マガジンのカバー画像

田所敦嗣様

29
自分が特に気に入った記事を集めてDIYでマイ単行本を編む感覚で始めてしまいました。ご本人様からのクレームのみ謹んでお受け致します。サポート等は田所様へお願い致します。
運営しているクリエイター

#ベトナム

伝えられない言葉

伝えられない言葉

ここ数年、体験したこともない出来事が起きている。
右往左往する人々を嘲笑うかの様にウイルスが世界中を支配し、蔓延する。

今ではすっかり明るいニュースだけを意図的に掘り出すような毎日で、少しでも楽しいニュースを拾っては、何とかそれを飲み込んでいる。

最終目的はこいつを終息させたいというただ1点なのに、人が争う。

ウイルスと、ずっと闘い続けている人達がいる。
幾年も積み重ねられた経験と知識を使い

もっとみる
海外で鼓膜をやられ逮捕されそうになる。

海外で鼓膜をやられ逮捕されそうになる。

ベトナムの夜は短い。
共産圏という事もあるんだろうけど、大体のお店は深夜0時になるとパッタリと閉まってしまう。

とても賑やかで明るかった街が、停電でもしたかと思うくらいに本当にパッタリと暗くなって、人々はとっとと家路につく。

ざっと計算してみたらもう10年くらい前の事なので、その間に僕は一体何をしていたんだと気が遠くなるくらい、時が進むのは早い。

ある夜、僕は取引先の連中とホーチミンで飲んで

もっとみる
ジャスミンの逆襲

ジャスミンの逆襲

これは以前に書いたメコンデルタの記事に登場する、ベトナム南部・ブンタウに住むトゥイとの壮絶な思い出である。

彼の娘であるリエンが結婚をするよりも、随分前の話。

当時、僕の顧客の1人にちょっと変わった経歴の持ち主がいた。
以前はレストランや寿司職人として働いていたが、その後、食を通じて海外との取引にも関わる業界に転職をした。

当時の彼は外食事情には詳しいが、海外での生産となるとわからない事が多

もっとみる
市場の親子

市場の親子

昔からどの街を訪ねてもそうなのだけど、土地勘をつけないまま過ごしていると目まいの様な違和感を覚える事があるので、できるだけ散歩をするのが好きだ。

ホーチミンとて同様、若い頃は街の事をあまりよく知らなかったので、暇さえあれば色んな場所をうろちょろした。

ホーチミン市内を散歩するなら朝方がオススメで、少し早起きして短い旅に出る。
朝飯はなるべく同じ場所で食べない事にしていたけど、以前はアイスコーヒ

もっとみる