くるみ

88年生まれ|夫、娘(6歳)、息子(1歳)の4人家族|会社員|結婚を機に首都圏から地方…

くるみ

88年生まれ|夫、娘(6歳)、息子(1歳)の4人家族|会社員|結婚を機に首都圏から地方に引越しのんびり子育て中|ゆっくりコーヒーを飲む時間を大切にしたい|夢はフィンランドをもう一度旅行すること✈︎|最近のマイブームは読書

マガジン

  • 育児のいろいろ

    子供に教えられることの方が多い毎日。

  • 暮らしのいろいろ

    日々の取り留めもない話。

最近の記事

8時過ぎに登園し、8時半にお迎えコールがきた本日。 「そういう日もある。」上の子含め6年間育児をしてきて、やっとフラットにそう思えるようになった気がする。 自分にコントロールできないことは山ほどある。

    • 季節の変わり目はいつも気持ちが不安定になる気がする。仕事、育児、今年が終わる。心がついていかない。 余裕がなくなってきた時にはいつものお花屋さんで500円ブーケを買う。そしたらなんだか、少しだけ毎日が潤う気がしている。

      • カメラロールに息子が自分で撮った写真が気づかないうちに溜まっている。仕事に疲れた時にふと見るとなぜか癒される…

        • 余裕は自分で作るもの

          3月は忙しい。時間がない。余裕がない。 期末までの仕事が押し込まれていく。 夫は営業職でまさに今が書き入れ時なので、毎日夜中に帰ってくるようになった。 私は毎朝保育園に5歳と1歳を送りに行き、仕事に行き、子供を迎えに行き、夕飯を作りお風呂に入り寝かしつけをする。一人で。 時間は待ってくれない。 ときどき、脳が思考停止して息が止まりそうになる。上に行っても息が吸えない水の底にいる。 ・ 余裕が欲しい。いつも思う。 でも、待ってたって、"余裕"は、向こうからやってきて

        8時過ぎに登園し、8時半にお迎えコールがきた本日。 「そういう日もある。」上の子含め6年間育児をしてきて、やっとフラットにそう思えるようになった気がする。 自分にコントロールできないことは山ほどある。

        • 季節の変わり目はいつも気持ちが不安定になる気がする。仕事、育児、今年が終わる。心がついていかない。 余裕がなくなってきた時にはいつものお花屋さんで500円ブーケを買う。そしたらなんだか、少しだけ毎日が潤う気がしている。

        • カメラロールに息子が自分で撮った写真が気づかないうちに溜まっている。仕事に疲れた時にふと見るとなぜか癒される…

        • 余裕は自分で作るもの

        マガジン

        • 育児のいろいろ
          25本
        • 暮らしのいろいろ
          8本

        記事

          気まぐれネイル -裏側-

          唐突にネイルにハマりはじめた。 今までは、自分の爪というものに興味がなかった。 洋服やメイクは人にみられるもので、"それなりにちゃんと"していないといけないなぁと思っていたし、服や化粧品を買うのは楽しい。 でも素爪でいても、誰にも咎められることはないし(むしろ、仕事や子育てをしていると、塗る方が気を遣う)、何より爪が呼吸できない感覚が好きではなくて。 ・ でも一年間の育休と、コロナ禍とで、「装うこと」の価値が自分の中で変わってきた。 服もメイクも、自分のためにするも

          気まぐれネイル -裏側-

          美容でもファッションでもなく 癒しのためのネイル。

          美容でもファッションでもなく 癒しのためのネイル。

          明日の私へバトンタッチ

          何事も前倒しでやるタイプで、急いで終わらせることが多い。 手付かずのことがあると、頭の中が占拠されてしまう感じがして、気分がスッキリしない。 家事に関しても早くやりたい。 お皿は早く洗いたいし、乾燥機がピーピー鳴ったらすぐ服を畳みたいし、とっ散らかった部屋は早く元通りにしたい。 そんなやり方を好き好んでやっているからなのか、今年は新年早々、体調を崩してしまった。 夫の忘年会やら年末の行事が立て込み、ワンオペでの日々が続いたのだけれど、5年も親をやっているのに私はいまだに自

          明日の私へバトンタッチ

          片付けた瞬間散らかるので、掃除は諦める。でもとても真剣に散らかすので、私の負けです。そんな2021年の年末。

          片付けた瞬間散らかるので、掃除は諦める。でもとても真剣に散らかすので、私の負けです。そんな2021年の年末。

          ほくほくのじゃがいものようになりたい

          「もしもし?ねえちゃん?今さー無印にいるんだけどさ」 キッチン用品売場の前で、大学生くらいの男の子が電話をかけていた。 「マッシャーあったよ。欲しいって言ってたよね?買っとこうか?うん、そうそう、じゃがいも潰すやつ」 ・ それを見た瞬間、これは私の中にある、人間関係の理想形だと気づいた。 何気ない会話を覚えていて、ふとした時にきちんと思い出し、ただし勝手に行動するのではなく確認をとり、遂行する(終始、押し付けがましくなく) 家族だけじゃなくて、仕事とか、友人知人関

          ほくほくのじゃがいものようになりたい

          プレッシャーかけすぎてた

          娘に怒ることができない。 ホットケーキのタネを床にぶちまけたり(本人曰く、料理をしている) 洗濯前の服を浴槽にぶちこんだり(本人曰く、洗濯をしている) ほこりまみれの床の上で布団を引きずり回したり(本人曰く、片付けをしている) 悪気があってやっていることではないのが前提ではあるが、正直私にとってはやってほしくないことだ。 ・ 私は、「失敗を見守るのが親だから、笑って許してあげよう!」というキラキラしたママのスタンスにはなれていない。アンガーマネジメントとか、アドラー式

          プレッシャーかけすぎてた

          子供の頃なりたかったもの

          娘がおもちゃのキーボードを弾くのにはまっている。最初は私が弾いた音をひとつひとつ真似しながら。 段々ひとりでも弾けるようになってきたけど、まだ楽譜は読めないから、「ドレミかいて」と私に頼んでくる。 メリーさんのひつじ、かえるのうた、きらきらぼしの、音階をカタカナで書きながら、自分が鍵盤をさわっていた日々を思い出す。 ・ 4歳から高校卒業するまで、音楽教室に通っていた。 4歳の私は、エレクトーンが載っている楽器屋さんのチラシをみて、「これやりたい」とはっきりと言ったらし

          子供の頃なりたかったもの

          33歳、勉強する

          夏から、簿記二級の通信教育を受けている。 大学では商学部だったので、普通に授業を受けていればおそらく三級はとれたのだろうけど、将来のことは深く考えない(遊びにサークルにバイトに明け暮れていた)普通の大学生だった私は、簿記の授業のことは1ミリも覚えていなかった。 でも、社会人になってからずっと、数字に追われていた。売上、仕入、利益、原価、、 そのうち頭の片隅に、大学で学びそびれたことがふわふわとホコリのように積もっていく気がしていた。 あの時はつまらないと思っていた簿記

          33歳、勉強する

          近所にあるけど行ったことのない個人経営のパン屋さん。 外からは店内が見えない。 そんなお店に緊張してしまう私。 でも今日はほんの少し勇気を出して行ってみた。 ・ ほら、出来るじゃないか。 誰も褒めてくれないけど、ちょっぴり嬉しい。 ・ コーヒーを淹れて いただきます。

          近所にあるけど行ったことのない個人経営のパン屋さん。 外からは店内が見えない。 そんなお店に緊張してしまう私。 でも今日はほんの少し勇気を出して行ってみた。 ・ ほら、出来るじゃないか。 誰も褒めてくれないけど、ちょっぴり嬉しい。 ・ コーヒーを淹れて いただきます。

          子供同士だからって

          昨日家族で公園に行ったとき、お孫さん3人を連れてきていたおばあちゃんに話しかけられた。 「お子さん、お姉ちゃんの方は何歳なの?」 私が、五歳ですと答えると、連れていたお孫さんのうち、一番小さい子と同い年だとのことだった。たしかに背丈が同じくらいだ。ニットのワンピースに長いストレートヘアがお人形みたいな子だった。地面にかわいらしい動物のお絵描きをしていた。 ・ 対してうちの娘は、動きやすさ重視のレギパンにポニーテールで公園中をずっと走っている。それも、きゃあきゃあ笑いなが

          子供同士だからって

          いまだに、親であることに慣れない

          私には5歳の娘と0歳の息子がいる。 つまり5年ほどは“親である”状態にいる。 娘に毎日「ママ」と呼ばれる。 保育園の先生や他の保護者から「○○ちゃんのお母さん」と呼ばれる。 呼ばれるので、もちろん反応するけど、ママとかお母さんとか、たぶん、実際、ピンときていない。 ・ 会社で、「社長」というあだ名の同期がいる。 理由は、入社した時にすでに見た目が社長っぽかったからだ。新人とは思えぬオーラ。 だけど本人は別に中身が社長っぽいわけでもなかったから、社長と呼ばれて違和感があ

          いまだに、親であることに慣れない

          最後に一人でごはんを食べたのはいつなのか

          12月1日、10ヶ月の息子が保育園に入所した。 慣らし保育をしている。今週は1日2時間。 朝連れて行くと、何で帰っちゃうの?と私に訴えながら泣いている。昨日も泣いていて終わったらしい。 今日は初めての給食で、もし泣いてしまい何も食べられなかったらお呼び出しの電話がくるとのことだった。 食べるのか?食べられないのか? いやでも食べることに貪欲な息子だから、大丈夫な気もする。 家ではごちそうさまをすると泣く。もっと食わせろと号泣する。それくらい食べる。 不安になりドキドキ

          最後に一人でごはんを食べたのはいつなのか