【和歌】関係/君の隣

めぐり逢い

過ごす時間で

変わり行く

状況、想い

関係すらも
********************
今日は和歌をお届けしまーす!

この世で一番難しいもの。それは人間関係と言っても過言ではないはず。人間社会で生きていくには、少なくとも他人と関わる必要がある。その他人が自分と相容れない性格である場合、一緒に過ごす時間は苦痛にだってなりうる。
時代が変わるから、人が変わるのか。
人が変わるから、時代が変わるのか。
その性質はわからないが、確かなことは人間関係も様々な生活における環境や状況が変わることで、変化し自分自身もその変化へと適応していく必要があるということ。
でないと徐々に生きづらさが増していくのではないか。価値観や生活様式などなど『多様性』や『個性』を尊重し、独創的な思考やビジョンが受け入れられやすい時代ではある。
しかしながら、その独創的な考えは人間関係においてまだまだ浸透はしていない気がしてる。
本音と建前という文化がある以上、建前を社会では優先されるからだ。
と、まぁ長くなりそうなので、簡潔に述べると…笑
人生はジェットコースターなんてフレーズがあるが、人間関係にも同じことが言えるなと思いまして(^^)
関係を築く上でも緩急や山谷があって、きっと最後はもう二度と乗りたくないとかまた乗りたいってなるんだろうなって。色々なことがあるのが人間関係。そこに想いも伴っているわけだから、そりゃ複雑なものになるのは必至。でも、個人的には面白いなと思っております(*´ー`*)色々や人や考え方。その人の生きてきた過去はまるでひとつの映画を見ているかのような思いにもなる。その映画に自分も加わるんだとしたら、どんな役になるのかなって、ね笑
名脇役になれるかなぁ🤔やっぱ悪役がいいなぁ笑
必要悪ならきっと後々その人の教訓や考えに活きてくると思うんですよね。その人への想いがいろんなカタチで活きてくるその未来は少しだけ見てみたい気もするけど…何の話だ!!(´Д`)
話が長くなるのは悪い癖だなぁ笑
まぁ一期一会は大切で二度とない出会いなので貴重なんだよってことと、お互いに傷つけ合い、気付き合い、築き合っていく過程で、信頼や愛情も積み上げられていくものなんだよってことです笑
はい、次ー!!

祈り↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いつまでも

君の隣に

居られたら

そんな願いは

祈りへ変わり
*********************
いつでも一緒に居たい人っていますか?
まぁいつでもって言葉に反応するかも知れんけど笑
少なからず会いたい人、一緒に居たい人って一人くらいは居ると思うんですよ。まぁ常に一緒ってのもそれはそれで自分の時間が欲しいとか色々思うところもあると思うけど、話逸れるから今は置いておくね😉⭐️笑
で!そもそもそんな想いになる場合を考えたところ、やっぱり恋人とか想い人が該当するよなって結論に至るわけだ。
一緒に居て色々見えてきて、受け入れられる場合と思ってたのと違うって現実を迎える前段階の話になるんだけど、これも今は置いておくね😉⭐️笑
で!一緒に居たくても居れないって状況や理由を考えてみたんだけど。遠距離とか片想いだったりとか、すれ違いとか、一緒に居たくても居られない特別な理由があるとか、そんな感じだろう。
片想いは、一番最初の入り口だから皆が通る道のひとつ。一種のトランス状態だと個人的には思ってて笑
何やっても楽しいし、ちょっとしたハイの状態だなぁと思います(*´ー`*)逆に落ちるときはちょっとしたことでどこまでも落ちてしまう不安定と言えば不安定。
恋の典型状態とも言えそう。
遠距離は…って、これも語り始めたら長くなりそう笑
まぁつまり、恋にも愛にもいろんなカタチがあって、みんな違ってみんないいってことです(*^^*)
好きって気持ちは無限のエネルギーがあって、それだけで生きる理由にもなる。愛だの恋だのくだらねぇと捨て台詞のように吐き捨てる人がいる。確かに目に見えず儚く不確実なものであるがゆえ、その価値を見出だせない時もあるでしょう。
でも、不確実であるからこそ、目に見えないからこそ、そんな儚くも美しいものに温かさを感じるのだと思う。

誰かを好きでいれることは、素晴らしいこと。
だって心からその人のことを想い慕い、幸せであることを願っているのだから。
できれば自分自身の手で幸せにしてあげられたら、いいんだけどね。
そう思えることもまた、幸せなことなんだろう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?