見出し画像

なぜ学歴が必要なのか【後編】

さて、みなさんが1番気になっているであろう『京大へ行け!』という部分を説明したいと思います!

〈生きる上で必要なもの〉

生きていく上でその他、大勢に埋もれないために必要なもの。つまり、他者に評価され、ゆくゆくは自分が幸せになるために必要なものはなんでしょうか。
それは
『他者より卓越した何か』
です。

例えば
凄くテニスが上手い、サッカーが上手い、バスケが上手い、歌が上手い、ダンスが上手い、勉強ができる、足が早い、音楽ができる。
などです。

この中でスポーツに関するものや音楽などは先天的な才能によるものが大きいです。
生まれ持ったフィジカルや空間認識能力、いくら努力してもスポーツなどの世界では才能による限界があります。

しかし、勉強に関しては才能による影響が小さいです。

スポーツでは努力しても結果がでないことは多くあります。

たまに見ただけで何でも覚えれる天才や勉強しなくても理ⅲに入れる天才はいます。

それはこいつに愛されているだけです⬇

(菅原道真は学問の神様とされている)

しかし、勉強は他の分野に比べて努力が実りやすいです。
努力した分だけ成績が伸びるのです!

〈結論〉

結論を言うと勉強が1番、才能による影響が少なく努力すれば努力するほど結果がでやすいのです。

他の分野で卓越した能力がなく、何を頑張れば良いか迷っている人には学歴を手に入れることをおすすめします。

勉強をして学歴を手に入れることが1番、楽に他人に評価される方法なのです!

★最後になぜ京大なのかです。

〈なぜ京大なのか?〉

京大は東大京大と言われるほど日本では評価の高い学歴となります。

しかし、難易度は圧倒的に東大が上です。
京大はリスニングがいらないのに対して東大はリスニングが必要。
特に文系に関しては東大のほうが必要科目が多い。

さまざまな要素で東大のほうが難しいのです。

しかし、世間では東大京大とならべてくれます。
京大に入るのは『コスパが良い』のです!

京大という学歴を手に入れ、その他大勢に埋もれない魅力を手に入れましょう!


〈予告〉

今後、
・京大なら文系、理系どちらが良いのか
・京大に入ってから見えること
・Kの努力論
などの無料記事を出します!

また有料記事として
・学年ほぼ最下位から京大数学、全完するに至った勉強方法
・未知語類推の方法(京大英語を例に)
・共テ本番満点、京大世界史、全国3位の世界史無双する方法
などの記事を出します!

楽しみにしておいてください!😁

ぜひ、いいね、フォローお願いします!

〈最後に〉

このたびはご愛読ありがとうございました!
これからもあなたの役に立つような記事を書いていきますので応援よろしくお願いします!
あなたに幸せが訪れることを願っています。
応援してくれるあなたが大好きです!

もし、この記事があなたの役に立てばご購入してくだされば私の励みになります!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?