マガジンのカバー画像

メモ帳

125
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

ライフサイクルすべてのサブスクリプション化

ライフサイクルすべてのサブスクリプション化

コロナ前から、ずっと下記のようなことを考えてますね~

2019年5月20日
自分が去年から感じてること
この流れは止められない。相対的に移動コストがかかりすぎることがVR(動画含)が異常発達するモチベになるという皮肉ね。
Amazon楽天の台頭だってネット選挙への流れも、スキーに行くのいつの間にかめんどくさくなってるのも、みんな根っこは同じで
金銭だけでない移動コスト(時間や体力の疲弊とかね)が

もっとみる
苦手にしない

苦手にしない

やんなきゃいけないことをなぜずっと「苦手」にしておくのか、意味がわからない
「ふつー」にしとけばいいのに 20200422

物語と老後

物語と老後

— 水源を読んでいます。
2018年5月14日 8:41 ·
GW読書総括

アイン・ランドの「水源」最終頁 まだぜんぜんここまでたどりついてないけど。。。

読んでいる途中であ、これ義父に贈ろう、と思い立ち、古本屋さんネットで注文してしまったので、図書館返却期限という縛りがなくなってモチベーション大幅低下(笑)

何にも急かされずじっくり読み終わったらそのまま送ろうと思います。建築関係の方、建

もっとみる
【アラフィフ勉強】「天体観測」

【アラフィフ勉強】「天体観測」

2018年5月13日 16:18 · 東京都中央区 · タイムドーム明石で勉強しています。

小林(弘)先生はたぶん2回め。3回めではないと思う。

今日聴いてて思ったのですがブラックホールは要は「無」なので、無を証明する研究っていうのは難しいですね。私は興味津々ですが。。

きわめて仏教的ではあります。

質疑応答の問答が噛み合わなくって、噛み合うわけもないというか
・世の中に流布されているのは

もっとみる
五輪開催に必要なのは「国力」

五輪開催に必要なのは「国力」

2019年5月12日

東京2020オリンピック・パラリンピック選手村建設地にいます。

【記録】今朝の晴海 五輪選手村建設状況
見る毎に進んでいる なんか街がデカい。。。
あらためて、開催地に選手宿泊のための村までつくってしまうという世界最大のスポーツイベント(17日間)について思いを馳せる次第
2013年にジャックロゲが"Tokyo"と叫んでから6年、東京五輪をめぐる状況を一次情報として日々体

もっとみる
クリエイティブを(逆の意味で)感じた瞬間

クリエイティブを(逆の意味で)感じた瞬間

2019年03月02日(土)
小学校中学年ぐらいまでピアノずっとうまくて(うまいと思い込んでいて)である日ピアノの先生になんか作曲してみて?と言われて、数週間うんうんうなってもなーんもできなかったのが私のトラウマかもしれませんw
結局、最終的にはなんかショボいの提出したのですが、幼稚園生でも書けそうな曲でした
17:51:48
課題曲を、練習して、期日までに弾けるようになるという一連のプロセスに関

もっとみる