マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

50,390
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事…
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

【みんなで創る】クロサキナオ共同運営マガジン始めました。

やぁ、いらっしゃい。来てくれてありがとう。 今回はちょっと違う感じでお送りするよ。 かねてからやってみたかった事なんだけど、いよいよということで。 「共同運営マガジン」をスタートすることにしました! もちろん無料で参加可能だよ🌹 △ 『共同マガジン②』をリリースしました! 【条件】①、②のどちらかの参加希望をコメントにて受付。 ※指定がない場合は①に参加となります。 【条件】①に既に参加して期間の浅い方はご遠慮ください(概ね3ヶ月) 共同運営マガジンとは。 とは。と、

『君の不幸が消えないならば、世界をひっくり返すまで。』第20話

第20話「火花」 万が一でも逃げることがないように、と縛られた次郎丸を見つめながら、朧は懐に忍ばせた煙玉をいつでも投げられるように構えていた。 やはり朝霧満彦は外道だ、と思う。次郎丸に語った「我々が正しく、お前達が間違っている」という話も、それに対して次郎丸が反発した際に言い放った「死ね」という言葉の冷酷さからも、倫理観をまるで持っていないのがよくわかる。今まで同じくだりを何千回と繰り返し見てきたが、これは未だに慣れない。 (この外道さが、千年経っても継承されることになると

さす -指すー

夢が定まってなくてもいい 夢を持てない今の自分を 責めなくていい 目指す方向が見えてなくてもいい 前に進む気力が今少ないなら それでもいい ただ、もしあなたが 「ここだ」と思ったその時は 臆さず一歩を踏み出して欲しい 壁にぶつかるかもしれない 悲しいこともあるかもしれない でもたとえ失敗しても大丈夫 あなたの経験した 辛いことも悲しいことも全て 必ずあなたの糧になるから 辛い時は一緒に歩くよ だから 直感に目を伏せないで 目指すことに躊躇し

民衆と幻想の美 -イリヤ・レーピンの絵画の魅惑

【月曜日は絵画の日】 絵画は、現実をそのまま捉えるものではありません。優れた絵画は、どんなに現実に似せて描こうと、その画家の特性や、その時代の空気感が刻まれていくものです。 19世紀後半のロシアの画家イリヤ・レーピンの絵画は、そんな特性を持った優れた芸術の一つです。 イリヤ・レーピンは、1844年、ロシアのハリコフ出身。幼い頃から絵画の才能を発揮し、近所の画家と一緒に、教会のイコンや壁画を描いたりしていました。 19歳の時に、サンクトペテルブルクに

烙印 | 20字小説

僕もみんなのように 誰かに愛されたかった。

こんばんは。 32歳の私にようやく春が来ました。 ついに、年上の素敵な男性の方に巡り会うことができました! 向こうは、結婚の話をしてくれていて、本当に有り難いです。 出会ってすぐにLINEのやり取りをするようになりました! 御縁を結ばせて頂いて感謝しております(涙)

悟りから始める創作論~「悟っている作品」を創れる「悟っている」クリエイターになるために~

世の中に創作物はたくさんありますが、実はその中に「悟った創作物」と「悟っていない創作物」がある事をご存じでしょうか? これは、物事が「悟っているか」を感じられる感性のある人にしか分からない事ではあるので、一般の方々に言っても首を傾げられる内容ではあるのですが、実を言えば、真に魂に喜びを与えられる創作物というのは、このうち「悟った創作物」だけなのです。 以前に「悟り入門編」の記事で、悟りというのは実はそれほどレアな現象でもなくて、日常の中で街ですれ違うような人の中にも、もし

この夏、心の底から欲しいもの!

こんばんは、雲州鳩です。今日は午前9時まで投稿応募原稿を頑張って、やっと一日半振りの半身浴ができてスッキリ。レトルトのお粥を食べて胃薬を飲み就寝。 ピシャーン! ゴロゴロゴロゴロ!!! 五時間くらい寝たかな、熟睡していたら激しい雷で目が覚めました。二日間連続のゲリラ豪雨。寝る前に洗濯した厚手のバスタオルや、バスマットが乾いてくれていたので嬉しい。 昨日は足立区花火大会が中止になってしまい、駅に殺到した帰宅難民が続出。8月3日に、板橋区&埼玉花火大会に良い席を取ったので心

大奥(PTA) 第三十七話 【第八章 名前】

【第八章 名前】 <産み月>  それから五日後の事に御座います。安子様の義母の奥方様の所にお仕えの初島様が、安子様の産み月が近いと言う事で、屋敷に御様子を見に訪ねて下さりました。 「さて、御産気付かれましたら、前の花子様の御出産の時に太郎君をお預かりしたのと同様、私どもで太郎君と花子様をお預かり致しますね」  と初島様が仰ると、 「誠にお手数をお掛け致します。うちの主人は育児の事はからきしなもので、預かって頂けると本当に助かります」  と仰って、安子様は初島様に深々と頭を

大学共通テスト令和4年度本試験【小説】をまず読もうか。案外、評論とテーマはつながってるかもねん🧡

小説、よみましょう。読みやすいとか読みづらいとか、、 相性がいいかわるいかは、読み進めて、解きすすめてから決めてくだしゃい! かんじゃった・・えーん😭 さて、前回の記事を読んでも読まなくても、お好きにどーぞ☆ 登場人物は2名、あいも変わらず。  ぜりー先生・・・先生  Aくん・・・A ☆☆☆ では、まず問題行く前に読み方をよみましょ(笑) 先生「さてAくん。 まずは、小説をぜりー先生がツッコミまじりで読みます。 異存は?」 A「あってもなくても、、、どうせ先生は

2024桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)大暑~

漕ぎだそう 朝(あした)が燈(とも)る あの場所へ フネノデンキヤ 新たな決意 桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ) 桐の花が実を結び始める頃。 桐は箪笥や下駄など暮らしの道具に欠かせないものです。 本日のオマケ

ひとり映画はいい。ふたり映画もいい。

映画『ルックバック』をアニメにこれっぽっちも興味がない親と観に行きました。 親と映画を観に行くのは10年以上ぶり。小さいころにジブリ作品のどれかを観に行った以来だと思います。 僕も映画やライブには基本一人で行くので、そもそもだれかと映画を観に行くのが数年ぶりでした。 『ルックバック』、よかったです。演出も音楽もよかったし、主人公のとあるセリフに涙があふれてきました。 そしてもうひとつよかったのが、映画を観終わった後に感想を話しながら帰れたことです。 一人で行くと、ど

「戻れるとしたら何才に戻りたい?」

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。 先日、美容室に行った時のこと…。髪を染めてもらっている間に雑誌を読んでいると、アンチエイジングの話題が出てきました。その時に書いてあった内容は、「戻れるとしたら何才に戻りたい?」というアンケート結果。 すると、それをちらっと見た美容師さんが 「ちょっと『戻れるとしたら何才に戻りたい?』っていうのが目に入っちゃったんですけど…。いやー、何才でしょうね?」 と話を振ってきてくれました。 皆さんなら何才に戻りたいですか? 美容師さん

息の魚

 黒髪の女性から切符を受け取り、改札ばさみでぱちり、と切り込みを入れて返す。  今日の乗客は彼女で最後だった。  僕は改札ばさみを上着のポケットに押し込むと、白い息の塊を吐きだした。子どもの頃、空を見てあの雲は魚に似ているだとか、あれはキリンだ、と無邪気に指さしてはしゃいでいたが、大人になった僕はまだ、立ち昇る自分の白い呼気を眺めて、ああ、馬の形に似ているな、と思った。  電車は車掌の出発の合図を待ちかねるかのように、うずうずと小刻みに震えていた。その中には山ほどの乗客を乗せ