マガジンのカバー画像

アラスカ旅行記

12
2022年秋、クルーズ船でアラスカへ行き、そこからデナリ国立公園などを家族3人で旅した記録です。
運営しているクリエイター

#アラスカ

アラスカ旅 DAY11 - Fairbanks 愛すべきアイスミュージアム

アラスカ旅 DAY11 - Fairbanks 愛すべきアイスミュージアム

全宿泊客がオーロラ目当て(=夜遅くまで起きている)からか、朝ご飯が9時からと遅め。

我が家もゆっくりとした朝を過ごし、せっかくなのでフェアバンクスの街へ繰り出す。

TripAdviserによるとアイスミュージアムなるものがあるので、行ってみた。すこぶるB級感溢れる施設で面白かった。

最初にスクリーンで映像を見るのだが、ほぼ音楽付きの写真のスライドショー(たまにビデオ)で、写真の画質がめちゃく

もっとみる
アラスカ旅 DAY8 - Seward 下船、そしてデナリ国立公園へ

アラスカ旅 DAY8 - Seward 下船、そしてデナリ国立公園へ

最後の港、Seward(シワード)へ到着。
朝5時に起床し、7時にはアラスカの首都であるAnchorage(アンカレッジ)行きの高速バスへ乗り込む。

バスは空港へ直行。飛行機でオーロラの街Fairbanks(フェアバンクス)へ。
そこから更にレンタカーでDenali(デナリ)入り!

宿に到着したのは午後7時。長い移動の旅でした。

移動ばかりであまり写真もないので、ダイナーの美味しかった料理た

もっとみる
アラスカ旅 DAY6 - Skagway 霧の電車

アラスカ旅 DAY6 - Skagway 霧の電車

6日目の都市はSkagway(スキャグウェイ)。
その昔、金の採掘で栄えた街。今は、約120年前にできた線路に観光電車を走らせることで人を呼んでいる。強者どもも夢の跡…

しかし生憎の雨。この時期は雨が多いらしいので通常運転みたい。

御多分に洩れず我々も電車に乗り込む。

渓谷の間を抜け、山肌スレスレを走る電車はスリル満点だった。

晴れだと絶景なのだろうけど、雨でも割とよく見えてびっくり。ただ

もっとみる
アラスカ旅 DAY5 - Juneau 山と滝のトレイル

アラスカ旅 DAY5 - Juneau 山と滝のトレイル

アラスカ州都であるJuneau(ジュノー)に寄港。

メンデンホール氷河が見どころ。近くまでいけるカヌーツアーを午後に予約したので、午前中はロープウェイに乗って山へ。

ここからトレイルに挑戦。

頂上まで行きたかったが、夫の体が限界に達したため断念。娘の抱っこを一手に引き受けてくれて感謝しかない。
私なら50mでギブアップする。

大満足のトレイルを終え、一度帰船。
午後はいよいよ本日のメイイベ

もっとみる
アラスカ旅 DAY4 - Sitka ホエールウォッチング

アラスカ旅 DAY4 - Sitka ホエールウォッチング

4日目はSitka(シトカ)に寄港。
朝からホエールウォッチングツアーに参加。

2匹で並走する鯨が見れた!
何時の方向に鯨が見えたかを大声で報告し合う船の一体感たるや。

なんとラッコにも出会えて、双眼鏡越しに目があった(確信)。もふもふの白い顔でこっちを不思議そうに見ていた。かわいい…

ツアーはランチ込み。バイキング形式だったので、蟹を貪り食う。

このツアー、鯨に出会えないこともありえるわ

もっとみる
アラスカ旅 DAY2 - クルーズ船内を満喫

アラスカ旅 DAY2 - クルーズ船内を満喫

2日目は終日移動。
他の日は全て都市に寄港するので、船をじっくり堪能するなら今日しかない!

船サイドも、楽しめよ!という感じでイベントが目白押し。

数独大会なるものがあり、アメリカ人は算数苦手って聞くし優勝できるんじゃね?と参加したら2位でした。
な、なめてたーーー!景品にボールペンもらったよ。

屋上でパターゴルフをしたり、買い物をしたり、ピアノ演奏やバンド演奏を楽しんで、、とあっという間に

もっとみる
アラスカ旅 DAY1 乗船!

アラスカ旅 DAY1 乗船!

リアルタイムで適当に旅の記録を残してみようと思います。

人生初のクルーズ旅。
乗船するために、10年以上ぶりにバンクーバーへ。(大学時代に留学してた)

懐かしい思い出がよみがえる…!かと思いきや
街が変わりすぎて何も分からず。情緒なし。

しかもフライトが1時間遅れ、クルーズ船のチェックイン時刻にギリギリ間に合わないかもしれないという状況に。余裕もなし。

そんな状況の中で撮ったのがトップの写

もっとみる