マガジンのカバー画像

慶應パパ会社員が実践する育児と教育

15
アラフォーJTC会社員が実践する幼児教育noteをまとめました。慶應卒→財閥系企業のサラリーマンとなって約20年。典型的なリーマン人生を歩んできましたが、ChatGPTの登場に、…
運営しているクリエイター

#工作

「自分で考えられる子供」に育てるには”アレ”を与えるだけで良かった納得の理由

「自分で考えられる子供」に育てるには”アレ”を与えるだけで良かった納得の理由

こんにちは!
習慣の達人くるーめです。

JTC(いわゆるJapanese Traditional Company)で管理職として部下を抱え、組織を運営しています。

すると、ある特徴に自然と気がつきます。

人は大きく2種類に分かれる。

ハッキリ言うと「自分で考える力」のない人は、社会人になってからでは直りません。

これは何回も何回も、繰り返し部下指導、人材育成を試みてきた結果、確信してしま

もっとみる
【子供の工作】受験科目にない工作を学ばせるべき理由と工作好きな子供に育てる秘訣

【子供の工作】受験科目にない工作を学ばせるべき理由と工作好きな子供に育てる秘訣

こんにちは!
習慣の達人くるーめです。

6歳になった幼稚園児が工作にハマっています。

毎日、絵を書いたり、折り紙を切ったり、段ボールで何か作ったりしています。

習慣にもなった子供の工作について、アレコレ考察してみたいと思います。

子供を工作好きにする方法もご紹介しますよ。

工作は芸術ではない「子供に工作なんかさせても、芸術家になるでもないし、受験科目でもないしなw」

ちょっと待って下さ

もっとみる