マガジンのカバー画像

身体の事

111
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

スロースタートな日

スロースタートな日

生理ちゃんがやってくる。

生理の時って、いつもより動きが重くなる。というか、身体や腰が怠い、お腹が痛かったり、重かったりっていうことが出てくる。で、やたら眠くなったりする。身体から出血しているという現象が起こっているのだから、身体からしたら大仕事なのだろうなぁ。ゆっくりしたくなる。

普段、シャキシャキ動けていることも、なんだか動きたくないなぁということも出てきたりする。

「だから生理って煩わ

もっとみる
置いてけぼり・・・

置いてけぼり・・・

1年前の記事を振り返ってた。

とにかく、がむしゃらだった。

今の職場での1年目。慣れないことも多かったので、頑張る以外の選択肢ってなかったなぁと振り返ってた。

今の自分だからこそ、この時は身体を置いてけぼりにしていたことがわかる。

プツンと何かが切れても、いろんな力を借りて、持ち直していた。

もちろん、それらのツールにはとても感謝してるし、彼らの助けがなかったら、乗り切れなかったことも確

もっとみる

反対側を見てみる

前回の記事からの続きです。

私が、仕事との向き合い方を変えるのに、一番最初に整えようと思ったことがあったのだけれど。。。

それはズバリ「睡眠時間」

この日に目に入ったSNSの記事が、なぜか睡眠に関するものが多かったということもあって、仕事のやり方ではなくて、寝る時間を整えてみることが、実は大事なんじゃないのかな?とふと思った。

活動している時間と反対の時間。休んでいる時間を見直すこと。

もっとみる

その願いは自分が放っていた

最近話していて思い出したこと。

保育士として働いている私。2年くらい前までは、腰痛とお友達、たまに腱鞘炎になる。子供を抱っこしたり、重たいものを運んだり、無理な体勢を取ったりするからよくなっていた。

当時は、お世話になっていた整体師さんがいて、そのゴットハンドで、すぐに治してくれた。

で、ヨガに行ったり、身体の原理原則を学ぶ場に出会ったりして、身体の使い方に興味が出てきた頃だった。身体が痛く

もっとみる
自分に対して失礼なことしてたなぁ…と感じたこと

自分に対して失礼なことしてたなぁ…と感じたこと

学びの旅で、今日、明日は神戸に滞在です。

今日は、学んで体感してきたことを、一つ一つ再確認する時間があったり
さらに先の世界を体感する機会があったり

日常のいろんな場面での身体の使い方、お互いの関係のなかで引き出され合ってるもの、自分の思考の癖、一緒に創り出すことの心地よさ…などなど、たくさん体感して、お腹いっぱいになってるところで…

まだまだ言語化できてないことがありすぎる感じ。

それを

もっとみる
痛みを聞く

痛みを聞く

最近の早番出勤の時の空がこんな感じ

日の出がだいぶ遅くなりました。

寝るのが遅くなってしまって、次の日早番って時とか、眠くて耐えられない・・・って時とか、

自分のベッドは心地よくてよく眠れてしまうので、どうしても寝坊できない時は旦那の敷布団で寝る(行き倒れてる)ことがあるのですが、、、

旦那の敷布団は硬め。なので、私が寝ると身体が痛くて目が覚めることが多いです。←旦那様は元々床で寝るのに慣

もっとみる