Kohei

限られた人生をより善く生きる為に、自己省察を行っています。仕事では、デンマークの物流企…

Kohei

限られた人生をより善く生きる為に、自己省察を行っています。仕事では、デンマークの物流企業で公共政策・規制関連に携わっています。投稿内容は個人の見解に基づくものです。

マガジン

  • Weekly Meditations (202404~)

    毎週日曜日配信。今週の雑感、読んだ本と観たもの、原理原則に基づく雑感を記しています。直近の配信分は無料公開しています。

  • Sunday recap (202011~202312)

    2020年11月~2023年12月配信分のアーカイブ。その週の雑感、読んだ本と観たもの、原理原則に基づく雑感を記しています。

  • Sustainable Horizons (202401~)

    不定期配信。次のトピックスにおける随想録。#機会の平等、#脱炭素化、#公正な移行、#開かれた貿易、#養育、#育児、#教育について考えます。ときどき番外編(#読書レビュー)も。

記事一覧

Weekly Meditations #11 (2024年6月23日)

梅雨入り。それは来たら来たで鬱々とした気分になるけれど、なかなか来なければ、それはそれで心配する。自然環境に生かされていることを思い知る。 -- 仕事は「思考」と…

Kohei
6日前
2

Weekly Meditations #10 (2024年6月16日)

今週もなんだかんだ忙しくしていて、先ほどすっかり忘れていた社内発信用のプレゼンを書き上げた。

Kohei
13日前
2

Weekly Meditations #9 (2024年6月9日)

怒涛の一週間。緊張が長く続いた週だった。

Kohei
2週間前
1

Weekly Meditations #8 (2024月6月2日)

6月突入。怒涛の2024年も折り返しに差し掛かる。

Kohei
3週間前
1
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

Weekly Meditations #7 (2024年5月26日)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Kohei
1か月前
1

Weekly Meditations #6 (2024年5月19日)

今週は空が綺麗だった気がする。半分まで満ちた月と、はっきりと空を切り裂く飛行機雲を見た。案の定、翌日は雨降りだった。

Kohei
1か月前
5
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

Weekly Meditations #5 (2024年5月12日)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Kohei
1か月前
1

Weekly Meditations #4 (2024年5月5日)

今週はコペンハーゲン出張。今後の活動方針を考えるうえで重要な機会となった。

Kohei
1か月前
2

Weekly Meditations #3 (2024年4月29日)

三連休ですっかり日曜配信を忘れていた。しっかりとルーティンを戻さねば。

Kohei
2か月前
1

Weekly Meditations #2 (2024年4月21日)

少し夏らしくなってきた。気温もそうだけど、湿気も帯びてきている。夜はまだひんやりしていながらも、ランニング中の発汗具合が微妙に変わってきたことに季節の移ろいを感…

Kohei
2か月前

Weekly Meditations #1 (2024年4月14日)

3か月振りの更新。その間、本当にいろいろあった。そのまとめを本稿で、そして来週以降はまた自己省察の公開を再開したい。

Kohei
2か月前
1

「開かれた貿易」という自己矛盾する概念 (2024/01/14)

「開かれた貿易」とは何なのだろう。戦争の時代に移れども、誰もが貿易の恩恵を受けられるには、誰が何をすれば良いのか。昨年末から頭の片隅にこびりついて離れてくれない…

Kohei
5か月前
3

Sustainable Horizons (2024/01/07)

3年間続いた、週末の振り返りを外に発信する”Sunday recap”は一旦終了し、今後はよりテーマを絞ったアウトプットをすることにした。 主なテーマは、機会の平等、脱炭素…

Kohei
5か月前
2
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

Sunday recap #105: 混沌の年へ (2023/12/31)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Kohei
6か月前
2
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

Sunday recap #104: 真の有閑 (2023/12/24)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Kohei
6か月前
1
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

Sunday recap #103: 年末の雰囲気 (2023/12/10)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Kohei
6か月前
2
Weekly Meditations #11 (2024年6月23日)

Weekly Meditations #11 (2024年6月23日)

梅雨入り。それは来たら来たで鬱々とした気分になるけれど、なかなか来なければ、それはそれで心配する。自然環境に生かされていることを思い知る。

--

仕事は「思考」と「作業」の2タイプに分かれる。今週は前者に使える時間が増えたので、自分のオペレーティングシステムを見直していた。仕組み化できるものはアップデートして、より生産性を上げられるものには新たな手法を導入した。地味だけど、フォルダ整理も進めて

もっとみる
Weekly Meditations #10 (2024年6月16日)

Weekly Meditations #10 (2024年6月16日)

今週もなんだかんだ忙しくしていて、先ほどすっかり忘れていた社内発信用のプレゼンを書き上げた。

Weekly Meditations #9 (2024年6月9日)

Weekly Meditations #9 (2024年6月9日)

怒涛の一週間。緊張が長く続いた週だった。

Weekly Meditations #8 (2024月6月2日)

Weekly Meditations #8 (2024月6月2日)

6月突入。怒涛の2024年も折り返しに差し掛かる。

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。
Weekly Meditations #6 (2024年5月19日)

Weekly Meditations #6 (2024年5月19日)

今週は空が綺麗だった気がする。半分まで満ちた月と、はっきりと空を切り裂く飛行機雲を見た。案の定、翌日は雨降りだった。

この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。
Weekly Meditations #4 (2024年5月5日)

Weekly Meditations #4 (2024年5月5日)

今週はコペンハーゲン出張。今後の活動方針を考えるうえで重要な機会となった。

Weekly Meditations #3 (2024年4月29日)

三連休ですっかり日曜配信を忘れていた。しっかりとルーティンを戻さねば。

Weekly Meditations #2 (2024年4月21日)

少し夏らしくなってきた。気温もそうだけど、湿気も帯びてきている。夜はまだひんやりしていながらも、ランニング中の発汗具合が微妙に変わってきたことに季節の移ろいを感じる。

Weekly Meditations #1 (2024年4月14日)

Weekly Meditations #1 (2024年4月14日)

3か月振りの更新。その間、本当にいろいろあった。そのまとめを本稿で、そして来週以降はまた自己省察の公開を再開したい。

「開かれた貿易」という自己矛盾する概念 (2024/01/14)

「開かれた貿易」とは何なのだろう。戦争の時代に移れども、誰もが貿易の恩恵を受けられるには、誰が何をすれば良いのか。昨年末から頭の片隅にこびりついて離れてくれない。

イスラエルとハマスの戦争が10月に勃発し、やがてイエメンのフーシ派が紅海・アデン湾を通航する船舶に対する攻撃を始める。結果としてスエズ運河を通航するコンテナ船の9割は迂回を余儀なくされ、海上輸送の運賃は急上昇した。コロナ禍に起きた「サ

もっとみる

Sustainable Horizons (2024/01/07)

3年間続いた、週末の振り返りを外に発信する”Sunday recap”は一旦終了し、今後はよりテーマを絞ったアウトプットをすることにした。

主なテーマは、機会の平等、脱炭素化・公正な移行、開かれた貿易、そして育児・養育・教育について。一週間で読んだり考えたりしたものを残していく。

これらに通底するのは、タイムスパンが長期であり、複数の視点、道筋、可能性があるということ。ということで、月並みだけ

もっとみる