マガジンのカバー画像

家の改修

39
運営しているクリエイター

#自伐型林業

抜けた床をいち早く直すべく…🔨

抜けた床をいち早く直すべく…🔨

6月3日
未だ、引っぺがして仮にベニヤでフタをしているままの状態になっている奥の間。

 床下が土で凸凹のため、これでレベルを合わせてフラットを取るにはどうしたらよいものか、、、と頭を悩ませ。。

 以前、薪ストーブの取付け施工をしてくださった千厩の 高田建築様へ救いの手を求めました。

現場を複数抱えてのご多忙の中、家までお越しいただき、🙇🏻‍♂️
これからの段取りや、施工について相談させて

もっとみる
抜けた床の改修 2日目🔨

抜けた床の改修 2日目🔨

5月10日

朝、ホームセンターでベニヤ板、束石、防腐塗料などの材料を購入し、抜けた床の改修を行いました。

床下の土は湿気ぽく、水が溜まりやすいところなのでしょう。。

納屋の屋根裏に保管してあった木材を使わせていただき、2mmほどのサイズ違いは電動カンナで修正し、サイズを合わせました。

そこへ防腐塗料を二度塗りしました。
この材は根太になります。

さらに2枚分のベニヤを剥がし、

床下がだ

もっとみる
抜けた床の改修

抜けた床の改修

5月8日

今の住居、住み始めてからずーっと気にしていたものの、なかなか手を着けられずにいた
抜けたままの床。

 新月ということもあり、意を決しいよいよ改修に着手することにしました。

大引は直に束石(天然の石)に乗った状態でした。
クリ材を使っているようで、
まだ芯は残っているようでしたが、

根太はスカスカの状態で、総入れ替えしないといけないようです。

なぜか写真が保存されておらず、UPで

もっとみる
煙突工事

煙突工事

11月21日

高田建築様、千葉鈑金様にお越しいただき、
いよいよ屋根に煙突口を取り付ける工事が始まりました。

私は屋根裏の大きなハチの巣を撤去しました。
天井裏に足場板を渡して、

棒で突っついて崩しながら撤去していきました。大量のカメムシが宿借りしていました。カメムシ叩き起こしました😅

続いて、煙突口を塞ぐ部品と、煙突を支える金具を頼まれ、急きょ平泉の団欒工房chijoさんへ。
しかし、

もっとみる
納屋改修と協力隊打ち合わせ

納屋改修と協力隊打ち合わせ

2月9日

入居当初から気になっていながらも、ずーっと手つかずのままであった、我が家の納屋①
。全部で大小7つあるうちの、玄関そばの一番使用頻度の高い納屋です。元々はお風呂場だったところを、浴槽の故障で納屋化してあったところでした。

ここの二枚の横すべり扉の締まりが悪く、かついつも外れそうになってしまうため、今回直すことにしました。

車輪部を外すと歪んで回らない状態になっていました。

これを

もっとみる
家の改修14日目。

家の改修14日目。

10月9日

沢水引水用の貯水槽の掃除をする予定が、雨降りのため家の中のことをすることにしました。

前々から気になっていた、お風呂の脱衣所の壁のカビ。やすりをかけてみてはどうかと、電動サンダーの240番手をかけてみました。

防塵マスクと、防塵ゴーグルで挑みます。

ところが、カビは壁板の中まで浸透していて、思ったほど効果は得られずでした。。

また一つ勉強になりました。
他の方法を考えなくては

もっとみる
取水口の泥かきと管のエアー抜き。

取水口の泥かきと管のエアー抜き。

10月16日

前回の貯水槽の清掃から、水道の水が白く濁るようになっていました。

50年前の施工者の佐藤さんに尋ねると、
エアーが抜けてないんだ、とのことでした。

確かに、白く濁ったように見える水も、コップの中でしばらくすると透明になります。

 とても目の細かい、粒子状の空気がホースの中で混じったのでしょうか。

 取水口周りの泥をかき出します。
長年放置されていたので、深く泥が沈殿していま

もっとみる
家の改修15日目。

家の改修15日目。

10月19日

納屋の整理をし、ひとまずは不用品をどんどん表へ出す作業を行いました。

お家には他にも納屋が5箇所あり、物量が多いので、こつこつとやっていこうと思います。
納屋が空けば、整理整頓も一気にはかどる見当です。

 プラスチック製のござや、波板トタン、布団、大量の発泡スチロールを積み込み、大東町清掃センターへ持ち込みました。

帰りには、前に千厩安楽寺の荒木さんにご紹介いただいた、ミソノ

もっとみる