見出し画像

Daily Select News[21.7.2020]

7月21日(火)のデイリー・セレクト・ニュース|平日版
表紙画像:Peter HによるPixabayからの画像

<!>これまで,日本語記事と外国語記事はそれぞれ別に投稿していたが,今回は試験的にまとめて投稿.全体として長くなるものの,そこらへんは目次を使って適宜どうにかしてほしい.
備考:外国語記事で,リンク先の記事タイトルと本稿記載のタイトルが異なっている場合があるが,それは私が閲覧したときの記事があとで更新されたためであり,誤りではない.事細かに修正するのも面倒なので,私が閲覧したときのタイトルを記載しておく.

▼今日の注目ニュース
・金曜日からブリュッセルで開催されていた,EU臨時首脳会議(サミット)は,異例の延長によって当初の予定から大幅に伸び,サミットは4日間にも及んだ.EUの次期中期予算とコロナ復興基金を主とする回復パッケージは,独仏および南欧と北部4カ国(5カ国)の対立によって難航していたが,ようやく両者間での合意に達した.完全ではなかったが,独仏の思惑は達成されたとみるべきだろう.

▼日本語記事はこちら

◇政治&経済:グローバル

情報BOX:南シナ海巡り踏み込む米国、東南ア諸国も中国批判
https://jp.reuters.com/article/factbox-southchina-sea-idJPKCN24L0GL
[ハノイ 7月16日,Reuters]
 マイク・ポンペオ米国務長官が今月13日,中国の南シナ海での海洋資源権益の主張は「違法」であるとする声明を初めて発表し,同海域をめぐる米中関係はさらに悪化しつつある.だが,南シナ海での中国の台頭に対して反発しているのは,当然ながら米国だけではない.
 南シナ海においては,ベトナムやフィリピン,台湾,マレーシア,ブルネイも利害を持っており,中国の台頭に対して批判を強めている.南シナ海問題で中国と頻繁に対立してきたベトナムは今年,東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国を務めている.先月26日のASEAN首脳会議(ハノイ)では,ベトナムとフィリピンの両国が,中国がコロナ危機の影で南シナ海での実効支配を強化しているとし,地域の安全保障の不安が広がっていると指摘した.中国寄りとされていたドゥテルテ比大統領も最近,同国内で活動する米兵の法的地位を規定する「訪問軍地位協定」の破棄を保留にし,驚きが広がっていた.南シナ海をめぐる緊張の高まりは,今後より一層深刻なものになることが予想される.
―――――

TikTok、ロンドンの国際本社設置に暗雲 英中の緊張やアメリカの圧力で
https://www.bbc.com/japanese/53468110
[7月20日,BBC News Japan]
 中国発の動画共有アプリ「TikTok」は,英ロンドンに国際本社を置く計画を立てていたが,この計画の先行きが怪しくなってきている.Huaweiや香港危機をめぐって英国と中国の関係が悪化しているほか,同アプリの運営元ByteDanceと中国政府の関係について,ホワイトハウスが問題視しており,圧力をかけているためである.
 TikTokの国際本社計画について,英The Sunday Times紙によれば,3000人の雇用が生まれるとされる.同社は現在,欧州ですでに1000人を雇用しており,その大半が英国とアイルランドである.ただ,国際的に見れば,TikTokの状況は厳しい.米国では,ポンペオ国務長官は当初,国内でのTikTok禁止について発言していた.米国のTikTokユーザーのデータが「中国共産党の手に」渡る危険性があるためだという.だが,先週になって,大統領の主任経済顧問ラリー・クドローは方針転換を示唆し,(同社が)独立した米企業になると思うと発言した.他にも,インド政府はTikTokを含む複数の中国系アプリを禁止しており,オーストラリアでもTikTokの禁止が視野に入れられている.
―――――

◇テクノロジー&オフィス・ビジネス

アングル:盛り上がる「自動運転」、性能基準ないまま開発レース
https://jp.reuters.com/article/autos-tech-handsfree-idJPKCN24H1A8
[デトロイト 7月15日,Reuters]
 イーロン・マスク率いるTesla社の成功に刺激され,自動車メーカー各社がいま,自動運転の普及に向けて様々な計画を加速させている.「オートパイトット」や「プロパイロット」といった,ハンズフリー運転を支援する新システムが最近見られるようになったのも,その影響の一つである.
 従来,自動車メーカーの多くは,最近まで長時間のハンズフリー運転を可能にすることに抵抗感を抱いていた.製造物責任を問われることへの懸念が背景にある.だが,今やこの新システムは,自動車メーカーや部品メーカーにとって,新たな収益源となっている.ただ,自動運転技術をめぐっては消費者側には依然として安全性への懸念があり,メーカーは様々な工夫を施して対処しようとしている.
 しかし,ハンズフリー運転技術については,米国内では連邦レベルの基準はまだ存在しておらず,米運輸省道路交通安全局(NHTSA)はこの技術を「十分に成熟していない」としている.消費者団体・米自動車安全センターもまた,ハンズフリー運転の機能について,「そもそも性能通りの性能を発揮するかどうか,確かめるための基準すら存在しない」としており,NHTSAによる最低限の性能基準策定を求めている.
―――――

Microsoftがリモートワーク導入後の変化を分析した結果判明したこととは?
https://gigazine.net/news/20200720-microsoft-analyzed-remote-workforce/
[7月20日,GIGAZINE]
 Microsoftは最近,同社がCOVID-19対策として導入していたリモートワークにより,同社社員の働き方にどのような影響があったのか,ということに関する分析結果を発表した.上述の記事では,リモートワークの影響について4つの点を挙げている.1)会議が短くなった,2)管理職は苦労したが,部下にはいい影響があった,3)仕事とプライベートの境が曖昧になった,4)社員同士のつながりは絶たれなかった.Microsoftは,COVID-19によってもたらされた職場や教育現場の変化について,「もう元には戻れない」と評しており,これはポスト・コロナ時代のニューノーマルの一部分と見ることができるかもしれない.
―――――

◇環境問題

砕いた岩石を農地にまくだけで大気中の二酸化炭素を大量に削除できる
https://gigazine.net/news/20200720-spreading-rock-dust-co2/
[7月20日,GIGAZINE]
 二酸化炭素排出量の削減は,地球温暖化の抑制につながる重要な取り組みであり,各国や企業が様々な対策を実施しているが,パリ協定で定められた目標(地球の気温上昇を2度未満に抑える)の達成には,まだ不十分である.そうしたなか,新たなアプローチが提案されている.
 英シェフィールド大学のディビッド・ベアリング教授ら研究チームは,「Enhanced Rock Weathering(ERW)」という方法を提案している.これは,玄武岩などの岩石を砕いた粉塵を農地にまくというものである.玄武岩に含まれるカルシウムやマグネシウムが空気中の二酸化炭素と化学反応を起こすことで,二酸化炭素が数ヶ月で炭酸塩に閉じ込められるという.このアプローチの利点は,「土に石灰岩をまぜる」という手法はすでに多くの農家が土壌を肥沃にするために行っており,農作物の収穫という観点で見ても有益であることだという.
 また,ベアリング教授らがNature誌で発表した論文によれば,現存する農地の半分でERWを実施すると,ドイツと日本における二酸化炭素の年間排出量合計に等しい20億トンもの二酸化炭素を削除できるという.費用は実施する土地の人件費に影響されるたえ,インドでは1トン削除するごとに80ドル,米国の場合は160ドルになると推測されている.
―――――

▼外国語記事はこちら

◇特集:EUサミットは何を見せたか?

Michel legt neuen Kompromissvorschlag auf den Tisch[ミシェルは新たな妥協案をテーブルに置く]
https://www.faz.net/aktuell/politik/ausland/eu-ratspraesident-michel-legt-neuen-vorschlag-vor-16869633.html
[7月20日,Frankfurter Allgemeine Zeitung]

„Ein einziges Desaster“[一つの大きな災害]
https://www.faz.net/aktuell/politik/ausland/eu-gipfel-kritik-an-charles-michel-und-mark-rutte-16869109.html
[7月20日,Frankfurter Allgemeine Zeitung]

Stur bis zur Schmerzgrenze[痛みの閾値に頑固な]
https://www.sueddeutsche.de/politik/euco-rutte-kurz-1.4972863
[7月20日,Sueddeutsche Zeitung]

EU-Staatschefs einigen sich auf Zuschüsse – Südländer drängen auf Abschluss[EU首脳,補助金で合意――南部諸国は結論を迫る]
https://www.tagesspiegel.de/politik/marathongipfel-auf-der-zielgeraden-eu-staatschefs-einigen-sich-auf-zuschuesse-suedlaender-draengen-auf-abschluss/26021812.html
[7月20日,Der Tagesspiegel]

Merkel sieht Chance auf Durchbruch[メルケルは突破の可能性を見ている]
https://www.tagesspiegel.de/politik/zaeher-eu-sondergipfel-merkel-sieht-chance-auf-durchbruch/26021280.html
[7月20日,Der Tagesspiegel]

Wie die nunmehr „Sparsamen Fünf“ die Mehrheit erpressten[いまや「5人の倹約家」と呼ばれる人々が,どのようにして多数派を脅したのか]
https://www.tagesspiegel.de/politik/gruppentherapie-offenbart-eu-spaltung-wie-die-nunmehr-sparsamen-fuenf-die-mehrheit-erpressten/26020150.html
[7月20日,Der Tagesspiegel]

EU-Staaten einigen sich auf Milliardenzuschüsse[EU諸国,数十億の補助金で合意]
https://www.spiegel.de/politik/ausland/corona-hilfen-eu-staaten-einigen-sich-auf-milliardenzuschuesse-a-df0a1ff8-3700-4f96-adcb-b405adf85670
[7月20日,SPIEGEL]

I 27 all'ultimo miglio. Con il nuovo piano all'Italia vanno 209 miliardi[ラストマイル27――新しい計画でイタリアは209億]
https://www.agi.it/politica/news/2020-07-20/conte-recovery-fund-accordo-vertice-ue-9210682/
[7月20日,Agenzia Italia]

Plan de relance: quatre jours de négociations et l’espoir d’un accord à vingt-sept[復興計画:4日間の交渉と27カ国合意の希望]
https://www.lefigaro.fr/international/plan-de-relance-quatre-jours-de-negociations-et-l-espoir-d-un-accord-a-vingt-sept-20200721
[7月20日,Le Figaro]
―――――

◇政治&社会:ヨーロッパ

Why the EU struggles to agree on anything[EUが何にでも同意するのに苦労する理由]
https://www.politico.eu/article/why-the-eu-cant-agree-on-anything-coronavirus-budget-mff-recovery-fund/
[ミラノ 7月20日,POLITICO(EU) by Catherine E. De Vries]

Europe risks a huge loss[欧州は巨額の損失を被るリスクがある]
https://www.politico.eu/sponsored-content/europe-risks-a-huge-loss/
[7月20日,POLITICO(EU) by Huawei]

Arme müssen reicher werden, nicht Reiche ärmer[貧しい人々はより豊かになる必要があり,富裕層はより悪くなる必要はない]
https://www.tagesspiegel.de/politik/warum-eine-vermoegensteuer-unsinn-ist-arme-muessen-reicher-werden-nicht-reiche-aermer/26014176.html
[7月20日,Der Tagesspiegel]

Deutsche fordern mehr Distanz zu China[ドイツ人は中国に対し,さらに距離を置くことを要求する]
https://www.spiegel.de/politik/deutschland/hongkong-deutsche-fordern-mehr-distanz-zu-china-spiegel-umfrage-a-becd88c1-5586-42f7-9ea2-adeadab51655
[7月20日,SPIEGEL]

Perché il debito pubblico italiano preoccupa tanto l'Europa[イタリアの公的債務が欧州を不安にさせる理由]
https://www.agi.it/economia/news/2020-07-20/debito-pubblico-ue-paesi-frugali-recovery-fund-9206098/
[7月20日,Agenzia Italia]
―――――

◇政治&社会:アメリカ

Trump’s Defense Secretary Moves to Shed His ‘Yes Man’ Reputation[トランプの国防長官は「イエスマン」の評判を払拭するべく動いている]
https://www.politico.com/news/magazine/2020/07/20/esper-defense-yes-man-reputation-370248
[7月20日,POLITICO]

Rich Americans spew more carbon pollution at home than poor[米国の富裕層は,貧困層よりも家庭での二酸化炭素排出が多い]
https://apnews.com/be099434a414a0cb647640ce45f8e6fc
[7月20日,AP]

"Zunächst einmal: Ich verliere nicht"[先ず第一に,私は負けていない]
https://www.spiegel.de/politik/ausland/donald-trump-bei-fox-news-ueber-praesidentschaftswahl-ich-verliere-nicht-a-0b94952b-6651-46ee-ae34-f7cb31e1242a
[7月20日,SPIEGEL]
―――――

◇政治&社会:グローバル

Whether Israel annexes the West Bank or not, a two-state solution is no longer viable[イスラエルがヨルダン川西岸地区を併合しようがしまいが,二国間の解決はもはや現実的ではない]
https://www.theguardian.com/commentisfree/2020/jul/20/israel-west-bank-two-state-solution-palestine
[7月20日,The Guardian by Ahmed Moor]

China Has Blown Its Historic Opportunity[中国は歴史的な機会を吹き飛ばした]
https://www.project-syndicate.org/commentary/china-xi-jinping-missed-global-leadership-opportunity-by-arvind-subramanian-2020-07
[ニューデリー 7月20日,Project Syndicate by Arvind Subramanian]

Ägyptens Parlament ebnet Weg für Militäreinsatz in Libyen[エジプト議会,リビアへの軍事展開の道を開く]
https://www.faz.net/aktuell/politik/ausland/aegyptens-parlament-ebnet-weg-fuer-militaereinsatz-in-libyen-16869662.html
[7月20日,Frankfurter Allgemeine Zeitung]
―――――

◇政治・社会を考える

Democracy and Decency[民主主義と品位]
https://www.project-syndicate.org/commentary/defending-liberal-democratic-values-against-russia-china-threats-by-chris-patten-2020-07
[ロンドン 7月20日,Project Syndicate by Chris Patten]

Economics and the Culture War[経済と文化戦争]
https://www.project-syndicate.org/commentary/should-economics-remain-detached-from-culture-by-robert-skidelsky-2020-07
[ロンドン 7月20日,Project Syndicate by Robert Skidelsky]
―――――

▼このマガジンについて

※なお,本マガジンはあくまでも個人利用のためにまとめたリストであり,本マガジンに掲載されている情報の閲覧によって生じたあらゆる損害・損失に関して,当方は一切の責任を負いません.(2020年7月7日,但し書き改定)


今日よりも素晴らしい明日のために――. まず世界を知り,そして考えること. 貴方が生きるこの世界について,一緒に考えてみませんか?