古山裕一

はじめまして!コヤマ ヒロカズと申します。 今年の4月まで会社員として働いていましたが…

古山裕一

はじめまして!コヤマ ヒロカズと申します。 今年の4月まで会社員として働いていましたが、初投稿にもあるように今は脱サラして、SNSを活用しながら自分の商品(コンテンツビジネス)を作っております。メインはInstagramを使って日々のコンテンツや日常感じたことなどを発信中♪

記事一覧

誰でも疲弊する

今日も一日お疲れ様です♪ 僕は、私は、オレは 「体力には自信があるから 1日3時間睡眠でもバリバリ働ける!」 そう思っていても 毎日、3時間睡眠。 なおかつ休みなしで…

古山裕一
9か月前
1

天才や偉人、成功者は、みんな誰かをお手本にして成功した。
成功者や過去の偉人や天才と呼ばれた人は、全員、例外なく、先人のマネをすることで、大きな偉業を達成している。
書籍「できないことがなくなる技術」より抜粋

古山裕一
9か月前
2

歌詞で救われるひと

僕は音楽を聴くとき、必ず歌詞を気にする。 なぜなら 今までの人生のなかで歌詞に勇気づけられたことがある。 人は一人じゃ生きれない。 これは変えようのない事実である…

古山裕一
9か月前
6

SNSにかける想い

「あんたの収入なんてなくても子どもたち育てていける!」 「この家が気に入らないなら出ていけ!」 今から9年ほど前かな、実際に義母から言われたことば。 収入コンプレ…

古山裕一
1年前
6

誰でも疲弊する

今日も一日お疲れ様です♪

僕は、私は、オレは
「体力には自信があるから
1日3時間睡眠でもバリバリ働ける!」

そう思っていても
毎日、3時間睡眠。
なおかつ休みなしで働いたら誰でも疲弊しますよね?

体の疲れは時間差でやってくる
その時は平気でも
徐々に蓄積されていき

ふとした瞬間に崩れていく・・・

たとえば
8月末までに終わらせたい業務があって
それが9月を迎え、ひと段落した瞬間
一気に

もっとみる

天才や偉人、成功者は、みんな誰かをお手本にして成功した。
成功者や過去の偉人や天才と呼ばれた人は、全員、例外なく、先人のマネをすることで、大きな偉業を達成している。
書籍「できないことがなくなる技術」より抜粋

歌詞で救われるひと

歌詞で救われるひと

僕は音楽を聴くとき、必ず歌詞を気にする。

なぜなら
今までの人生のなかで歌詞に勇気づけられたことがある。

人は一人じゃ生きれない。
これは変えようのない事実である。

だけどいつも誰かと一緒にいられるわけでもない。
それぞれのワークライフバランスがあるように
四六時中、誰かといることはむずかしい。

誰かと会えないときに聴いたり
朝の気分を上げるために聴いたり
はたまた午後のホッと一息のときに

もっとみる
SNSにかける想い

SNSにかける想い

「あんたの収入なんてなくても子どもたち育てていける!」
「この家が気に入らないなら出ていけ!」

今から9年ほど前かな、実際に義母から言われたことば。
収入コンプレックスだった僕にはブッ刺さった・・・。

それが今の原動力にもつながっているのかもしれない。
ネガティブな出来事をポジティブに捉えるならね・・・。

原因はたしか、夫婦げんかが発端だった。
マスオ生活に、だいぶ気疲れしていた時期で
苛立

もっとみる