マガジンのカバー画像

ワタクシ的クッキングの記録

58
レシピにも満たないかもしれない私の日々の料理の覚え書き。将来的にエンディングノート的に扱いたいけど、閑話休題が多すぎて、これを見た家族がどんな顔をすることやら。
運営しているクリエイター

#温泉卵

ゆで卵の記録4【温泉卵②】2023年9月1日

ゆで卵の記録4【温泉卵②】2023年9月1日

↓↓前回作った温泉卵の記録

↓↓【マガジン】ゆで卵の記録

今回はマグロの漬け丼にトッピングするために温泉卵を作ります。
目標は前回と同じく黄身が半熟卵でちょい固まっててトロトロのやつです。

2023年9月1日正午12時00分の温泉卵
【目標は黄身が半熟卵のトロトロ】温泉卵【用意したもの】
・50gと51gの卵1個づつ  (合計2個)
・水            1000㏄

①ティファールの

もっとみる
ワタクシ的 キハダマグロの漬け丼温泉卵載せの記録(最初に閑話休題有り)

ワタクシ的 キハダマグロの漬け丼温泉卵載せの記録(最初に閑話休題有り)


いつもおつとめ品の話をしている気がしますね

おつとめ品に掘り出し物があることが多いので
スーパーに行くと目を皿のようにしておつとめ品を探します。
だって私、おつとめ品が大好きなんですもの。

でもね、いくら安くても好みじゃなかったら買わないことも多いです。

今日もセオリー通りおつとめ品を買ってきました。
30%OFFになっていたキハダマグロの刺し身です。

何年か前に亡くなった父がまだ元気だ

もっとみる
ゆで卵の記録2【温泉卵①】2023年8月18日

ゆで卵の記録2【温泉卵①】2023年8月18日

美味しいゆで卵に辿り着くための
データベースとしてのメモ書き。

美味しいゆで卵になるための黄金比に出逢いたい。
用途に応じて理想のゆで卵を
思い通りに作りたい。

↓前回【黄身がとろっと流れ出るような味玉向きのゆで卵】

↓【マガジン】ゆで卵の記録一覧↓

今回は温泉卵を作ります。

数年前から私がぼんやりと記憶している温泉卵の作り方。

『鍋にお湯を沸かしてなべ底にぷつぷつが出来てきて
お湯が

もっとみる