マガジンのカバー画像

放浪万景

129
僕は若い頃によく一人旅をしました。出版社勤務時にも取材ついでに全国あちこちを旅しました。写真もたくさん撮影しました。出版社を辞めてからは近所の散歩しかできていません。その鬱屈を晴…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

神仏を信ぜずとも祀るものあり

神仏を信ぜずとも祀るものあり

そもそも、ひねくれ者すね者の僕は、罰当たりな人間ですから、神や仏は信じません。それでも神社仏閣の雰囲気が好きで、神社や寺があると必ず手を合わせて参拝しちゃうのです。

神や仏を信じないくせに家には小型の仏壇と簡易神棚があります。寺社を一緒に祀ってはならぬなどと言われますが、そもそも神も仏も信じていないから、そんなことはどうでも良いのです。すべて自分流儀でよろしいのです。

僕は、「やむにやまれぬ理

もっとみる
田中一村を見に行く

田中一村を見に行く

今日は千葉市美術館まで行ってきました。同所で開催中の「田中一村展」を見るのが目的です。

■千葉市美術館

田中一村は栃木県(田中米邨)生まれの日本画家で、その後、東京麹町、四谷と転々とし、30歳の時に親戚の川村幾三を頼って千葉市千葉寺に家を購入して50歳まで住み、絵を描いていました。日展や院展など、いくつかの絵画展に出展しますが、殆ど落選。失意のまま千葉寺の家を売却して、奄美大島に居を移し、大島

もっとみる
嬉しい(*^O^*)

嬉しい(*^O^*)

漫画家の梅熊大介さんが僕が撮った40年前の写真を絵に描いてくれました。嬉しいです。

やっぱりプロの方ですから素晴らしい描画力で頭が下がります。

40年前の当時は僕も漫画家を少しだけ目指したことがあって、そのときに漫画に描こうと思っていた写真なんです。ところがデッサンが苦手で形がとれないんですね。で、やめちゃったんです。たった2年間だけの漫画生活でしたね。

そのときの写真が梅熊さんのおかげで蘇

もっとみる