見出し画像

推しを応援するように投票してみる

ついに参議院選挙、はじまりましたね!5日からは期日前投票が始まって、いつでも投票に行けちゃう最高の期間!うれしいな~

以前「政治の話をしたいのに、TVが全然政治的なことやってなくて、友人が”え?そんなことあったの?”と言っているのを聞いて絶望しちゃったよ~」という話を書いたし、相変わらず政治の話したいし、すっごい気軽な感じで参議院選挙の話をします。話したいわりに難しいことはわかんないから、すっごい気軽だよ。

〇まず、なんでこんなに政治の話をしたがるのか

わたしの父は若いときに政治家の秘書をやっていた経験があるらしく、ニュースをはじめとして「ビートたけしのTVタックル」とか田原総一朗が司会やって政治家が討論する番組をやたら見せられていたので、結構身近に政治を知る環境がありました。

選挙も家族みんなで行っていて、(わたしは選挙会場でもらえる紙風船が欲しくて行っていた)その日の夜は開票速報を母と父が見ていました。(その様子を見て「大人ってすげー子どものわたしにはまだわからない何かを見ているー」と思ってた。)

で、今。選挙、投票できる。すごい。
これすごいね、嬉しいんですよ。あまり表に出さないけど。あの、大人しかできないという投票ができる!TVタックルに出てたあの人を身近に感じられる!もう紙風船はもらえないけど!ユポ紙に触れる!!!!このユポ紙で世界が変わるかもしれない!すごい!みんなにも体験してほしい!っていうかなんで行ってないの!?行こうよ!!!!

わたしは、「この気持ちを伝えたい!というのと、「自分が払ってる税金、それが有効活用されるほうがよくない?」というケチな精神から、わりと政治の話をします(難しいことはよくわからないくせに)。

〇選挙楽しいよ

もう一つ嬉しいのが、わたし、投票に来る人を見るのが好きなんです。家族みんなで来ているとか、新婚夫婦が一つの封筒を持って歩いているとか、散歩ついでに来ただろうおじいちゃんとか、じゃらじゃらしたアクセサリーつけた若者とか、投票を待つ子どもたちとか。もうね、良いんですよ。地元住民みんな集合。「地元にこんな人いたんだー」みたいな面白さや、「おしゃれしてるなーこれからご飯行くのかなー」とか考えるのも楽しいです。好きです地元住民観察。

他にも、投票用紙出てくるあの機械の仕組みがわからなくて好きとか、選挙会場でなぜかジブリの曲かかっててキョロキョロしてたら選挙管理委員のおじさんに睨まれてウケるとか、記入ブースに入るとテンションあがるとか、投票箱に入れるときの手ごたえのなさが逆にウケるとか、まあ投票楽しいです。投票できる選挙楽しい。

〇思っているより簡単に投票できる

インターネットでは「投票に行きましょう!」「若い人の投票率が低い!」「投票したら若者向けの政策が作られるよ!」「わたしは投票してきたよ!と叫ばれ行こうね!」と叫ばれている一方で、友人に会うと「雨でダルかったから行かなかった」「投票券どっかにやった」「忙しすぎてそれどころじゃなかった」という意見も散見されていて、まあ、そうなんですけど、ほんとにね、投票大事なんですよ。ほんとに。今回の選挙に投票しなかったら友だちやめるからね?わかった?

まあ、「投票しましょう!」「日本を変えましょう!」「投票したら税金が~!」「年金が~!」「社会保障が~!」とかの真面目な話は誰かが言ってくれていると思うので、わたしは”こ~んな手軽に気軽に投票できるんだよ~楽しいよ~行こうよ~!行かないと友だちやめるよ~!!”という話を書きます。

まず、当日に投票する場合、投票用紙を持って、投票所に行って、投票。終わり。早い。簡単。気軽。ポストに手紙出すくらい簡単。コンビニでiTunesカード買うより簡単。

それに、皆さんご存知の通り、選挙は投票日じゃなくても投票できます。

期日前投票は複数箇所で行われていて、「世田谷区(←お住いの市区町村) 期日前投票」とかで検索すれば出てきます。なので、「出かける前に寄っていこう」「会社帰りに行こう」「近くに行ってみたい場所があったから、そこ行くついでに投票しよう」と気軽に投票できます。やったね。投票したら友だち辞めなくて済むね。ご飯行こうね。

期日前投票、わたしもよくやるんですけど、「どうして期日前にしたのか」という選択肢に丸をする以外は普通の選挙と変わりません。投票用紙はもちろんユポ紙だし、あの謎の機械も見れるよ。区役所とか公的な機関の一室でやっていることが多いから「この建物、入ったことなかったけど、こんな感じなんだ……」とか探検もできて楽しい。

〇投票したい推しを見つけよ

「わかったよ~そこまで言うなら投票するよ~でも誰に投票したらいいの~」という人は、推しを見つければよいと思う。最も良いのは、今までの働き方や実現したこと、掲げている公約に賛成できる人や党を見つけて、投票することなんだけど、まあ難しい。

だったら、自分が得意なことから見つけても良い。
わたしはいつも新聞読んでるし、ゆっくりじっくり考えたいタイプだから新聞読んだり、候補者一覧みたいなポストに折り込みで入っているヤツを読んだりして選んでる。「人間、顔に人柄が出るから!顔がすべてだよ!」という人は、選挙ポスターを見て選んでもいいと思う。Twitterが見やすいなら、政治家のTwitterアカウントを見てみればよいと思う。

今話題(?)なのは河野外務大臣のTwitter。G20の写真とともに「河野を探せ」とツイートしたり、こまめにリプに応えたり、クソコラに対応したり、ユーモアたっぷりです。

「#枝野寝ろ」のときから気になっており、新宿でたまたま街頭演説を見て、心を打ちぬかれて、ひそかに応援している枝野さんことえだのん。真面目さの中にかわいさが溢れています。ちなみに欅坂46が好きらしいです。

こういう記事もあります。

テレビでよく見る蓮舫さんとか

もちろん安倍さんもやってます。他にもいろんな人のアカウントがあるので、自分に合う人のを見つけてみるといいと思います。(さっき共産党の人がご飯作ってる動画上げてるの見つけてちょっと面白かった)

「ツイッターも新聞もちょっと……」「考えたり探すのが手間……」という方、ご安心ください。yahoo!が最高のサービスを出してます。

政党との相性診断~!!!ババーン!!!

10の質問に答えると、政党とのマッチング度を教えてくれるサービスです。これほんとね、よくできてるからやってほしい。もうこれやって選挙行けばいい。それで大体合ってる。間違いじゃない。

「すでに応援してる推しがいるから……」という人もやってみてほしい。本当は推しと意見が違うかもしれないし。投票前に推しの主張を確認しとくのも大事。

〇とりあえず行くだけ行ってみよ

選挙!議員!年金!社会保障!憲法!みたいな単語が続くと、「難しいな~無理~ゲームしよ~」と思いがち。でも、仕組みとしては生徒会選挙と変わらない。「この人は話を聞いてくれそう」「部費の値上げとかしてくれそう」「先生に売店を充実させるように訴えてくれそう」みたいな、あの気持ちをそっくりそのまま参議院選挙に持って行けばいい気がする。

生徒会選挙ってみんな投票してたでしょ。参議院選挙もみんな投票しなきゃいけないんですよ。「めんどくさい」とか「それどころじゃない」じゃないんですよ、本当はね。投票しないと先生に怒られますよ、ほんとにさ。

でもまあ、実際の選挙、難しいし、行くのめんどくさい。学校の選挙は適当に書いて後ろから集めれば終わりだもんね。自発的に投票所に行かないといけないのはだるい。わかる。だからさ、楽しいイベントとして考えてみよ。

推しを応援できるチャンス!推しを応援できる投票券持ってる!投票の前に、推しのことが気になるなら、ライブ(街頭演説)に行くことも可能!しかも無料!!Twitterで推しの動向を把握できる!あなたの推しを内閣に入れるチャンス!

ということで、選挙行こうね~~~

↑余談ですけど、原田マハの『本日は、お日柄もよく』(スピーチライターの話)を読むと街頭演説を聞いてみたくなります。オススメです。

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。