マガジンのカバー画像

日常の事

123
運営しているクリエイター

#施術

みんな仲良しでよいことにした件

みんな仲良しでよいことにした件

最近、人間関係でちょっとモヤモヤすることがありました。

コミュニケーションを取ろうとすると、

なんだか身構える自分がいる感覚。

身体がキュッとなる。

なので、一旦、自分が受け止める身体を作ってから、

その相手に向かう感じが続いていました。

なのですが、

なんとも言えない、この無理をしている感覚😅

なんでなのだろう?

自分に潜ってみると

尊敬する相手、自分よりすごい人だから

もっとみる
想像以上は簡単に見つけられる

想像以上は簡単に見つけられる

8月末に、斉藤和義さんの30周年記念ライブに行ってきました。
神戸開催のライブ。2日目。

神戸のライブなので、日帰りでも行けるのですが、
今回は、お泊まりを選んでみました。

帰りの電車、混むの嫌だなぁ・・・という、
ちょっとした自分の不快ではなく、
ゆったり余韻に浸りながら帰りたいという、
自分の心地よさを選んだ感覚。

神戸ライブは2日間。
土曜日、日曜日の開催。
2日ともは難しかったので、

もっとみる
「快適に食べる」ということ

「快適に食べる」ということ

この記事からの気づきです。

食事に関して
自分の感覚で、とても不快に感じていることがありました。

職場の保育園では、保育士も給食が出ます。

コロナが5類になってから、保育士も子どもたちと給食を食べるのですが

早く食べて、仕事に専念しないと・・・という気持ちで、
給食って、とにかく口に詰め込む感じで食べていたんですよね。

美味しいのだけれど、味わってられない・・・。

そうすると、お腹いっ

もっとみる

自分が聞いてあげる

モヤっとすることがありました。

小さなモヤモヤだったのですが、

モヤモヤを吐き出し始めると、なんだか違和感…。

それは、私が小さなモヤモヤだと思い込ませていたような気がして・・・

これは、とことん吐き出し案件だと思い、ノートにぶちまけてみました。(ひどすぎて見せられない…www)
とことん怒ることを、自分に許しました。

ぶちまけて、吐き出し切ってわかったこと。

あぁ、めっちゃ誤魔化して

もっとみる

自分の責任で生きる

最近、ふと気付いたことがあります。

それは、自分の気持ち、感覚、考えてることなどに、どういう言葉を充てたらしっくりくるかなとぼんやりと考えていたときのこと。

あー、あれができなかったなぁ・・・と思った時に違和感を感じました。

「できなかった」のじゃなくて、「しなかった」のではないかな?

はっ!としました。

できなかったっていう言葉を使った時って、
「時間がなかった」からできなかった 

もっとみる
腕が痛くなりました

腕が痛くなりました

2年くらい前まで、職業柄、腰痛や腱鞘炎になることがよくありました。
それが、今の身体の学びを始めてから、自分でも簡単にできるケアをするようになってから、ほとんど出なくなったり、出たとしても、自分でケアして酷くならなくなってきたのですが、今日は久しぶりに腱鞘炎っぽい痛みが出た感じ。

痛みに氣付くのも、毎日身体を観察していると、早くなったようにも思います。

今回は、自分でできるケアではなくて、普段

もっとみる