マガジンのカバー画像

基本の材料と食材の下処理【メモ】

19
過去に書いた記事から料理を作る時の基本的な材料手順、食材の下処理のみ抜粋しました。自分の為メモ書き。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

圧力鍋を使った採れたての生の落花生の茹で方【覚え書き】

圧力鍋を使った採れたての生の落花生の茹で方【覚え書き】

ここ数年、今ぐらいの時期に採れたての生の落花生を頂きます。
秋は落花生の季節でもあるんですね。

毎回もらった時に、くれた方に調理方法を聞いているので、忘れないように記録しておきます。

来年は何も聞かないでささっと調理できますように!

【用意した物】
・生の落花生…376g
・水…1000cc
・塩…大さじ2
※塩はもう少し少ない方が私の好みかも。

①生の落花生の泥を落とすのにこすり洗いをす

もっとみる
なめたけ【覚え書き】

なめたけ【覚え書き】

なめたけは美味しいので、ぜひごはんのお供に!

【用意した物】
・えのき茸…1パック
・水…100㏄
・麺つゆ3倍濃縮…50cc

①えのき茸は2㎝くらいの長さに切る。
②用意した物を鍋に入れて好みの味の子さになるまで煮る。

③煮沸消毒した瓶に入れて完成。

栗の購入で大失敗した話【生栗の見分け方】

栗の購入で大失敗した話【生栗の見分け方】


前回までのあらすじ

今年の秋はこちらの記事でも書いたように、コロナに感染しつつ栗を剥いて冷凍保管し、後日栗ご飯を作りました。

安い栗を発見したので

その後、たまたま立ち寄った普段行かない農産物直売所で大粒で安い栗(450円くらいだった)を見つけたので購入。

生の栗の冷凍方法を覚えたので、私も姑さんみたいに栗を冷凍保管しておいて食べたい時に栗ご飯を食べる夢のような生活がしてみたいな。
など

もっとみる
長芋(とろろ)の便利な冷凍保管方法【覚え書き】

長芋(とろろ)の便利な冷凍保管方法【覚え書き】

以前マグロの漬け丼を作る記事を書きましたが、その記事の中で冷凍保存しておいた長芋のとろろを解凍して使用しました。

長芋がおつとめ品などになっていると、量が多い物を選んで買ってきて、とろろにして冷凍保管しています。
お好み焼きを作るときに入れても美味しいですし、冷たいお蕎麦やうどんと一緒に食べたり、納豆に入れてみたり、体調の悪い時はとろろをメインにめかぶやオクラなどを混ぜて食べたりできるのでとても

もっとみる