見出し画像

「できること」を言う

みなさん、どのくらいできることありますか?


「いやいや私なんて全然」

と言う人もいるんですが、逆にいやいや、と。
その歳まで生きてるんだから何かしらできることはあるはずなんですよね。

なのでむしろ問題は

できることがない

のではなく

できることが認識できてない

方にあるんだと思います。

あと、すごいことじゃないと「できること」として言っちゃいけない感じも重なってるんでしょうね。

たとえば、「文章が書ける」ってどこから言ってもいいと思ってますか?
小説家から?
多くの人にブログとか読んでもらえたから?
コンテストに通ってから?

いやいや、LINEとかでやり取りできるなら十分「文章が書ける」んだと思います。
それは自分の「できること」としてしっかりストックしときましょう。

ここからおもしろいんですけど、一度自分が「文章が書ける」と思ったあとは、入ってくる情報が変わります。

今までブログとか小説家とか自分とは関係のない世界の話だと無意識が認識してて、目の前に出て来ても素通りしてたのが、「できること」として認識した途端それらの情報が自分ごとになって目に飛び込んで来ます。
そうするとそこから新しいことが始まることもたびたび。


なので自分の「できること」を書き出して、できたらそれを誰かに言ったりしてみると、その瞬間からちょっとだけ世界が変わるのでオススメです。

おあとがよろしいようで。

#エッセイ #ビジネス #きりくちぶろぐ #仕事 #生き方 #日記 #ブログ #ひとりごと #cakesコンテスト #とは #コラム

この記事が参加している募集

#とは

57,739件

ここまで見てくださって...ありがとうございます!! 赤裸々な内容はメンバーシップ(100円/月)に書いてます。初月無料なので覗いてみてください。