見出し画像

【就活ノウハウ】 志望動機の書き方 〜例文あり〜

■ この記事を読んで欲しい人
・ESで落ちたことがある人
・志望動機が思いつかない人
・志望動機を使い回している人

こんにちは!
大学生向けにnoteやYouTubeで発信しているきゃべつXです!

皆さんは、志望動機が合否を分けるということはご存知ですか?

志望動機は、どの会社でも聞かれる質問で、他の質問よりも大きな意味を持つものです。

この記事では、志望動機の書き方のコツと例文をご紹介します!


↓ 動画解説はこちら ↓


◯ 志望動機の書き方 : 文章構成

画像2

中身の前に、文章の構成について解説します。

始めに結論を述べ、次にその理由、最後にどう活躍していくかを書きましょう。

これは志望動機に限った話ではありませんが、ESを書く上でテッパンの構成です。

全体の構成を頭に入れたところで、中身について解説していきます!


◯ 志望動機の書き方 : 結論

画像3

結論(志望動機)は最初の一文で述べますが、これが最も大事です。

志望動機を使い回している人にありがちなのが、「それって他の会社でも良いよね?」と思われてしまうものです。

あなたが本当にその会社に入りたいなら、会社の特徴や魅力を全面に押し出すようにしましょう。

■ ポイント
・他の会社でも当てはまる動機は絶対にNG

つまり、当然ながら志望動機の使い回しもNGです。

使い回す = 他の会社でも当てはまる

ということですからね。

しっかりと企業研究を行い、「なぜその会社ではないとダメなのか」という点を述べるようにしましょう。


◯ 志望動機の書き方 : 理由

画像4

結論の次は、「なぜそう考えたのか」という理由の部分で、結論の補足を行います。

理由のパートでは、結論に至ったキッカケや経緯など、詳細なエピソードを述べるようにしましょう。

■ ポイント
・エピソードは、詳細かつ具体的であるほど良い

あなたが書いたエピソードは、人事からすれば初めて聞く話です。あなたが当然のように思っていることでも、人事は知らずにイメージできないこともあります。

詳細かつ具体的に書いて、相手が状況をイメージしやすいエピソード(理由)を心がけてください!


◯ 志望動機の書き方 : 貢献

画像5

結論と理由で、志望動機を伝えることは終了しました。

しかし、周りの就活生と差をつけたいなら、最後にダメ押しの「貢献」を書くようにしましょう。

「貢献」とは、入社後どのように活躍できるかをアピールするものパートです。

以下を読んでみてください。

■ 一般的な就活生
「私は〇〇と考え、貴社を志望しました。」
■ デキる就活生
「私は〇〇と考え、貴社を志望しました。入社後は強みを活かし、□□な場面で活躍していきます。」

当然ながら、後者の方が印象は良いですよね。

人事に「この人を採用したらこんな仕事を任せられそう」とイメージさせることが出来れば、合格率は格段に上昇します。

この記事を読んだあなたは、次のESから実践してみてください!


◯ 志望動機の書き方 : 例文解説

画像6

最後に、今までのポイントを押さえた例文です。内容は上の画像をご覧ください。

とにかく意識することは次の通りです。

■ 絶対に押さえるポイント
・結論ファースト
・エピソードは詳細かつ具体的に
・最後は「貢献」でダメ押し

例文の詳しい解説は、YouTubeで話しているので興味のある方はご覧ください!


◯ 最後に

インターンシップ

今回の記事では、志望動機の書き方について解説してきました。

どのESでも聞かれる志望動機をマスターすれば、確実に選考の通過率はアップするはずです。

この記事のポイントを押さえた志望動機を作るように頑張ってください!

■ 就活ノウハウ記事のご紹介
ESの書き方のコツ3選
自己PRの書き方 〜例文あり〜
ガクチカの書き方 〜例文あり〜


僕のnote/YouTubeでは大学生・就活生向けに以下の内容を発信しています!

Web面接の注意点

「周りと差をつけたい」
「早めに行動しておきたい」
「とにかくいろんな情報に触れたい」

このように考えている方は是非、フォローとチャンネル登録をお願いいたします!

■ YouTubeはこちら

■ noteの就活マガジンはこちら

それでは、また次回、noteかYouTubeでお会いしましょう!

良い大学生ライフを!

この記事が参加している募集

就活体験記

いただいたサポートは、脱サラするための活力に変身します!( `ー´)ノ🔥