クボーナ

思いついたことnoteに書いていきます あまり参考にしないでください 主な実績 8パッ…

クボーナ

思いついたことnoteに書いていきます あまり参考にしないでください 主な実績 8パックバトル決勝負け フラッグシップ3回優勝 スタバ2回優勝

最近の記事

黒ルフィを諦め赤紫ローと過ごす夏

どうもクボーナです 日曜日に行われたフラッグシップで優勝しました。 デッキ構築はキッドアンドキラーが2枚なのがちょっと変わってるところかと思います。 何故キッドアンドキラーが2枚になったのか経緯を説明したいと思います。 今週の火曜日 私は黒ルフィの練習していました。 黒ルフィでCSにいくんだ わからん殺しで戦うぞ しかし、赤紫ローが立ちはだかります 1勝もできずに水曜日を迎えました よろけながらリモートの画面に立つ黒ルフィ リモート相手のマコマユさんがお怒りなのが伝わ

    • ワンピースカードの不安要素と新環境について

      どうもクボーナです。 私はワンピースカードゲームでカードゲームの楽しさを知りました。 努力、友情、勝利、プレイング練習の努力、大会で出会う仲間、大会での勝利とても素晴らしい競技です しかし、1点だけ不安要素があります それは、カードゲームしてると運動不足になりがちなことです 学生の皆さんは平日体育や部活で身体を動かすので問題ないでしょうが、おじさんになると会社と家の往復 身体を動かす仕事ならまだいいですが、事務や私みたいにパイロットをやってる人はどうしても椅子に座っ

      • 禁断のクボ魔術

        どうもくぼーなです フラッグシップや8パックバトル当選しないと悲しいですよね 仲間が当選してないのも悲しいので クボーナが実践している応募方法を共有したいと思います。 今回5月のフラッグシップ8パックバトルは16応募の5当選1キャンセル待ち10落選でした 4月もアルバト8パックフラッグシップで9つ当選キャン待ちありました なので当選キャン待ち0の人をみると何故という気持ちです 早速本題です どのような応募方法がいいのか まず一番ダメな応募方法は応募始まってすぐ

        • クボーナの誰でも簡単3分クッキングサカズキ

          どうもクボーナです この度1月のフラッグシップに出場して見事に2位でした サカズキの構築はこちら 構築はXに載ってたやつをちょっと変えただけです。 赤黄サボとサカズキを練習で使っていて今週火曜日にサカズキで行くことに決めました! 友人のマコマユさんの黄緑ヤマトと練習をしていてサカズキの方がよかったからです。 水曜日にリモートで他の人と対戦した時にある問題に気づきました。 キャラどうやって取るの? 黄緑ヤマトがリーダーでずっとアタックしてキャラ出ないためキャラの

        黒ルフィを諦め赤紫ローと過ごす夏

          ワンピースカードのプレイングを男子の日常生活で例えてみました。

          こんにちはクボーナです 今回は私が思うカードゲームのプレイングを男子の日常生活に例えてみました。 ワンピースのカードゲームのプレイングで思うのは自分の理想の動きをするか相手に理想の動きをさせないようにするかの2つだと思っています。 男子の日常に例えるならば おしっこをするときのポジション取りに似ています。 私の理想ムーブとしては誰もいない時は1または5のところへいきます。 すると次にきた相手の人は3か1.5の空いてる方へいきます。 これはお互い自分の理想を優先す

          ワンピースカードのプレイングを男子の日常生活で例えてみました。

          クボーナのペローナ

          下ネタではございません お久しぶりです まぐれでフラッグシップ優勝したクボーナです 私の推しのペローナリーダーが出たということ でプロキシで1週間ペローナをやってみていいところに落ち着いたので公開します。 いざペローナを、環境リーダーへ! 先行でも、後攻でもどっちでも動きはあまり変わりません。 だいたいの対面の動き 先2後1犬っぺorブランニュー モリアいない場合は両方あったら犬っぺ優先 先3.後2 リーダー効果 ドレーク、リューマで相手の4コス以下KO 後

          クボーナのペローナ

          最近意識しているプレイング(勝率アップ)

          どうもクボーナです 店舗予選1位通過した時から意識しているプレイングがあります。 これまで1年やってきて優勝できなかった私が初優勝できたのもこのおかげかもしれません。 昨日行ったフラッグシップでも赤紫ルフィで優勝者に1回負けの5勝1敗でリンリンをゲットしました。 最近10試合で9勝1敗 それではご紹介します。 みなさん戦う前にどんなことを考えますか 相手のリーダーはなにか 雰囲気あるから上手そうだ まあ負けても死ぬわけじゃないし気楽にやろう いいえ、負けた

          有料
          50,000

          最近意識しているプレイング(勝率アップ)

          詰めワンピ

          こんにちはクボーナです 今回友人のマコマユさんが詰めワンピを作ってほしいとのことだったのでやってみました。 将棋でもそうですが、詰めを制するものが勝負を制する。 藤井聡太7冠が詰め将棋選手権を小6から5連覇しているのは有名な話です。 序盤、中盤で差をつけられなければ終盤力詰め勝負になってきます。 それでは早速詰めワンピをご紹介いたします。 おっと失礼これは爪ワンピでした。 すいません      以上です 作り方わかりません わかったらまた投稿します

          詰めワンピ

          紫ルフィが苦手な方へ

          こんにちはクボーナです 紫ルフィ使って予選会突破できたので構築と紫ルフィの戦い方についてご紹介します。 使って構築がこちらです 拾った構築を少しいじった感じです 他の構築はこれにマゼラン、パウリーが入ってるやつがあると思います。 対紫ルフィの戦い方について 対紫ルフィは序盤6000でパンチしていきましょう! 自分の理想ムーブができない時は6000でパンチこれが大事です。 序盤の5000パンチは被った浦島や4/6000を捨てるだけでいいのでタダみたいなもんです。

          紫ルフィが苦手な方へ

          青黒サカズキリーダーの方必見!?

          こんにちは クボーナです。 あまり言いたくないですが、私は今黒黄リンリンの構築を考えておりますが、そこで、青黒サカズキにも使えそうなコンボがあったんでご紹介します。 ヒナ 登場時にコストマイナス4 なかなか強い これをレベッカで トラッシュから拾ってレストで登場! 相手のコストマイナス4 リーダー効果でマイナス1 海軍本部でマイナス1 すると三千世界がレッドロックに早替わり ゼフでも9コス戻せちゃう ヒナも残すと次5000のアタッカーになるので◯ サカズキはリ

          青黒サカズキリーダーの方必見!?

          リーサルあるよね!こんな時どうする(実体験)

          こんばんは クボーナです 10ドン貯まるまでは戦闘準備でお互い10ドン貯まってからの手札と盤面で勝負と考えています(弱小プレイヤーの意味不明な考え) ですが、たまに10ドン貯まる前にリーサルされそうな時があります。 この前きんえもんでの店舗予選 後4の8ドンで8コスでロシナンテだして効果で5コスの傳ジローをだしたかったのですが、その後の手札が6枚でカウンター値が1000しかありませんでした。 こちらライフが2枚で相手は紫ルフィで盤面はキッドと浦島とリーダー 普通に

          リーサルあるよね!こんな時どうする(実体験)

          今ならいけるか!リーダーアイスバーグ!

          こんにちは クボーナです 紫が強化された今アイスバーグもいけるのではないかそう思い作ってみました。 とりあえず先行で2ターン目に ガレーラカンパニー 3ターン目にキッドからのリーダー効果でキャラ展開 ここからは毎ターンキャラ出してリーダー効果で2体展開するために手札にW7が少ない場合はカリファを場に出して効果でリソースを増やしましょう! 採用候補 7キッド 意外とドン貯まるのでありかとおもいます ページワン うるてぃページワンリーダー効果で3体展開できます 5

          今ならいけるか!リーダーアイスバーグ!

          チョッパー獲得ロー採用型緑きんえもん

          はじめましてクボーナです。 12月4日和歌山のフラッグシップで優勝者に3回戦で敗れ4勝1敗に4位でした。 第一弾でドフラミンゴでチョッパーを獲得 第二弾では緑きんえもんでチョッパーを獲得したので、デッキの解説をしていきたいと思います。 チョッパー獲得したデッキがこちらになります。 他のデッキと比べるとローとネコマムシ(ブロッカー)の採用は珍しいと思います 逆にキッド、ドレイク、ネコマムシ、白滝を不採用としております。 キッド不採用理由はおでん出すからいらないです。

          チョッパー獲得ロー採用型緑きんえもん