マガジンのカバー画像

外国人スタッフから真似ぶ英文メール&たまに英会話。

12
毎日発生する外国人スタッフとのやりとりから真似ぶ1日1フレーズの覚書。
運営しているクリエイター

記事一覧

ファイルの準備ができたらお渡しするね。

I'll provide the file when it's ready.

必要なものがほしいときや渡すときに、giveと同じ意味でよく使う便利な単語 provide

Could you give me a file? = Could you provide me a file?
#11

別のミーティングが長引いてるから、私抜きで先に始めてください。

ミーティング開始時間になっても来ないAさんから1通メールが届きました。

I'm stuck in another meeting, please begin with out me.

別のミーティングが長引いてるから、私抜きで先に始めてください。

※今回から英文をタイトルにしてみました。
投稿済みのフレーズは少しずつ入れ替えていきます。

追記) やはりタイトルで英語が並ぶと分かりづらい

もっとみる

○月○日以外はいつでも問題ありません。

#7 , #8  で、電話ミーティングの日時を決めるために、5つ候補を出してくれたAさん、そこから2つ候補を絞ってくれたBさん、それに対してCさんは

Any of the times below will work for except Tuesday, January 12th.

下記日時の中で1月12日(火)以外ならいつでも問題ありません。

という感じで返事がきました。

Aさん、Bさん、C

もっとみる

どちらかで都合の良い日ありますか?

#7で 、電話ミーティングの日を決める上でAさんが提案してきた5つの候補の中から、Bさんが2つ候補日を挙げてきました。そこからAさんがCさんに

Do you have a preference between either of those options?

どちらかの日時で都合の良い日ありますか?

と確認。そこでCさんは…
#8

私は下記日時が都合がいいです。

複数人で電話ミーティングを行う上で時差がある相手と会議の日時を設定する時に使います。

Aさんが5つくらい候補を出してきて、それに対してBさんが

The following time works for me:
-Wednesday, January 13th at 8am

I can make the following work if the above is not a good tim

もっとみる

不明点があったら教えてね。

日々やりとりする外国人スタッフはみんな親切で様々な質問に丁寧に答えてくれます。

今回も私の質問に対して、詳細な回答をくれたメールの文末に

I hope this helps, and let me know if anything remains unclear.

役に立てばいいけど、何か不明点があったら教えてね。

…いつもありがとう!
#7

何か勘違いしていたら正しててね。

こちらから説明したことに対して外国人スタッフが意見を返してくれたメールの最後に書いてあったひとこと。

Please correct me if I'm looking at things incorrectly.

本当のメールは、Pls correct me...となっていて、Pleaseを省略したバージョンでした。
#6

お知らせありがとう。

外国人スタッフとある議題についてやりとりをしていて、相手が提示した内容に誤記があり、それを指摘したときに返ってきたひとこと。

Thank you for noting this.

お知らせありがとう。

おお、勇気を出してお伝えしてよかったー。
#5

体調だんだん良くなってきたよー。

#3  で紹介したPlease keep yourself warm. 温かくして過ごしてね。に対して外国人スタッフは

Thanks! I'm starting to feel better!

ありがとう!良くなり始めているよ!

というような感じで元気にサクサク仕事を進めていました。
#4

温かく過ごししてね。

#2  で風邪で休んでいたスタッフにひとこと声かけたいなぁと思って送ったのがこちら。

It's cold out there. Keep yourself warm.

外は寒いよー温かく過ごしてね。
#3

病気でお休みしていました。

すぐに返事をくれるスタッフから、めずらしく返事がなかったのでリマインドしたところこんな出だしで返事が返ってきました。

Sorry, I was out sick on Friday.
ごめん、風邪で金曜日お休みしてたんだー

急かしてごめんよー!
#2

お返事遅れてごめんなさい。

マガジン「外国人スタッフから真似ぶ英作文&たまに英会話」に投稿するノート第1回目の投稿は、仕事のメールで返信が遅れた時の定番フレーズ。

I'm sorry for the delay in getting back to you.

もっとカジュアルに言う時は、

Sorry for the delayed reply.

アメリカ本社のスタッフで特にすぐに返事をくれる人は本文初めによく添えてく

もっとみる