マガジンのカバー画像

Vivre en France

136
日常生活は驚きの宝庫。 取るに足らないことでも違った視点で見ると面白い!
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

日本の味が恋しくなると…(その3)〜肩を張らずにフランス73

さて先ほどパリの日本食専門店の話が出たが、直輸入のものがほとんどなので、高い。すごく高い…

日本の味が恋しくなると…(その2)〜肩を張らずにフランス72

中華惣菜屋で買わないものとしては、やはり肉と魚。冷凍のものしか置いていない。覗き込むこと…

日本の味が恋しくなると…(その1)〜肩を張らずにフランス71

90年代、フランスでも地方にいると日本の食料品や調味料を手に入れる方法はほとんどなかった。…

フランスで卵を食べる!?〜肩を張らずにフランス70

って、フランスでも卵は普通に食べますよ! 何でこんなに種類があるだろうと疑問に思ったので…

水道水について〜肩を張らずにフランス66

日本にいた時からフランスの水道水は「硬水」だから飲んじゃいけないという話は聞いていました…

暖房と給湯(その2)〜肩を張らずにフランス62

フランスの今の家は田舎家なこともあって、15年ほど前に燃料油式から薪式に変えた。庭の外れに…

暖房と給湯(その1)〜肩を張らずにフランス61

夏の盛りに暖房の話もなんだけれど、メンテナンスをしていて思うことがあったので少しお付き合いいただけるだろうか。                *** 冬、、、できれば日本に帰りたくない。 夏の暑さも辟易だが、冬は違った意味で行くのをためらわれる。 今年2月、コロナ明けで入国自由になった所で一度日本に帰国した。2019年以来だからほぼ4年ぶり。とにかく早く帰っておきたかった。 日本の冬、とりわけ両親の家での冬を完全に忘れていた。寒さには自信があったのでタカをくくってい

新しい(中古の)電子ピアノを遠くまで買いに行った〜肩を張らずにフランス60

新しく(相変わらず)中古で電子ピアノを買いました。グランドピアノを放棄したのではないです…

久しぶりに映画を観に行った〜肩を張らずにフランス59

タイトル通り。いやー久しぶりでした。スターウォーズ最終章以来だから何年も行ってなかったこ…

leboncoinで買い物をする(その2)〜肩を張らずにフランス54

最近の例ですが、バッテリーを2つ買いました。一見問題なく見えたんですが、チャージしてみる…

leboncoinで買い物をする(その1)〜肩を張らずにフランス53

フランスの大手フリーマーケット。日本でいうメルカリ?ですか。 « achat-vente entre parti…

エネルギーと環境について〜肩を張らずにフランス51

大袈裟なタイトルになったが大風呂敷を広げるつもりはないのでご安心を。 90年代にはまだ問題…

ゴミを出す(その2)〜肩を張らずにフランス48

それなら大型ゴミは? 電化製品、家具、ガラス、土砂、あげだすとキリがないでしょう。 日本…

ゴミを出す(その1)〜肩を張らずにフランス47

突然ですが皆さんは週何回ゴミを出しますか? 生ごみ、燃えるゴミ、プラスチック、あと何がある? それぞれ週2回ずつとか?市によってシステムが違ったりして? ゴミの回収に関してはフランスは住み場所によって天と地ほどに変わります。 以前住んでいた(2つの)街では、住宅街でもありそれなりに大きな町だったので、毎日収集されていました。もう25年ほど前になりますが、「ゴミを分け」て出すことはなかったはず。何でもかんでも支給されたゴミ袋に入るものなら詰め込んでいたと思います。2軒目の