見出し画像

【すきま企画⑤】iPhone VS Android~結局どっちが優秀か?!~

本日は、『すきま企画』 第5段です😃

『スマホ=iPhone』

という方は、たくさんいると思います ❗ 

でも、なぜ?

かっこいいから、みんなが使っているから、カバーがたくさん売っているからといった理由で選んでいる人が大半だと思います😃

本日は、そんな方へ向けて、iPhone2年→Android6年→Android&iPhone2台4年目 の私がそれぞれの ”能力とどんな方におすすめか” について、ご紹介します♬


1.知られざるAndroidの能力

Androidってなかなか選ばないと思います😃

でも、下記のようにiPhoneにはないスペックがあります💡

✅ホーム画面その他カスタマイズ可能
✅Googleアカウントとの連携
✅文字入力もカスタマイズ
✅もはやデザインもiPhoneレベルのものもある

その中でiPhoneと最も違うのは、

画像5

↓ が私のAndroidのホーム画面です✨

①アイコンはこれだけ、あとのアプリはホーム画面に出さない
②アイコンを小さくしてスッキリ
③アイコンの色もデザインも変えられる
④位置も自由に決められる(私は左手で操作しやすい位置)

画像1

といったように、自分流にアレンジ可能です😃

また、文字入力とっても様々なアプリがあり、それぞれ何に特化しているかによって選択して使用できます✨
ATOKは1,720円もするアプリですが、大人気の超優秀システムです⤴

私は、安定のGoogle 日本語入力を使っています😃
Google 日本語入力は、PCにもインストールできるので、変換や操作に違和感なく使えるのがものすごく重宝しています♬


↓↓↓Amazonでアプリ課金をするとコインバックがあり超お得✨↓↓↓


2.やっぱりiPhoneが飛び抜けている能力

会社携帯もiPhone→Android→iPhoneと変遷を辿り、現在iPhone10rを使っています💡

そこで、再認識したiPhoneのスペックとして、下記があります。

✅抜群にスタイリッシュ
✅高画質
✅処理速度が早い
✅アクセサリーが膨大

その中でも、最も目を引くのが、

画像5

Androidはカスタマイズ等をし続けているせいか、処理速度が遅い時が多く発生します⤵

対して、iPhoneはアプリの起動やメール、写真撮影等、どれをとってもサクサクで全く、動きが違います

注)処理速度については、個人の感覚なので、技術的な分析に基づくものではありません

特に、Macユーザーの方は、iCloudでの連携もあるため、画像データのやり取りを必要とする様々なクリエイティブな作業にも適しています💡


↓↓↓iPhoneの標準アダプタは最低スペックのため、今すぐこれに変えるべきです↓↓↓

PD 充電器 RAVPower Type C 急速充電器 65W USB-A + USB-C 【GaN (窒化ガリウム)採用/2ポート/PD対応/折りたたみ式/PD Pioneer Technology採用】 iPhone/MacBook/ノートパソコン/Switchなど対応 RP-PC133 (ブラック)amzn.to 4,599円(2020年06月10日 07:03時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

画像2


3.どちらを選ぶか???!

結論は、

画像5

という、判断が適切かと思います😃

✅iPhoneを使っていて、「もっと ”こういうふう” に使えたらな~」と言う人は今すぐ、Androidに変えてください ❗

✅Androidを使っていて、「カスタマイズはしないけど、おしゃれでサクサク動けばいい」と言う人は、iPhoneに変えてください ❗


是非、どちらが自分に合っているかを見極めて選択してみてください😄

一日で1番触れている時間が長い、スマホが変わると毎日の過ごし方にも影響がでると思います⤴


↓↓↓iPhoneでもAndroidでもiPadでも使える最強のスタンドおすすめ↓↓↓


#毎日noteの会 #毎日更新 #生産性 #自己啓発 #習慣 #継続   #自己成長 #PDCA #改善 #コツ #ビジネス #ビジネスマン #スマホ #iPhone #Android #すきま企画


atelier KOH


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?