マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

41,316
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事…
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

【みんなで創る】クロサキナオ共同運営マガジン始めました。

やぁ、いらっしゃい。来てくれてありがとう。 今回はちょっと違う感じでお送りするよ。 かねてからやってみたかった事なんだけど、いよいよということで。 「共同運営マガジン」をスタートすることにしました! もちろん無料で参加可能だよ🌹 △ 『共同マガジン②』をリリースしました! 【条件】①、②のどちらかの参加希望をコメントにて受付。 ※指定がない場合は①に参加となります。 【条件】①に既に参加して期間の浅い方はご遠慮ください(概ね3ヶ月) 共同運営マガジンとは。 とは。と、

【エッセイ】お子さまランチ

 まだ息子が妻のお腹の中にいる頃、人気の洋食屋さんにランチを食べに行きました。前々から気になっていた少し行列のできるお店です。  30分ほど並んで、お店の中に入ると、隣のテーブルにはお父さん、お母さん、5歳くらいの娘さんの3人家族が座っていました。娘さんは人見知りをしないのか、こちらを見てニコッと微笑んでくれました。  僕と妻は楽しみにしていた煮込みハンバーグを注文しました。デミグラスソースでぐつぐつと煮込まれたハンバーグの上に、半熟卵が乗っているこのお店の一番人気メニュ

こんにちは! 「別れる男に、花の名を一つは教えておきなさい。花は毎年必ず咲きます」と 川端康成は言った。この日ノ本には、四季がかならず巡ってくる。 花に自分を託すことが出来る床しさを、尊びたい。 6月23日誕生花:都忘れ(ミヤコワスレ) 花言葉…別れ/しばしの憩い

そして誰もマクドナルドが食べられなくなった

プロローグ『責任あるAIの実現を推進』していた#IBMが開発したスーパーインテリジェンスAI『シャーロック』は、数多くの国際企業運営の中心に位置付けられていた。シャーロックのAI技術は人々の生活を一変させた。  シャーロックは、マクドナルドの全米支店に導入されたエッジAIシステム『ワトソン君』を監督する役割を担っていた。ワトソン君は、ドライブスルーの受注、ハンバーグの調理、材料の受発注、店内掃除など、これまで人間が行っていた全ての業務を効率的にこなしていた。 第一章:CO

「鳥の家出」ーぷ企画「#隣の芝生はサプライズ」

昨年の 5月の愛鳥週間に 商店街の 小さなペットショップで セキセイインコを 買ってしまった よくある 目が合ったのが 運命的な 出会いという 衝動買いパターンだ お腹と背中が 空の色 頭から背中と羽根に 黒い縞模様 なかなか おしゃれな 男の子 名前は「ピッピ」 命名者は 奥さん ひとりで ちゅクちゅクと うるさいくらい さえずる 籠から 出してやると  手や肩に 乗ってくるようになった 家に来て 一年余が経ったある日 部屋で 放し飼いにしていると 奥さんが 洗濯を干

note十戒

1 誰かの記事を批判する ……   客観性がなければただの悪口 2 自分の書いた記事に自信がある……   世間知らず… 3 有料記事がやたらと高価……   いなかのヨロズヤ…売れなくても…   売れたらラッキー 4 期間限定を掲げる記事……   旬な話題でもないのに…賞味期限が   必要なのは…売り手の焦り 5 誰かの記事をやたらと持ち上げる…   ボット?ココナラ?審美眼崩壊? 6 記事がやたらと長い……   自己陶酔…簡潔性欠損 7 同じ内容を繰り返す…   ステマ…健忘

『異世界スカウトマン~お望みのパーティーメンバー見つけます~』第3話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

「ふむ……」  会場に着いたリュートが周囲を見回す。 「リュートさん!」  イオナが声をかける。 「なんだ?」 「前の方の席を確保出来ました! 早く来て下さい!」  イオナが前方を指差す。リュートが苦笑する。 「……いいよ、別にこの辺で」  リュートが適当に腰を下ろす。 「い、良いんですか? 試合が見づらくないですか?」 「眼鏡はかけている」  リュートが眼鏡をクイっと上げる。 「い、いや、もっと近くで見た方が良いんじゃないですか?」 「何故?」 「戦いぶりがより分かるんじゃ

国家公務員「ジョブ型」拡大?

 皆さん、おはようございます。こんにちは。こんばんわ。 複業社労士地方公務員のNAKASHIMAです。今回は、【国家公務員「ジョブ型」拡大?】についてわたくしの偏見ありきの記事です。 公務員の給与制度改革が進行中 最近、政府は公務員の給与制度改革に取り組んでいます。この改革は、従来の年功序列型の給与体系を見直し、成果主義を導入することを目的としているとのこと。ということで下記記事についていまさらながら、感想を言っていきたいと思います。 公務員の給与制度改革が進行中 改革

【創作大賞2024-応募作品】『アブソリュート サンクチュアリー』〈Sleeping Beauty -眠り姫- 編〉Ep11 見守る者_前編

 弦月宮では、九郎とシェリルが慌ただしく動き回っていた。  翔琉が先の戦いで負った傷は、左肩と腕を黒く変色させていた。容態が安定せず、気絶と悶絶を繰り返す様がまるで何かの祟りにあっているかのようだった。  変色範囲は緩やかに広がっていてあらゆる薬が効かず、眷属の二人は憔悴しきっていた。  勿論、祟りの反応が無い事は確認済みである。  青白い神気が薄くなり、透明で視認出来ない人の気が割合を増しバランスを大きく崩している。  翔琉の体調は二つの気のバランスの上に成り立っていて

雨に詠って願いつるとき~相聞歌〈2首追加〉|#つゆばた企画

歩行者b様のnoteを拝読。 ↓ ↓ ↓ もとはみんみん様の企画 ↓ ↓ ↓ rira様からは相聞歌で、とのご提案。 (ボードへの挿入法が分かりませんでした💧) ↓ ↓ ↓ 歩行者b様の短歌が素敵でしたので、相聞歌でまいります! ※3首まで投稿可のため、2首追加しました。 🌿歩行者b様  🌿BRILLIANT₋S まなうらに残していたき紫陽花のかげに忍んで寄り添うふたり ゆっくりとまぶたを閉じて紫陽花の露に浸れりこのとき永遠に 紫陽花はひとしく同じもの

【ボクnote】note公式『今日の注目記事』に選んでいただいたので、理由を考察してみたり聞いてみたりした話

 こんにちは、ずっきーです。 noteの毎日更新を始めて、ちょうど1ヶ月ごろのタイミングで、コチラの記事(エッセイ)をnote公式の『今日の注目記事』に選んでいただきました!  今回はその理由を考察してみたり、聞いてみたりした話を書いてみようと思います。少し長くなりますが、ご興味ある方は土日の本当に暇な時間に読んでみてください!  BGMにはスキマスイッチさんの『ボクノート』をオススメします。曲時間5分37秒。ピッタリ読み終わります。 ※あくまでnote歴1ヶ月のシロート

有料
100

愛は地球を救うのか?をアレンジ❤️【愛を地球がすくう】❤️v

「彼岸より聞こえくる」第8話

■腐敗の章  ここはオカルト研究会の部室。 俺と、如月卑弥呼&白タンクトップ改めシロは、放課後まで待てず、あの会話の後すぐにここに来てしまった。  俺の招集メッセージで、昼の時間、兄貴たちもこっそりと部室に集まっていた。 「いいな~、いいな~、弟さんには霊さんが見えてるんですよね~! 私にも見えたらいいのに~。」 雪ちゃんがよだれをたらしそうな顔で俺を見た…。 「シッ!ユキチャン、声が大きいアルヨ!私達、ココニイル事、誰ニモ知ラレテハ、イケナイアルヨ!」 極限まで抑

イステリトアの空(第12話)

■これまでの話■本編 悪夢を見た。内容は覚えていない。だが、自分の罪を糾弾されるような、苦しく恐ろしいものだったことは記憶に残っていた。  跳ね起きると、全身にぐっしょりと汗をかいていた。  生きている、と正宗は自分の掌を眺めた。顔を上げて見回すと、広い部屋に寝かされている。襖にはどこかの滝と鳥を描いたものであろう水墨画があしらわれていて、欄間の彫りも精巧な龍や鳳凰等が刻まれていた。寝かせられている寝具も上等なものだろう。正宗はこれまでこのような寝心地の寝具に横たわったことが