マガジンのカバー画像

わたしの句

60
趣味の句作(俳句・短歌)をまとめました
運営しているクリエイター

#鹿児島

米のみにあらずや芋の新酒かな

米のみにあらずや芋の新酒かな

鹿児島で酒といえば、九分九厘「焼酎」。11月が近づくと、県内のいろんな蔵元さんの新酒祭り情報を目にします。

実は鹿児島に来た当初、焼酎はあまり好きではありませんでした。しかし行きつけの酒屋さんで、マリオネットという焼酎を紹介され飲んでみたところ、樫樽で仕込んだ、焼酎というよりウイスキーのような芳醇な香りにびっくり。そこから木樽仕込みの焼酎をいろいろ試すうち、自然と普通の焼酎も好きになっていました

もっとみる
唐芋と薩摩の人は呼びにけり

唐芋と薩摩の人は呼びにけり

昨日に引き続き、鹿児島の方言のことです。実はこちらでは、サツマイモのことを「唐芋(からいも)」と呼ぶ人が結構います。これもちょっと考えれば合点の行く話で、たとえば私たちが「フランスパン」と呼ぶものを、フランス人はそうは呼びません。日本人から見て、“フランス”の“パン”だから、フランスパン。

では誰がサツマイモと呼ぶかというと、その地域外に住んでいる人が呼ぶわけです。昔、たとえば京都とか江戸とか

もっとみる
山芋掘り北では牛蒡掘りとなり

山芋掘り北では牛蒡掘りとなり

鹿児島に住むようになって15年。独特の言い回しには驚かされます。「山芋を掘る」もその一つ。「昨日子供が、スーパーで山芋掘って困った」みたいに使います。スーパーで?山芋買ったんじゃなくて?初めて聞いた時には、まさに目が点。

ただをこねる、泥酔して人に絡むと言うような意味です。ただ怒りを爆発させられて困った…というよりは、慎重に慎重に掘らなきゃいけない山芋みたいに、ちょっとめんどくさいなぁみたいなニ

もっとみる