マガジンのカバー画像

広報マガジン

26
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

広報ネタ:あの会見は成功だったのか?

広報ネタ:あの会見は成功だったのか?

著名な海外企業の会見が話題になった先日、大きな注目を集めている海外企業の記者会見が話題になった。数多くのメディアで取り上げられ、高品質でユニークな同社の製品の記事は、私のfacebookのタイムラインにも何度も登場した。googleでニュース検索をしても多数の記事が引っかかるし、会見当日のNHKのニュースでも取り上げられていた。

数字で見たら大成功?掲載記事の数やそのクオリティなどを参照してスコ

もっとみる
広報あるある:上司や組織がわかってくれない問題

広報あるある:上司や組織がわかってくれない問題

いいアイデアがあるのに、変革していきたいのに、上がわかってくれない!いいアイデアがあるのに、変革していきたいのに、上がわかってくれない!

そう感じる人も多いようです。特に大手企業や著名な企業、長く続いている企業で起きがちだとか。確かに、ベンチャーだと「今までの広報はこうだった」という伝統やしがらみがないので、かなり自由度が高く、変革が難しいという問題は起きにくいですね。

どんなことが起きている

もっとみる
先輩広報の知恵を集結

先輩広報の知恵を集結

Web担当者フォーラムに、過去6回分の内容をまとめた記事が掲載されました。

長いんですが、初心者広報の皆様、是非読んでいただけたら嬉しいです。

また、言語化できる広報のノウハウを持っていて、皆さんに共有できるよ、っていう人がいたら是非ご連絡いただけたら!

調査リリースに疲れてませんか?

調査リリースに疲れてませんか?

調査リリースとは?
突然ですが調査リリースに疲れていませんか?読み手としても作り手としても。

調査リリースというのは、あれです。なんらかの事象を、アンケートをとって何割の人がこう言っているよ、こんな傾向があるよ、というのをプレスリリースにしてメディアに送るというものです。記事にしてもらったり、ネットでバズったりする。

広報界隈では、

事例も出せない、新プロダクトもない、ネタがないときは調査リ

もっとみる
ベンチャーの広報はブラックなのか?ブラックにしないためには?

ベンチャーの広報はブラックなのか?ブラックにしないためには?

この記事は広報マーケティングアドベントカレンダー2019の12月1日分です。書き手は募集してますので、書きたいなという人がいましたら、ご登録とブログの執筆をお願いします。集まらない場合は、せっかくなので毎日ブログ書いちゃおうと思ってます(笑)。

この記事にドキっとした。実は先日、この記事を読んでブラックという部分に反応してしまいました。

記事の中にあったこの部分。

ひと昔前のベンチャーの場合

もっとみる