見出し画像

「スジ悪」にコミット

スタートアップ系のビジネルモデルを見てると

「おおーこれはスジいいなー!」

みたいなのがちらほらある。

こんなん絶対ぼくは思いつけない、と思うことも多い。
(いやまじみんなすごいよね)

一方で今自分がやってる

"西粟倉村ICO"

は必ずしもスジがいいとは言えない。

端的に、

「それ目的と手段混合してない?」

という問いに対してクリティカルな回答はなかなか難しい。
(本質はICOじゃない、というのが多分いちばん深い回答になるかな。ここはまた別途かきたい)

とはいえ、ぼくとしてはかなりの可能性と、ここに熱中することのおもしろさを感じていて、「スジ悪」かどうかは関係ないといえば関係ない。

子どもみたいにいえば、

「やりたいからやってるんだー」

である。
ほんとありがたい。

ただ付言しておくと、「スジ悪」にコミットしてるからこそ見えてくるものも結構あって、こればっかりは

「"自治体 × ICO"おもしろそうじゃね?」

の段階だと見えてなかったことだなーと。
とりあえずあまり深く考えずやり始めてみてよかったなーと思う。

とりま全部一旦

「おもしろそうっ!!」

て反応すると新しい気付きも多いなという共有でした。

おあとがよろしいようで。


#エッセイ #ビジネス #仕事 #生き方 #日記 #ブログ #ひとりごと #ベンチャー #スタートアップ #コラム #仕事術

ここまで見てくださって...ありがとうございます!! 赤裸々な内容はメンバーシップ(100円/月)に書いてます。初月無料なので覗いてみてください。