見出し画像

2021年5月27日(木) がっつり雨。

 トップの写真は都庁新国立劇場。雲が低く立ち込めていて上の方は全然見えません。今日は1日がっつり雨。上がる時間帯がなく散歩に出づらいパターン。ほんのちょっと歩いただけです。

今日の晩ごはん。今週の順番では今日は肉の日。
幡ヶ谷の日高屋さんのレバ野菜定食

画像7

 レバニラ定食を食べようと行ってみたら新バージョンが。サービス券を使ってご飯大盛りです。これからも定期的にレバー食べないと、ですが、どのくらいの間隔で食べるのがいいのか、よくわかってません。


今日の俳句。日野草城
 梅雨荒し 泰山木も ゆさゆさと
  つゆあらし たいさんぼくも ゆさゆさと
↓↓の写真は何度か紹介しているタイサンボクの花。これが最後の花?? かも。

画像6


今日の1曲。雨曲です。
I Like Chopin 2020 (Radio Edit)

「雨音はショパンの調べ」のタイトルで小林麻美さんが唄ったバージョンも。懐かしい曲ですが今聴いても古臭い感じはなく、そのうちどなたかがカバーするのでは?? という気も。




株関連。
 証拠画像。昨日の損益はプラス10,916円(税引後)でした。昨日と同じ額。現物で取引しているのでこうなります。ポートフォリオの組み換えにまだあと数日。この金額が続くかも。
※2021年、147日目。昨日までの損益はプラス1,521,401円(税引後)

画像1

今日の反省会。
 海外市場はイギリス-0.04%、フランス+0.02%、ドイツ-0.09%。アメリカ3指数はダウ+0.03%、ナス+0.59%、S&P+0.19%。いずれも小幅な値動き。他はこのところ原油が上げている感じアメリカ10年国債利回りは1.581%でジリ下げ傾向。日経CFDは28,581円(マイナス61円)、トピ先は1,919(-1)で戻ってきました。これでいくとマザーズが強く、銀行株が苦戦かなあ、ですが私の予測は外れます。
 日本市場スタート。日経平均は-90円ほど、トピは-5ポイントほどでスタート。その後下げ幅を縮める展開。STOCKVOICEは健吉さんと西谷さん。ヒートマップでは下げている銘柄の方が多い印象。9:18の時点で日経平均が-127円ほど、トピが-4.56、マザーズ-9.80という展開。その後下げ幅を拡大。日経平均の下げ幅が250円を突破、トピは-11ポイントほど、マザーズも-12ポイントほど。MSCIの29銘柄除外、緊急事態宣言の再延長、などなどいろいろ絡み合っていると思いますが。前場終わりで日経平均が-193.16円(-0.67%)、トピが-7.67(-0.40%)、マザーズ指数-4.42(-0.38%)。下げて終わりましたが持ち直した感が。
 後場。ヨリから上げていき下げ幅縮小しましたが13:30あたりで垂れ始めて日経平均は-145円あたり。トピは-7.45、マザーズ-5.77。MSCIのまとまった売りが出るのであれば引けで大きく下げるのか?? と思いつつ見てましたが大引けにかけては株価を上げて「違うんかい!」という感じで終了。大引けで下げると読んで空売りしておいて引け成りで買い戻し作戦を実行していたら大失敗の展開。怖い怖い、です。
 日経平均終値は28,549.01円(-93.18円=-0.33%)
 TOPIX終値は1,911.02(-9.65=-0.50%)
 マザーズ指数終値は1,145.88(-2.70=-0.24%)

 私の取引ですが、ざっくりの損益は今日もプラス10,000円(税込)ほど。おととい昨日と同じ額になるかと。ポートフォリオの入れ替え作業中。ここを抜ければ、です。

注目銘柄の値動き画像 その1(デイトレード)

画像2

6862 ミナトHD 朝イチの上げていくところに乗っかれれば10円ほどの値幅が取れますが……。スルーしました。
4714 リソー教育 こちらも朝ニのところで……ですが値幅は5~6円程度。デイトレよりもスイングトレード向きな気がします。
2778 パレモHD 1日を通じて右肩下がりの値動き。スルーしました。また機会があれば、です。

注目銘柄の値動き画像 その2(スイング・様子見)

画像3

8515 アイフル ここ数日はヨコヨコで日柄調整な感じ。ここを抜ければまた上げていくと思ってますが……。
5563 新日電工 75日線を回復できず。今回は今まで注目銘柄にした時と違って苦戦の展開。引き続き様子見しますが……。
7537 丸文 今日は大きな下げ。配当利回りが終値で5.23%に。ただし権利日はだいぶ先。買い安心感はあるものの……。引き続き様子見で。

注目銘柄の値動き画像 その3(スイング・保有中)

画像4

2933 紀文食品 4日ぶりに陽線引け。これで底打ちなのか確認できたら追加買いを考えます。
2686 DLE このところヨコヨコな感じ。何か材料が出るまでは、で少しずつ買い増ししていきます。
2342 トランス なかなか上げていけない展開。こちらもなにか材料が出るまでは、です。

注目銘柄の値動き画像 その4(長期戦)

画像5

7342 ウェルスナビ マイナス圏の時間帯が長かったのですが終わってみればプラス40円で終了。買った時に年内株価5,000円目標でしたが、もっと早く達成できるかも。
2435 シダー 決算発表後冴えない展開。次の決算発表まではこんな感じなのでは?? 放置気味に材料待ちです。
2489 アドウェイズ 今日はしっかりと上げる展開。株価1,000円到達から4連続陰線引けで大きく株価を下げましたが、今日から反発?? 引き続き下げたら買い、上げたら利確の作戦です。

20:12現在の状況。
 ヨーロッパ3市場 イギリス-0.26% フランス+0.56% ドイツ-0.27%
 アメリカ、ダウCFD 前日終値比プラス1ドルほど。
 日経CFD 今日の終値比プラス32円ほど。
 TOPIX先物 今日の終値比プラス1ポイントほど。
 ドル円109.121円 原油期近65.63ドル 金1894.60ドル
 アメリカ10年国債1.594%
今日の日本市場がビビリまくったMSCIの銘柄入れ替えってアメリカ市場には影響はないの?? と疑問だったりしますが、現時点のダウCFDはプラス1ドル。日経CFDとトピ先はプラス。イベント通過して明日上げていく展開になれば、ですが結局のところ明日になってみないとわからん、です。

明日の注目銘柄。
 デイトレ=3銘柄 スイング・様子見=3銘柄 スイング・保有中=3銘柄 長期戦=3銘柄
 現在進めているポートフォリオの組み換えは月曜日にいったん大まかなところが終わる感じ。効果が出るのは少し先ですが、ふたたびデイトレ・スイングの取引を始めようと思います。

デイトレード候補(1日限定ですがスイングトレードでもいけるかもなもの)。
〇いい材料が出た銘柄。
7590 タカショー 5月27日の終値=830円+15
2-4月期(1Q)経常は3.4倍増益で着地。

2436 共同ピーアール 5月27日の終値=302円±0
発行済み株式数(自社株を除く)の1.46%にあたる6万株(金額で5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月1日から9月30日まで。

5017 富士石油 5月27日の終値=219円-2
シティインデックスイレブンスが27日付で財務省に提出した大量保有報告書によると、シティインデックスイレブンスの同社株式保有比率は5.03%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

---

スイングトレード候補(数日から数週間程度で狙う取引)。
〇その147  様子見
8515 アイフル 5月27日の終値=365円-6
 注目時(5/26)の終値583円。
 5日線367.40円 25日線329.64円。75日線313.01円。
5/10、今期経常は3%増で3期連続最高益更新へ。目標株価400円
明日の作戦 調整終わりで買いを入れる作戦です。

〇その146  様子見
5563 新日本電工 5月27日の終値=315円-6
 注目時(5/25)の終値327円。
 5日線322.00円 25日線348.84円。75日線325.95円。
5/11、非開示だった今期経常は15%増益へ。目標株価400円
明日の作戦 底打ち確認まで様子見。

〇その144  様子見
7537 丸文 5月27日の終値=574円-15
 注目時(5/19)の終値583円。
 5日線591.20円 25日線541.12円。75日線536.32円。
5/10、今期経常は3%増で3期連続最高益更新へ。目標株価650円
明日の作戦 反発できるか見極めて。


---


〇その132  保有中
2933 紀文食品 5月27日の終値=1,604円+2
 注目時(4/16)の終値1,781円。
 5日線1,641.80円 25日線1,713.64円。75日線----円。
※4/13、東証1部に新規上場。
5/13、今期経常は10%減益、3円増配へ。目標株価3,000円。
明日の作戦 下げ止まりを確認したら追加買い。

〇その123  保有中
3686 ディー・エル・イー 5月27日の終値=296円+3
 注目時(3/4)の終値307円。
 5日線296.00円 25日線297.28円。75日線313.65円。
※5/12、今期経常は赤字縮小へ。目標株価387円。
明日の作戦 材料が出るまで少しずつ買い増し。

〇その85  保有中
2342 トランスジェニック 5月27日の終値=559円-7
 注目時(1/18)の終値469円。
 5日線575.00円 25日線581.40円。75日線607.32円。
5/6、今期経常は23%増で2期連続最高益更新へ。目標株価1,000円。
明日の作戦 材料待ち。


長期戦銘柄。少しずつ下値を拾いつつ適宜利確する作戦です。
〇その60  保有中
7342 ウェルスナビ 5月27日の終値=4,420円+40
 注目時(12/23)の終値2,337円。
 5日線4,129.00円。25日線3,987.80円。75日線3,550.28円。
※5/14、1-3月期(1Q)経常は1.2億円の赤字で着地。
目標株価―円。利確もしつつ少しずつ株数を増やしていきます。
明日の作戦 ガチホールド。追加買いを検討。

〇その38(その29を復活) 保有中
2435 シダー 5月27日の終値=230円-1
 注目時(11/19)の終値306円。
 5日線233.20円。25日線270.96円。75日線312.88円。
※5/14、今期経常は47%減益、2円減配へ。目標株価500円。
明日の作戦 当分の間放置で。塩漬けにするかも。

〇その47(その32を復活) 保有中
2489 アドウェイズ 5月27日の終値=913円+32
注目時(12/4)の終値657円。
 5日線903.40円。25日線873.56円。75日線816.53円。
※5/13、決算期変更。今期経常は5.8億円へ。
明日の作戦 下げたら買い。上げたら利確。

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。