学生の為の食品講座‼️(カルシウムをとるなら○○)

今回は食品について書いていこうと思います‼️
前々回の投稿でマグネシウムとのバランスについて書きました!
その際に、牛乳はカルシウムの吸収のみされてしまうので摂らないほうがいいということを書きました!
牛乳については、マイナスの情報も多数ありますので摂取はオススメしません!
(例えば、牛乳の摂取量が多い国ほど骨粗鬆症の人が多いなど)

じゃあ、カルシウムは何から摂ればいいのだろう?
いくつかご紹介させていただきます‼️

1つ目…☆干しエビ☆
実は、100g辺りのカルシウム含有量の第1位が干しエビなんです‼️
食べ方としては、そのまま食べるというよりも細かくして混ぜたり風味づけで使われる事も多いと思われますので積極的に摂り入れていきたいです‼️
もちろん、そのまま食べていただいても構いません‼️

2つ目…☆1匹丸ごと食べられる小魚☆
私の今現在の食事に積極的に摂り入れているものです‼️
メザシやイワシをできるだけ毎食入れるように心がけています‼️
あとは、しらすも良いですね❗️
カルシウム摂取という点でも優秀ですが、特に運動している学生にとっては良質なたんぱく質と脂質が摂取できるのでマスト食品と言っても過言ではない位に積極的に摂取したいものです‼️
魚の内臓の苦味が苦手な私でも、メザシくらいの小さな魚なら食べられます‼️
他の方でも、このくらいなら内臓も食べられるということが多いので丸ごと1匹を食べていきましょう‼️
3匹くらいは食べたいですね☺️

あとは、組み合わせになりますが…豆腐に鰹節やいわし節をかけて食べる‼️
豆腐にもそこそこのカルシウムが含まれておりますが消化・吸収を考えるとどうなのかなと?
カルシウムの吸収を良くするには…ビタミンDが必要だ‼️
ということから、豆腐にかつお節などをかけて食べれば吸収効率が上がるのではないかと言われております!
(私は、豆腐にアジ・いわし節をかけてほぼ毎日食べております)

食事というものを考えていく時に、栄養素+食べ合わせがものすごく重要になってくるなと感じております‼️(詳しくは別に投稿します)
昔から冷奴というと、しょうがとかつお節の上から醤油をかけて食べるイメージがあったり‼️(ちなみに、たんぱく質+しょうがの相性はベストマッチ)

そんなことを知っていくと、だから組み合わせだったのか!昔の人の知恵ってすごいな‼️ととても食事について知るのが楽しくなってきますよ☺️
私の投稿を見ていただいて、そのきっかけになれたら嬉しいなと思います‼️

今回の投稿がタメになった、面白かったと感じていただけたらスキ❤️をしてくださると物凄く喜びます☺️

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートありがとうございます😊今後も読んで良かったと思っていただけるように書きます!