見出し画像

この世界は残酷なんだってミカサも言ってたけど

「生きる事」って結構、残酷ですよねって思います
みなさんおはようございます。

今日は朝方に雨が降ったので、作業が
午後からになりました。
知らない場所で作業だったから、昨日は
前を案内してくれる車を追いかけながらどきどきしていたし
正直前日は気が重かったですよ…
ど、どこへ行くんやろ…って…。

私は練習してもうまくならない運転へたくそ人間だし
道を覚えるのも苦手だからさあ
めちゃ難しいところに駐車するんだったら
どうしようー???とか
狭いところに駐車するのって
結構難しいじゃん…?(一応練習はしてるけど
だめなもんはだめってあるよね…ほんと運転はセンスだ…)

一発でバックで決める人とか普通にいるけど
あれいつもすごいなあって私見てますよ…。
一発ってすごいよ。

教えてもらった道も、一回で覚えられるかなー?とか、
もう必死ですよ。
世界人類がなんで簡単にできるのかすごいよ。

私はお昼に、忘れないうちに一生懸命
地図を書いたよ…。

この、ミラーがあるとこを右!とか
自販機をすぎてちょっと!とか
ガードレールを上る!とか
左に青い水入れのタンクがある!とか
そういう…すぐ忘れるけえね…。

はー、でも多分簡単なとこを選んでくれたのかなあ
よかったよね…たどり着けて…。
遠回りしたけど、たどり着いたんだね…?
ほんとよかった…。


でね、ポジティブな人は
そんなこと考えないみたいなんよね。
冒頭の。

せっせと袋掛けしながら、私はいろいろ考えているんだけど。
(みんな銘々、いろんなことしながら袋掛けしてる。
ラジオとか聞いてる人もいるね)

私は逆ポリアンナで、辛いことにすごい気が付きやすくて
勝手に傷ついたり一人でしてるんだけど、

なんかさー、生まれて生きていくことってさ、
そりゃあ楽しいことも嬉しいこともさがせばあるし、
「辛いこともあるけど…、それが人生じゃん?がんばろ!」
みたいなさー、前向きにいける人もいるんやろけどさ…

私たちってさ、死ぬじゃんね。

あ、そういう話をつらつら書きます。
嫌な方はごめんなさい。


私たちってさ、どう生きても
結局最後は死ぬじゃん。

あのさ、こういう
全生き物が絶対に確実に体験することって、めったにないでしょ?

私たちはそれぞれ生きていく中で
いろんな体験をしていく。
でも、みんなが同じ体験をするってことは、ほぼない。
みんながおんなじライブに行って、
おんなじように楽しむなんてことはないよね。
例えうまくなくてごめんね。

ライブが好きじゃない人もいるし、
好みだって人それぞれ。
人生っていろんなパターンがあるじゃん。

大企業の社長になったり、そういう経験を
する人もいれば、
自分の好きな道で生きていくとかさあ、
みんな経験する事って、ちがうでしょ。

(経験する人もいれば、経験しない人もいる、みたいなことを
私はいっしょうけんめいつたえようとしている)

おんなじ経験してきた人なんて、多分いないわけよ。

でもさ、どう生きたところで
最後は死ぬわけで。
それはまあいいんだけど(まあいいじゃん?)

ちょっと私が嫌だなって思ってるのがさあ、
死ぬ時って、大抵苦しくて痛いことが多いじゃん…?って事なんです。

生きるってことは、
生まれてくるって言うことは、
最後に、絶対に絶対に絶対に、

死なないといけない…。

それはまあいいんだけど(まあいいじゃんねそれは)
私たちは、誰もみんな、いきてるものぜーんぶ、
絶対に、一度、体験しないといけないんだよ。

みんなが、絶対に一回体験するなんてこと、そうそうないよね。

絶対に、回避できないことって、そうそうないよ?
すっごい辛かったら、休んだりできるじゃん?
死ぬことって、「一回パス」とかできない。
絶対くる。

それはまあいいんだけど、嫌だよなあー
苦しかったり、痛いの。
私痛みはできればあまり経験したくないんだけど、
最後にくるかもしれないこれには
多分拒否権がない。まあない。
来るのを、受け止めるしかない。

嫌だぁ…。

「でも、ポックリ死んだりとか、
あまり苦しまないかもしれないじゃん?」
って、それならいいんだけどさー、
それすっごい数パーセントなわけですよ…。
苦しみながら亡くなっていく方を見たりなんてしてしまうと、
ううーん…となってしまいます

できるだけ楽に済ませたいよなあー、とか考えています。

なんか、みんな生まれてくることを
すっごくおめでとううううー!とか
言うじゃない?

前に一緒に働いてた方がね、すっごい子供とか
大好きな方で、赤ちゃんとか見ると
「かわいいねえー」
って、すっごいニコニコするのね。
声掛けなんかもしてね。
かわいいねえー、って。
もーほんと、かわいいね!って。

その方もとてもやさしい方で、私も
「そうですねー」
とは言ったけど、

内心
(生まれてきちゃったら絶対に死なないといけないのになあ?
辛いこともあるだろうし、景気だって不安定だし
生きるレベルが全体的に上がっていて
マルチタスクが当然にできてある程度頭も見た目もよくないと
今って大変だしそれが標準レベルみたいな
ばかみたいな話になってるし
へたしたら人生100年も生きていかなくちゃいけないのに
痛くて苦しい最後なのかもしれないのに
だいじょうぶか…?)
って、思ってるんだよね…。

いや、可愛いかもしらんが
苦しみながら死ぬ可能性が少なからずある生き物を
理性や思考能力のある私たちは
なぜうみだしてしまうのか…?

いや、わたしたちのこどもの顔がみたいの!!!
とか、
じんせいはすばらしいの!!!!
っていう考えの人たちが、多分、生んでるんだ、と思うけど…。
(そういう方はそういう方で素晴らしいのだと思います。
批判したいわけでは、決してありません。
私が逆ポリアンナなだけなんですすみません)


タイトル画像、アトラクションを選んだんだけど。

私たちが、生まれる前だとするじゃん。

案内係に、
「ちょっと辛いことがあったり、悲しいことがあるけども、
とってもとっても楽しいアトラクションです!
でも最後死ぬほど苦しいし死ぬほど痛いです!だって死ぬから!!!!」

って、にっこり笑って案内されてさあ…。

えー、生まれるぅ…?

どんなに楽しいアトラクションでも、
最後がつらくて痛いっていう、
そんなアトラクション、はりきって、乗る…?

ディズニーに、そんなアトラクションあっても、
乗らんやろ…?
なんで楽しむのにわざわざ最後に
苦しませるねん…?

そんなの、わざわざ自分から、乗らんやろ…?
乗らんよなあ…?

みたいなことを考えてました。

あっすみませんいついもいつも常にこんなではありません
まじめにふくろがけしています!
おいしくそだてーって思って、やってます!!!
ももはぷりぷりしている!とてもおいしそうです!!
ほんと!
ほんと!!!!


こないださあ話の流れで
「私死にたいなんて思った事一回もないわー」
って母が言っていて
あー!!!!
だから私、生まれちゃったのかー!!!!って
すっごい衝撃でした。

母、生んじゃう方だった…!

そういう、めんどくさいこと考えない人が
めっちゃ身近にいた!!!!
その謎を解明するべく
私は奥地へ向かった!!!!

なぜ基本ポジティブな母から私が生まれてしまったのか??????
奥地へ向かうしかないな!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?