見出し画像

30ヶ月でビビり大学生が初めて母に逆らって受験失敗するまでの主役の話 その65

Day65

ビラ用の写真の撮影の件で、流さた自分がいて、
軸を持つようにするにはもう一回目的を明確にしようと思ったときに、
最近、自分はまたいろんなことがするのが目的になってて、目的も自分の中で薄れつつあって、危なかった。
目的がわからなくなって頑張れなくなったとき用に保存しておいた、
自分の過去について書いた日記を読み返したり、
ちーちゃんの卒業論文を読み返した。
そしたら、今の自分に必要なことがもう書いてあった。
自分は停滞してたなって思ったのと、それをやめて前に進むには、織真さんからの練習メニューの自己理解をもっと深掘っていかないと思ったから、もっと頭使ってPDCA(Plan(計画),Do(実行),Check(評価),Action(改善))回していこうと思った。
自分のだめなとこも、いいとこも、ちゃんと知って、ちゃんと行動して前よりどこかを変えられたことが自分の自信を付けることにもつながると思うし。
前に進む!

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

留学に関する準備を進めているんだけど、ほんと動き出すまでが遅かったせいで、時間が無い。
これはちーちゃんタイプの自分の特徴だし、自分の苦手だって認識はしてても改善しようとしてなかったから、この機会を使って練習する。
まだ間に合うから、締め切りまでやりきる。
大学の人とか、留学を扱っている会社の人とか、相談する必要があって、そういう人に頼るのも自分が苦手なこと。
でも、そんなこと言ってる暇ないし、調べるのも大事だけど、知りたいこと

ここから先は

3,609字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?