新澤健一郎

ピアノ、キーボード、作曲、編曲。ジャズを志して○○年。ロック魂あり。クラシック大好き。…

新澤健一郎

ピアノ、キーボード、作曲、編曲。ジャズを志して○○年。ロック魂あり。クラシック大好き。リーダー作13枚。柔らかい移動ド。noteはレッスンと雑文が中心です。公開記事のコメント返しは気長にお待ちください。プロフィールはこちらで→ http://www.shinzawa.net

メンバーシップに加入する

ピアニスト・作曲家の新澤健一郎(しんざわ・けんいちろう)が音楽にまつわる日々の想いを綴ります。 主にジャズやその周辺と時々クラシック。 レッスン系もメンバー特典マガジンにまとめてまいります。 メンバー未登録の読者が読める記事も引き続き書いてまいります。 月に4本は投稿します。 週1回ペースにしたいですが、場合により偏りが出るかもしれません。 メンバーシップの皆さんに向けて一歩踏み込んだ内容を書いて行ければと思います。悪口は書きません。 守秘義務のある業務については書きませんが、ご参加いただいている皆さんのお気持ちを尊重する為にも転載はご遠慮ください。 とりあえず応援したい!というかたも歓迎です。有難うございます。 「小さな空」は僕が好きな武満徹の曲です。 みなさんそれぞれの「小さな空」を想えればと思います! ※noteメンバーシップの課金日は毎月1日です。日割りはありません。月初の入会をおすすめしています。ですが、いつでもどうぞ!😊 入退会についてはnoteヘルプもご確認をお願いします。 ※ここにリンク張れないみたいなので…お手数をお掛けします。

  • スタンダードプラン

    ¥350 / 月
    初月無料
  • サポートプラン

    ¥750 / 月

マガジン

  • レッスン(メンバーシップ)

    レッスン系の記事をまとめます。有料記事も追加料金なしでご覧いただけます。

  • 柔らかい移動ド

    移動ドの記事をまとめました。執筆当時と現在では考え方が変わっているところもあります。予めご了承ください。

  • 楽曲散策(無料)

    1つの楽曲について幾つかの演奏を紹介している記事のマガジンです。ご参考ください!

記事一覧

Jazz Waltz (1)黒本1巻

時折「ジャズ・ワルツは何からやれば?」という質問をもらいます。検索すると参考になる情報もちらほら出てきます。でも、もう少し踏み込んだ記事が欲しいな。 この機会に…

新澤健一郎
13時間前
7

ジャムセッションの何をシェアするのか(公開記事)

ジャムセッションの話題をしばしば目にするようになりました。 改善した方がいい事はいくらでもあるでしょうし、イヤなヤツもいる。僕が誰かを傷つけてしまったこともある…

21

譜面作成で使うフォントの話

譜面作成ソフトを使う時にちょいちょい気になっていました。

6

冨田勲さんの「月の光」

僕が初めてドビュッシーの作品と意識して(※)聴いたのは、冨田勲さんの「月の光」だったと思います。変わってますよね。

8

書き取らない耳コピをやるには(1)

五線紙に書き取らずに耳コピをやっていて気が付きました。 あ、もしかしてこれ、アドリブしてる時の脳の状態に近いんじゃね?

新澤健一郎
13日前
6

アドリブコピーを五線紙に書きとめている人へ

【2024年8月13日にX(twitter)に投稿し注目いただいた記事をこちらにも記します】 メンバーシップのかたに使いやすくする目的です。 未登録のかたはXでご覧ください。同じ…

新澤健一郎
13日前
8

楽譜の読み書きをしない人が作る音楽について

この話は僕にとって考えされられるものでした。 僕はこの話を単に「楽譜の読み書きが出来なくても音楽はできる」とは捉えていません。 まず、前提として、やろうとしてい…

新澤健一郎
2週間前
9

【レコ発情報あり】イチョウ五重奏団『More Than Ten Years』レビュー Jazz Life 2024年6月号p39 他

今年2024年の4月2日に発売の、僕が主宰するイチョウ五重奏団のCDレビューを中川ヨウさんに執筆いただきました。有難うございます! 次に、こちらはJazzTokyoでの久保智之…

新澤健一郎
2週間前
6

リズムの解像度

達人のリズムは今風(いまふう)に言えばリズムの解像度が異様に高い。 これ、聴き手には伝わりにくいけど何故なら解像度の高い人の演奏は凄く普通に聴こえる。 解像度が…

新澤健一郎
2週間前
8

音楽、このままでいいのか

90年代の音楽雑誌の切り抜きを漁ってたら 「音楽、このままでいいのか」 みたいな見出しが出て来て微笑んでしまった。 これ、永遠に使える論法なんだろうな。 一定数のヒ…

新澤健一郎
2週間前
4

Keith Jarrett :大好きなピアニスト

Keith Jarrett 僕が一番好きなピアニストです。 「誰か一人挙げて」って言われて大抵は一人に絞れるわけないんだけど、それでも敢えて言えばこの人というのは、持ってい…

新澤健一郎
2週間前
8

武満徹の「小さな空」に出逢うまで(1)

■クラシック、現代音楽、フリージャズ 「武満徹」 この大作曲家の名前に初めて触れたのは、きっと音楽の百科事典か、音楽の教科書だと思います。時期が中学が高校かは、…

新澤健一郎
3週間前
8

YAMAHA グランドピアノ C3AE 【私の愛機】

C3AEは、ヤマハグランドピアノ100周年記念モデルです。 2004年に新品で買いました。 このピアノとの出会い、このピアノの特徴、このピアノを使ってのレコーディング音源の…

新澤健一郎
3週間前
7

より良い音楽家になろう

指揮者の井上道義さん 14歳の時「指揮者になりたい」 25歳の時に「指揮者になった」「あ、指揮者になっちゃった」 「14歳になってやりたいと思ったことはやれちゃった ど…

新澤健一郎
1か月前
8

メンバーシップ始めました。

noteメンバーシップ始めました。 参加メンバーのリストは非公開です。 誰にも知られずに参加できます😊 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

新澤健一郎
1か月前
8

その辺の動画を見ることを奪われてしまった人たちはどうすればいいのか。

【2024年7月26日にX(twitter)に投稿し注目いただいた記事をこちらにも記します】 メンバーシップのかたに使いやすくする目的です。(2024/9/3追記) 未登録のかたはXでご…

新澤健一郎
1か月前
10
Jazz Waltz (1)黒本1巻

Jazz Waltz (1)黒本1巻

時折「ジャズ・ワルツは何からやれば?」という質問をもらいます。検索すると参考になる情報もちらほら出てきます。でも、もう少し踏み込んだ記事が欲しいな。

この機会にジャズ・スタンダード・バイブル(以下「黒本」)に載っているジャズワルツ全てと、黒本に載っていない数曲を連載で紹介しますね。

さて、こちらは黒本に載っている4分の3拍子で書いてある曲の曲数です。数えました(笑)。

vol.1 13曲(2

もっとみる
ジャムセッションの何をシェアするのか(公開記事)

ジャムセッションの何をシェアするのか(公開記事)

ジャムセッションの話題をしばしば目にするようになりました。

改善した方がいい事はいくらでもあるでしょうし、イヤなヤツもいる。僕が誰かを傷つけてしまったこともあると思います。

時間とお金を使って行ったのに、数回合わせられれば多い方で、合わせたら合わせたで自分とスキルが違い過ぎる人に当たっちゃったとか、色々ありますよね。

コスパ、タイパの発想があったとしたら、ほどほどにしてみてはどうですか?

もっとみる
冨田勲さんの「月の光」

冨田勲さんの「月の光」

僕が初めてドビュッシーの作品と意識して(※)聴いたのは、冨田勲さんの「月の光」だったと思います。変わってますよね。

書き取らない耳コピをやるには(1)

書き取らない耳コピをやるには(1)

五線紙に書き取らずに耳コピをやっていて気が付きました。

あ、もしかしてこれ、アドリブしてる時の脳の状態に近いんじゃね?

もっとみる
アドリブコピーを五線紙に書きとめている人へ

アドリブコピーを五線紙に書きとめている人へ

【2024年8月13日にX(twitter)に投稿し注目いただいた記事をこちらにも記します】

メンバーシップのかたに使いやすくする目的です。

未登録のかたはXでご覧ください。同じ内容です。

https://twitter.com/kshinzawa/status/1823279667316699511

楽譜の読み書きをしない人が作る音楽について

楽譜の読み書きをしない人が作る音楽について

この話は僕にとって考えされられるものでした。

僕はこの話を単に「楽譜の読み書きが出来なくても音楽はできる」とは捉えていません。

まず、前提として、やろうとしている音楽によっては、楽譜の読み書きのスキルが要らないのは分かり切った話です。

もうひとつ。「今の時代は楽譜の読み書きのスキルは要らない」って主にテクノロジーを後ろ盾にした発言を時々見かけるけど、あれは言い過ぎだと思う。状況を限定すれば間

もっとみる
【レコ発情報あり】イチョウ五重奏団『More Than Ten Years』レビュー Jazz Life 2024年6月号p39 他

【レコ発情報あり】イチョウ五重奏団『More Than Ten Years』レビュー Jazz Life 2024年6月号p39 他

今年2024年の4月2日に発売の、僕が主宰するイチョウ五重奏団のCDレビューを中川ヨウさんに執筆いただきました。有難うございます!

次に、こちらはJazzTokyoでの久保智之さんのレビューです。こちらも有難うございます!

CDの曲目・クレジットの詳細はこちらでもご覧いただけます。

オンラインショップはこちらです。

CDもライブも是非体験してください!

イチョウ五重奏団
新澤健一郎(p)

もっとみる
リズムの解像度

リズムの解像度

達人のリズムは今風(いまふう)に言えばリズムの解像度が異様に高い。

これ、聴き手には伝わりにくいけど何故なら解像度の高い人の演奏は凄く普通に聴こえる。

解像度が高いとその空間を支える為の音数は減って行く。

何故なら音が無いところにもリズムのストーリーがあるから。

だから余計なおかずも要らなくなるし、すっげーシンプルな手数だけでもう十分に空間が成立する。

そうすると聴き合って、あ、今は自分

もっとみる

音楽、このままでいいのか

90年代の音楽雑誌の切り抜きを漁ってたら
「音楽、このままでいいのか」
みたいな見出しが出て来て微笑んでしまった。

これ、永遠に使える論法なんだろうな。
一定数のヒトがこういう視点に吸い寄せられていくのだろうし。

Keith Jarrett :大好きなピアニスト

Keith Jarrett :大好きなピアニスト

Keith Jarrett

僕が一番好きなピアニストです。

「誰か一人挙げて」って言われて大抵は一人に絞れるわけないんだけど、それでも敢えて言えばこの人というのは、持っているといいなと思ってます。

僕だったら

・一番影響を受けたのは Chick Corea
・一番研究したのは Herbie Hancock
・一番好きなのは Keith Jarrett

これがしっくり来ます。

他にも好き

もっとみる
武満徹の「小さな空」に出逢うまで(1)

武満徹の「小さな空」に出逢うまで(1)

■クラシック、現代音楽、フリージャズ

「武満徹」

この大作曲家の名前に初めて触れたのは、きっと音楽の百科事典か、音楽の教科書だと思います。時期が中学が高校かは、もう分からなくなってしまいました。中学かなぁ。

僕は音楽の教科書を読むの大好きでした。音楽史の年表に大作曲家がずらっと並んでいるのを見るのが楽しくて。ポップスのコードもそこで覚えました。教科書って使えるんですよ。

YAMAHA グランドピアノ C3AE 【私の愛機】

YAMAHA グランドピアノ C3AE 【私の愛機】

C3AEは、ヤマハグランドピアノ100周年記念モデルです。
2004年に新品で買いました。

このピアノとの出会い、このピアノの特徴、このピアノを使ってのレコーディング音源の紹介と思い出などを記しています。音源紹介はPRISM、中川英二郎さん、僕名義のソロアルバムです。Spotifyで誰でもお聴きいただけます。

調律師の忰田(かせだ)さんとの出会いもこのピアノ購入がきっかけでした。

より良い音楽家になろう

より良い音楽家になろう

指揮者の井上道義さん

14歳の時「指揮者になりたい」

25歳の時に「指揮者になった」「あ、指揮者になっちゃった」
「14歳になってやりたいと思ったことはやれちゃった どうしよう」
「良い指揮者になろう」ともう一度思って

メンバーシップ始めました。

noteメンバーシップ始めました。

参加メンバーのリストは非公開です。
誰にも知られずに参加できます😊

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

その辺の動画を見ることを奪われてしまった人たちはどうすればいいのか。

その辺の動画を見ることを奪われてしまった人たちはどうすればいいのか。

【2024年7月26日にX(twitter)に投稿し注目いただいた記事をこちらにも記します】

メンバーシップのかたに使いやすくする目的です。(2024/9/3追記)

未登録のかたはXでご覧ください。同じ内容です。https://twitter.com/kshinzawa/status/1816538237244235926