マガジンのカバー画像

シリコンバレー式教育について

46
運営しているクリエイター

#子供の英語教育

小学3年生の息子のリアルな英語力

小学3年生の息子のリアルな英語力

息子がアメリカの現地校に通うようになってからしばらくが経過した。

この何でもぐんぐんと吸収する時期に多文化に触れる機会があること、日本語だけでなく英語で学ぶ機会があること、親の私からしたら本当に羨ましい。

日常でどの程度英語を使うのか?毎日の学校生活では(当たり前だけど)英語。
学校へ一歩入ったら日本語は使っていない。
クラスメイトで日本語話す子は一人いるが、女の子なので休み時間ももっぱら男子

もっとみる
#4 シリコンバレー式教育に学ぶ自己肯定感を高めるヒント

#4 シリコンバレー式教育に学ぶ自己肯定感を高めるヒント

アメリカではとにかくいろんな場面で子供を褒めるといいますが、本当にそうだと思います。

学校に通って約3ヶ月。我が家の子供たちはこれだけ褒められました。

✔︎最初の一週間。オンラインスクールに通っただけで褒められる。具体的には、こう。息子が、担任の先生から「素晴らしい最初の一週間。積極的に発言し、わからないところは聞きと素晴らしいと」とメールをもらう

✔︎毎日発表されるStudent Shou

もっとみる
#3【体験談】日本のインター保育園でどの程度の英語力が身につくか

#3【体験談】日本のインター保育園でどの程度の英語力が身につくか

こんにちは。くみです。
今日は日本のインターナショナル保育園に行くとどの程度の英語力が身につくかという話をしたいと思います。完全なる体験談で、個人差があることは差し引いて見てもらえればと思います。

ちなみに我が家の場合、娘は普通の保育園、息子はインターのプリスクールにいきました。理由は、娘の時は遠くて毎日送るには大変だったけど息子の時は引越しで自転車で通える距離にあったという完全な親都合です。

もっとみる
#2 日本人が現地校の勉強についていくのは大変か?

#2 日本人が現地校の勉強についていくのは大変か?

こんにちは。久美です。
単純なタイトルですが、今日はアメリカで授業を受ける時に何が大変か(困るか)について書いてみたいと思います。

当然、英語力などもありますが、アメリカ人なら当然知っていることを、こちらの文化・教育を受けていないために知らないということです。

例えば、息子の話。
私たちがアメリカに到着したのは12月頭でした。クリスマスが近くなると、幼稚園や学校の低学年では、ジンジャーブレッド

もっとみる
#1 日本人は人前で話す訓練が足りてない

#1 日本人は人前で話す訓練が足りてない

こんにちは。くみです。
野本響子さん的にいうと、日本人は人前で話す訓練が足りてないという話です。逆説的にいうと、アメリカ人は幼少期より人前で話す訓練をする場が日常的にあるというところからの気づきです

自己紹介
本題に入る前に、私自身と子供たちのことを少し触れます。
私は幼少期より海外に興味があり高校ではオーストラリアへの短期留学、大学時にはアメリカに交換留学、就職後もアメリカでの勤務経験がありま

もっとみる