見出し画像

異業種交流の場は身近にあるんですね

保育園のお父さん同士の飲み会を開催してわかったことは、
それはまさに身近な異業種交流の場そのものだということでした。

 読者の方で保育園や幼稚園に子供を預けている方も多いかと思います。
かく言う私も娘が2人を保育園に預けています。

 私の場合ですが、上の子供を預けてから2年ほどは、お父さん同士の交流というのをしたことがありませんでしたが、ふつふつと同じ学年のお父さんと飲んでみたいと思うようになりました。
 集まったら楽しそうですし、何よりもお父さんたちがどんな考えを持ちどんな仕事をしてるのかを知りたくなりました。

 まず最初に実行したのが、我が子と同じクラス全員の下駄箱にお手紙を入れました。私の連絡先「父親で飲み会がしたいので、この手紙を旦那さんに渡して欲しい」との一文を添えて。

 初回は自己紹介をするのですが、本当にお父さん方は色々な仕事をされています。会社員、医師、研究者、大学教授、公務員、デザイナー、爪楊枝職人、ファンドマネージャー、歯科技工士、弁理士、パティシエ、英会話教師(外国の方)など。一番多い会社員の業種は、製薬企業、保険、鉄鋼、電気メーカー、小売、化学メーカー、システムエンジニア、コンサルタント(私)なのですが、かなり多様性に富むことがお分り頂けると思います。

 これだけ多様な職業のお父さん全員が同じ保育園で、しかも子育ての話題で盛り上がれるだけでなく、各分野・業界の話題を聞くことができる異業種集団なんです。異業種交流会に参加した時のような一人ぼっち感はなく、保育園のお父さん飲み会には安心して話せる環境がすでに整っているのが最大の利点です。
 また話の内容もかなりバリエーション豊かになります。例えば、研究者の方から子蜘蛛を授乳して育てる親蜘蛛がいることを教えて貰ったり、デザイナーの方とはお客様へのサービス提供での苦労話を共有したり、爪楊枝職人の方から老舗の苦労話、英会話教師からはとっておきのジョークを聞いたりと普段の仕事では決して知り得ない話ばかりで、本当に刺激になりますし、こうした話はオフィスや客先での雑談などに役立つこと請け合いです。

 最後になりますが、2018年のデータによると、幼稚園、保育所、特定地域地域型保育事業、幼稚園型認定こども園、幼保連携型認定こども園等といった就学前の施設は、全国に約46,000施設近くあり、そこに約390万人の子供たちが在籍しているそうです。

<データの引用元>
文部科学統計要覧(平成30年版)(文部科学省)
保育所等関連状況取りまとめ(平成30年版)(厚生労働省)

 このデータから見ても身近な異業種交流を実施するチャンスを持ったお父さんはかなり多いと思います。下駄箱にお手紙を入れると、思ってもいない面白い世界が広がると思いますよ。


#黒坂図書館 #黒坂宗久 #アゼルバイジャン #日本語図書寄贈 #海外 #40代の挑戦 #COMEMO #note #2足の草鞋 #会社外活動 #私見卓見 #保育園 #お父さん #身近な異業種交流 #お父さん飲み会 #ビジネス #カルチャー  

------------------------------------------------------
お気軽に寄ってもらえたら黒坂、喜びます (^-^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■黒坂図書館Web siteです。
http://kurosakalibrary.com/
■黒坂図書館のFacebook pageはこちらです。
https://www.facebook.com/kurosakalibrary/
■黒坂図書館のエッセンスを動画(約7分)で!
https://youtu.be/x9nTPiabLKU
■J-WAVEに出演した時の内容
https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/archives/come-together/2018/09/14-082037.html
------------------------------------------------------
■黒坂個人のFacebookはこちら
https://www.facebook.com/munehisa.kurosaka
■黒坂個人のTwitterはこちら
https://twitter.com/munehisa_k
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事を読んでいただいたみなさまへ 本当にありがとうございます! 感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)