マガジンのカバー画像

cherry

14
暮らすルームの中の人 cherry。暮らすルーム共同主催。 ■PiNECoNeS LLP  https://www.facebook.com/PiNECoNeS20120101
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

三島由紀夫を読む(cherry)

三島由紀夫を読む(cherry)

久しぶりに図書館に行った。

何年ぶりだろう。生活圏内にあるというのに。

10年くらい前までは足繁く通っていた。

室井滋、岸本葉子、さくらももこ・・・・。
目に付いたエッセイストの本を読み漁り、新刊コーナーで気になる物を借り漁り、その時の興味も悩みも、解決に導くきっかけは図書館にあった。

当時の新刊「冷静と情熱のあいだ」も、図書館で借りて読み、20年近く経ったちょうど2年前の6月末、念願だっ

もっとみる
大人になっても学ぶ機会があるのはすばらしいことじゃないか(cherry)

大人になっても学ぶ機会があるのはすばらしいことじゃないか(cherry)

梅雨の晴れ間。

休業要請や県境またぐ移動自粛が解除されたが、私の生活はあまり変わらず。STAY HOMEが快適だ。
コロナ太りが心配だが。

さて、今週もエッセイはお休み。ただただ書き綴る。

****

このnoteの著者たちはプロフィールにもある通り、

広島県の西の端。 大竹市の98baseで毎月行われている「暮らすルーム」。 自分を深めるコース通称"さなぎコース"。さなぎコースの中の人た

もっとみる
大原れいこさんから犬養拓さんにたどり着き読みふけった雨の日(cherry)

大原れいこさんから犬養拓さんにたどり着き読みふけった雨の日(cherry)

梅雨に入った。

しかし今日は雨が降らず湿気も少なめ。

快適な月曜日。

エッセイが好きでエッセイを書きたくて毎週月曜日に更新しようと続けているが、今日はあまり言葉がこぼれ落ちてこない。
なので違う視点でお届けする。ちょっと長め。

*****

とある雨の日、興味があるものを次々と芋づる式に深く掘り下げて見る時間が今は十分にある私の目を引きつけた記事。

きっかけはYahoo!に上がってきたこ

もっとみる
オンラインと手紙(cherry)

オンラインと手紙(cherry)

季節はすっかり初夏だ。

コロナが無い世界であれば、私は今日本にいないはずだ。

もう1人の自分が日本にいる。
取り残されたような、不思議な感覚に陥ることが時々ある。

****

上記は、2009年に放送されたドラマ 「仁 -JIN- 」の第1話冒頭に出てくるナレーションだ。
江戸パートの花魁と、現代パートの仁の彼女に二役を演じる中谷美紀が言葉を紡ぐ。

このドラマが放送されたあとも、日本では地

もっとみる
やさしい空間をつくるひと(cherry)

やさしい空間をつくるひと(cherry)

そろそろ梅雨に入るのだな。と思う。

2020年6月1日月曜日。
そしてまた月曜日がやってきた。

****

やさしい空間をつくるひとを知っている。

ちょっとこころが疲れた時、彼女に会いたくなる。

そしてたわいのない話をして帰る。

先週の金曜日、彼女のSNSに「会いたいな〜」と書きこんだら、すぐビデオ通話がかかってきた。

しばらく生活音だけ聞こえる。
おそらくまちがってかけたのに違いな

もっとみる