マガジンのカバー画像

情シス

106
情報システム関係で気になったものなどをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

お前も Slack 認定管理者にならないか?

お前も Slack 認定管理者にならないか?

その知識。練り上げられている。至高の領域に近い

 この記事は 【初心者優先枠】corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#3 22日目の記事です。

初心者なので、どうぞ御手柔らかにお願いします。

情シス Slack については運営 yokoyama さんの記事をご覧ください。

 また、corp-engr 情シス Slack(コーポレートエンジニア x 情シス

もっとみる
育児中のひとり情シスのタイムスケジュールと環境など

育児中のひとり情シスのタイムスケジュールと環境など

こんにちは、しがない情シスです。

もういくつ寝るとクリスマス!

8月に子どもが生まれて、人生で初めて育休を取って、人生で初めて育児時短で働いて。(収入減少に涙して)
そして今月で短い育児時短も終わろうとしています。

さよなら…育児時短、楽しかったぜ………。

そんなノスタルジーに浸りつつ、育児時短のひとり情シスの

育児・業務のタイムスケジュール

育児関連のIT環境周り

あと思うことなど

もっとみる
リモートワーク下で従業員宅の通信環境を改善してみた話

リモートワーク下で従業員宅の通信環境を改善してみた話

こちらはcorp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1 のアドベントカレンダー 17日目の記事になります。

2020年2月頃からコロナウィルスの影響によりリモートワークを急遽、スタートする会社が増えたと思います。私が所属する会社でも一瞬にしてリモートワークが開始されました。

リモートワークを実施するうえでの課題
実際にリモートワークが開始されると、いくつかの課題

もっとみる
コーポレートITエンジニアはフルリモートでも成り立つのか-受入側の立場から

コーポレートITエンジニアはフルリモートでも成り立つのか-受入側の立場から

こんにちは。note株式会社でコーポレートITをやっているヒガシといいます。毎年恒例の情シスSlackのアドベントカレンダーに今年も参加させていただきます。

また、多数の方にnoteを使ってアドベントカレンダーに参加いただいていることにこの場を借りて御礼申し上げます。毎年のことながら、本当に嬉しいです!

コーポレートIT担当のフルリモートは成立するのか?最初に結論を書いておきます。

成立しう

もっとみる
どんなに惨めでも恥ずかしくても、生きてかなきゃならねえんだぞ

どんなに惨めでも恥ずかしくても、生きてかなきゃならねえんだぞ

本記事は corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1 の12/15枠として投稿します。情シス Slack については日経クロステックさんの記事がわかり良いと思うので、興味がある方はぜひご一読くださいね。

■ 誰?? ふらふらと申します。社内 SE 業になってもう 15 年くらいになりますか。SIer で産湯を使い、宮城県の中小な事業会社で総務と情シスの中間地

もっとみる

GASを組み合わせて力を発揮する

はじめにこの記事は「corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#2 Advent Calendar 2021」の12/3 担当となります!

私はコーポレートエンジニアとして(この前名刺にも肩書を書いてもらいました〜)、日々ツールを内製したり、良さそうなSaaSを導入したりしています。
ツールの内製は主にGAS(GASが採用できないときにはpython)を使用してい

もっとみる
Chrome リモートデスクトップの安全性について

Chrome リモートデスクトップの安全性について

本記事は、corp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1 Advent Calendar 2021のアドベントカレンダー3日目の記事となります。Chrome リモートデスクトップ(というかWebRTC)のことについて書いてます。

前書き緊急事態宣言等の影響によりリモートワークが余儀なくなり、とりあえずで作った環境そのまま運用している会社も少なくはないのかなと思って

もっとみる
情シスの副業について

情シスの副業について

最終更新日:2022/9/10 副業コミュニティのリンク追加

この記事はcorp-engr 情シスSlack(コーポレートエンジニア x 情シス)#1 Advent Calendar 2021のアドベントカレンダー2日目です。テーマは情シスの副業について、自分も今年からはじめた初心者ですが皆さんのお役に立てばと思い記事を書いてみました。

どんなことやるの情シス副業はスタートアップ企業の募集が多

もっとみる