオタク女子が親の夢を捨てるまでの主役の話 そ…

          10ヶ月でオタク女子が親の夢を捨てるまでの主役の話 その31

          Day31 将来やりたいことってなんだろう。 "小学校の先生になりたい"って思ってた。 でも、その軸がブレブレ。 「子どもが好き」→じゃあ、児童館の先生でも良いじゃん。 そう言われた時、確かになって思った。 1度思ったことは一直線にしか考えられない。 広い視野が持てない。 "なりたい"→"なる" 使命を持ってできる職業はなにかを考えて、先生だと決めつけずに1から考える。 正直、「いや、先生で良くね」って思っちゃう。 でも、自分のやりたいことじゃないと絶対後悔したり嫌になった

          有料
          100

          10ヶ月でオタク女子が親の夢を捨てるまでの主役の話 そ…

          30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗するまでの主役の話 その67

          Day67 今日は家のことと、明後日のライブの準備をした。 どちらをやるにも、時間は有限であることを意識してたけど、特に家事はまとめてやることがもう時間を無駄にしてしまっている。 日々コツコツやる方が、負担が少ないし、身の回りを常に整えておけるから、物を探したりする時間も減って、時間を生み出せる。 だから、「使ったものは元の場所に片付ける」をルールに決めた。 前にもやって効果的だったけど、習慣になる前にやらなくなり、いつの間にか忘れてしまっていた。 だから今回は壁に貼ってお

          有料
          100

          30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗する…

          30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗するまでの主役の話 その66

          Day66 今日は織真さんに面談してもらった。 最近自分が溺れてて、監督がもうコントロールを放棄したことで、 溺れてるのに自分からSOSを出すこともせずに、ただ死に行ってる状態だった。 自分の中に、母親と同じ考え方というか、母親だったらこう考えるんじゃないかって考える、小さい母親がいることに気づいた。 そいつが自分の本当の感情さえ抑えて、それっぽい理由を並べて置きに行かせようとする。 こいつをあえて最大限にバカにした言い方として、チビママと呼ぶことにする。 留学したい理由

          有料
          100

          30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗する…

          30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗するまでの主役の話 その65

          Day65 ビラ用の写真の撮影の件で、流さた自分がいて、 軸を持つようにするにはもう一回目的を明確にしようと思ったときに、 最近、自分はまたいろんなことがするのが目的になってて、目的も自分の中で薄れつつあって、危なかった。 目的がわからなくなって頑張れなくなったとき用に保存しておいた、 自分の過去について書いた日記を読み返したり、 ちーちゃんの卒業論文を読み返した。 そしたら、今の自分に必要なことがもう書いてあった。 自分は停滞してたなって思ったのと、それをやめて前に進むに

          有料
          100

          30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗する…