きりりん

ライター(時々編集者)のアラフォーです。フリーランスになって3年目。

きりりん

ライター(時々編集者)のアラフォーです。フリーランスになって3年目。

マガジン

  • フリーランス・編集者/ライターのひとり言

    編集者・ライターの話、コワーキングスペースの話など、子育て以外の雑感を綴っていきます。

最近の記事

フリーランス・ライターの夏休み

今週、月・火と、家族で旅行に行ってきました。 その日に決めたのは、(予定を立てた段階で)対外的な仕事の予定(取材とか打合せとか)が入っていなかったこと。それと、大きな仕事がその前の週で一段落つく予定だったので、その辺りはぽっかり穴場になるだろう、という予想を立てていたからです。 でも……。旅に出る前の週の金曜日に、新規の仕事が舞い込んだり、終わってるはずだった大仕事が、旅行の週にずれ込んだりと、結局、パソコン持参で、夜は宿で仕事(笑)。 よくフリーランスと言うと、「休み

    • 不労収入を作ること

      フリーランスのライター(時々編集者)になって、1年半が経過。 わかったのは、パンパンに働いた月でも、実労だけでの収入には限界があるということ。 自分が「取材をして書く」ことで得られるフィー以外にも、自分が実際に動かなくても収入を生み出せるような仕組みを作っていかないと、生活を成り立たせるのは難しいと実感しています。 そこで、今後の目標は、日々のお仕事もしっかりとした上で、「不労収入」を作ること! 不労収入と言うと、よく「マンション投資」や、最近では「コインランドリー経

      • 落差

        明日締切の原稿を送り、今日はもう店じまいをしちゃおうか……と思っているきりりんです。 3月中旬から6月頭まで休みなく走っていて、GW中も、「マジ休暇なんていらねぇ……」と思っていたのに、今週は、締切の少ない、とても平穏な一週間でした。 平穏と聞くと、一見幸せそうですが、フリーランスという立場で考えると、 締切少ない=平穏=収入ガタ落ち という方程式が成り立ってしまうので、内心、穏やかじゃないんですよね……。 固定給の会社員だったら笑って済ませられるようなことも、完全

        • 最近の取材事情

          最近、取材に出ることが増えてきました。 で、感じているのが、「1回2時間の取材で、5本分の記事を書く」といったスタイルが増えているなぁということ。 この前、初めてこのスタイルを経験したのですが、1つのトピックに対し20分程度でテンポよく聞いていかないと行けないので、念入りな取材準備と、取材力が求められるような気がしました。 ただ、こちらも何回も足を運ぶとなると、移動時間や交通費が取られるので、このまとめ方式は、効率がいいと言えば効率がよいです。 このスタイルを取るのは

        フリーランス・ライターの夏休み

        マガジン

        • フリーランス・編集者/ライターのひとり言
          33本

        記事

          リモートワークのメリット・デメリット

          クラフトボス『新しい風・誰もいない』をみて、ちょっと書きたくなったので、久しぶりにnote更新です。 まず、このCMをご存知ない方は、下記からご覧ください。 この、各々が好きなところで仕事をする感じ、すごく好きです。 私は今、まさにこんな感じで。 私の仕事場はコワーキングスペース。 ミーティングはスカイプで。 基本、同じ場所(コワーキングスペースの利用者)にいる人たちは、私が今何の仕事をしているか知らないので、誰かに監視されることも干渉されることもなく、自分のペース

          リモートワークのメリット・デメリット

          完全なる黒子です。

          「ライターです」と名乗ると、「ああ、この人私のことコラムニストかなにかと勘違いしてるな……」と思うことがたまーにあるんですよね。 昨日もそうでした。 はじめてお会いする方とお仕事の話になり、いくつか今関わっているジャンルをあげたら、何だか急にその分野の専門家のように思われてしまい……。 いや、違うんです、と。 ライターは、基本的に取材などをして「素材」を集めて記事を書く人のことなので、そこに自分の意見は出てきません。 著名で、コラムニストに近いライターの方や、自分自

          完全なる黒子です。

          取材する側、される側

          今日は、某資格の継続教育セミナーに参加してきました。 テーマは、その資格を使った「起業力」。 ※この資格は会社員時代に取得。今後もこの資格を仕事にする予定はありませんが、ライターとしてこの分野の企画(取材物)を立てたりもしているので、知識として今も資格を持ち続けています。 中でも興味深かったのは「メディア戦略」のお話。 やはりメディアに取り上げられると、それだけで広告効果抜群なので、特に起業間もない頃は、顔を売るという意味で積極的にメディアに出ていったほうがよいとのこ

          取材する側、される側

          kindleなら、検索もできちゃう!

          ヘビーユーザーではないけれど、ちょこちょこ電子書籍を使いながら、ずーっと思っていたこと。 「電子書籍って、(本文からキーワード)検索できないの?」 最初にそう思った時に、さっさと調べればよかったのですが、今日ようやく調べ、検索できることを知りました。 (今回、私にkindleの使い方を教えてくれたサイトはこちら↓) 「Amazon kindle(キンドル)の使い方」 「Kindle が Windows で読める「Kindle for PC」のけっこう詳しい使い方」

          kindleなら、検索もできちゃう!

          会社員気分でも、フリーランスですから。

          フリーランス2年目にして、スカイプミーティングの頻度が上がってきました。 元々電話が苦手なので、スカイプもどうかな~と思っていたのですが、打ち合わせのツールがスカイプというだけで、電話のように突然かかってくるわけではないし、思ったより緊張することなく対応できています。 むしろ、スカイプに慣れてしまうと、わざわざ移動時間と交通費をかけて会いに行くのが、面倒くさく感じてしまうくらい(笑)。 チャットワークにもはじめて招待され、使い始めました。 そんなこんなで最近はありがた

          会社員気分でも、フリーランスですから。

          電子書籍の優位性は、やっぱりスピード!?

          kindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)の登場で、誰でも簡単に電子書籍業界に参入できるようになった今、じゃあ、紙の本にはない電子書籍の優位性って何? と、日々考え続けています。 安い? いや、紙で商業出版されている書籍の場合、紙と大差ありません。 例えば、 ・『マチネの終わりに』(平野啓一郎著)は、  紙→1,836円  電子書籍→1,512円 でその差324円ですし、 ・『コンビニ人間』(村田沙耶香著)に至っては、  紙→1,404円   電子書籍

          電子書籍の優位性は、やっぱりスピード!?

          kindle unlimitedと絵本の無料公開

          午前中は、ダラダラとお布団の中で読書をしていました。 紙の本ではなく、電子書籍(kindle)で。 それも、読み放題のkindle unlimitedでダウンロードしたものを。 で、今さらなんですが、kindleで、電子書籍に付箋をつけたり、マーカーしたり、メモしたりという方法を、知りました。 (私が読んだ記事はこちら↓) 「約1年損してた!Kindleのハイライトやメモ機能を使えば!付箋や蛍光ペン、メモ書き用のペンも不要に!」 へー! これが出来たら、紙の本と遜色な

          kindle unlimitedと絵本の無料公開

          初めて、仕事を断ったお話

          今日、はじめてお仕事をお断りしました。 先週打診を受け、土日をはさんで悩みに悩んで出した苦渋の決断。 フリーランス1年目であった昨年は、お声がけ頂いた案件は、基本的に受ける方向でいました。が、中にはやっぱり、むむむと思う条件のものもあるのです。 特にライターの仕事は、ピンきりで、それこそDeNA問題で話題になったように、ありえない値段の案件も世の中には存在しています。 今回打診頂いた案件は、DeNA案件ほどではないにしろ、その単価でそこまでさせるのはちょっとひどいでし

          初めて、仕事を断ったお話

          コワーキングスペースで、ルッコラとネーブルをお裾分け頂きました。 フリーランスだけど、会社にいるような気分にさせてくれるのも、コワーキングスペースのよいところ^_^

          コワーキングスペースで、ルッコラとネーブルをお裾分け頂きました。 フリーランスだけど、会社にいるような気分にさせてくれるのも、コワーキングスペースのよいところ^_^

          木曜に出していた構成案にOKが出たので、今年最後の原稿に取り掛かろうと、コワーキングスペースに来ました。 が、3日も空くと、内容忘れちゃいますね><  木曜は構成案には書ききれない詳細で頭がいっぱいだったのに、それがすっかり抜けちゃってる……><;;

          木曜に出していた構成案にOKが出たので、今年最後の原稿に取り掛かろうと、コワーキングスペースに来ました。 が、3日も空くと、内容忘れちゃいますね><  木曜は構成案には書ききれない詳細で頭がいっぱいだったのに、それがすっかり抜けちゃってる……><;;

          フリーランス1年目の総括

          まだ2016年は終わっていませんが、今年最後の原稿も終わりが見えてきましたので、一旦、今年の総括をしてみたいと思います(内省的な文章です)。 ●なぜ、フリーランスになったのか。 フリーランス=独立することなので、きっと、高い志を持ってフリーになる方が多いでしょう。 しかし私は、結構、なし崩し的にフリーになりました……^ ^;。 というのも、勤めていた会社が2社続けてクローズ。 38歳で職を失うことになり、どどど、どうしよう!?と、その旨SNSに書き込んだところ、webデ

          フリーランス1年目の総括

          ゆずを頂いたので、ゆずハチミツにして(お湯に溶かして)飲んでいます。 いやー、おいしー!!(≧∇≦) ゆずって、わざわざ買わないけど、貰うととっても嬉しい。 こういう、幸せのおすそ分けを、自分も出来る人になりたいな〜。

          ゆずを頂いたので、ゆずハチミツにして(お湯に溶かして)飲んでいます。 いやー、おいしー!!(≧∇≦) ゆずって、わざわざ買わないけど、貰うととっても嬉しい。 こういう、幸せのおすそ分けを、自分も出来る人になりたいな〜。