見出し画像

富士山というモノ

ドラえもんで登場する
子供の遊び場になってる空き地

空き地

あぁ知ってる
となる人も多いですよね
なにかの例えで
ドラえもんの空き地
って使用しても伝わるでしょう

でもこれには違和感があるはず

今の20〜40代くらいが生まれ育った時代に
土管がでかく構えた空き地なんて存在しません

何よりおかしいのは
こんな住宅街の土地を
誰も管理をしていない
そしてそこを子供達が自由に行き来してる

ありえへん

都市、郊外でも
こんな無敵の土地がありゃ
すぐに新しい土地開発は進む

ですが
ドラえもんで登場する空き地での風景を
何故か
誰もが懐かしさを共有しながら
見ていく事ができてしまう

そう
これこそが思考操作の本質なのです

個人としては経験していなくとも
メディアが流した景色
メディアが流した知識や説明
それらを見ていたという文脈によって
まるで同じ時代の
同じ場所で
育ってきたという幻想を抱かせる事ができるのです

これが思考操作の恐ろしさと強さです

我々は
住宅街のど真ん中にある
土管のある空き地
遊びまくった経験がなかろうとも
ドラえもんで登場した空き地の風景によって
共有できている

我々の会話でも通じる程に
みんなが知っている

それほど風景というのは
思考操作には使えるアイテムなのです

日本
という国を造り上げる際にも
非常に貢献したのが風景です

山高く昇る太陽
けだかい松
輝く海

色々あります

そして
その1つの強烈なのが
富士山

綺麗な雪化粧をした富士山に
太陽がかかる
誰もが想像できるでしょう

実際に富士山を見たことがない
登った事もない
臭いを嗅いだ事もない
触れた事もない

が、
日本といえば富士山
なんて共有が可能になっている

前述の通り
経験したこともないのに
メディアなどの思考操作によって
簡単に
我々の共有文脈となるのです

そもそも
明治維新前には
富士山が日本という意識がありません
そもそも日本という概念すら薄い
地方分権ですから
ちなみに僕の1族は
日本国じゃなくて
能登国の人間ですから

それぞれの国があり
それぞれの国に山や海やらがあったりしただけで
日本=富士山
ってしたのは中央集権化の代表なのです

当時
大衆の交流場であり
サロンとして機能してた風呂屋

そこに富士山が描かれ
銭湯になって更に本格的に描かれ
誰もがあちこちで
日本=富士山
という文脈を完成させていくのです

僕の記事でも何度か紹介した有名な話がありまして
あの三島由紀夫は
日本の風景をあまりに美しい表現でアウトプットした男なんですが
彼は現実の松を知らなかったんです

彼は松を見た事も
触った事も
臭った事もないのに
日本を語る際に美しく松を語ってたのです

これが
ドラえもんの空き地
富士山
などと同じように
何故か共有できてしまう
謎の思考操作の賜物です

風景は歌ともコラボして
思考操作していきます

長野オリンピックの閉会式で歌われた
故郷

あの故郷のメロディは
キリスト教の賛美歌を日本の伝統的なリズムに近づけ作曲したものです
実際にあの故郷を聞いた日本人以外は
賛美歌に近いね
と感じるようですから

やからこそ
長野オリンピックで流されたのです

[夢は今もめぐりて、忘れがたき故郷]

と涙を流しながら歌っている人もいましたね

が、冷静に考えるとこれもおかしい

うさぎ追いしかの山?
こぶな釣りしかの川?

うさぎがピョンピョン跳ねるのを追いかけた事ありますか?

小鮒のようなちっちゃい魚が泳いでいる川で釣りをした事ありますか?

僕はド田舎でしたが
そんな経験は一切ありません

しかし
聞いていると
懐かしい気持ちになったり

なぜか故郷の風景が思い浮かばれたり
自分の記憶と結合したりしてしまう

故郷という曲を通じて
都心部に産まれた者も
山に囲まれて育った者も
海の近くで育った者も
雪国で育った僕のような者も
まったく違う国と世界で生きてきたのに

我々は、日本人っすよね

という文脈を共有してきたのです

もちろん
他人によってね

故郷は
文部省唱歌として
国定教科書に載るわけです

それを初等教育で
みんなで歌わせます

みんなで統一的な風景を共有させる

これが見事な
思考操作

富士山の入山が7月から最大で3000円になるなんてニュースが流れてきて
久々に
三島由紀夫やらを思い出しました

富士山。ねぇ

日本の世界遺産
文化遺産として登録されていますね

自然遺産じゃなくて
文化遺産

なぜか?
今日の記事を読んでくださったなら
答えがでてます

日本
日本人
日本らしさ
日本とは
日本ってなに

それらを考えた時に
我々が
経験した事もない事が
共通の会話になってたり
文脈になってたりする

それによって
日本人として
とりあえずまとまってる

それに強烈に貢献してきた
富士山や
松や
三味線や
能や
歌舞伎

やからこそ
自然ではなく
文化の遺産なのですよ

まあ
様々な意見はあるでしょう

が、
僕から言いたいことは
1つだけ

他人が言ってる事を

鵜呑みにするのは
絶対にいけません


自分で見て
自分で聞いて
自分で臭って
自分で味わって
自分で触れて

世の中を
生きていってください

他人の話やらは
1%程度に留めておいてください

残り99%は
自分自身との対峙に時間を割いてください

人々が他人に思考操作されず
自分の心で
生きていけますように




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?