見出し画像

noteブログは、書くときに、すごく頭を使うことがわかる。翌日に、脳が疲れていることから、それはわかる。もちろん、東北大学の加齢医学研究所の川島隆太教授のように、しっかりとした実験で、脳科学的な効用がわかるわけではないが、脳が疲れるくらい、脳を使うのは、すごくいいことだと私は、思っている。これは、他の無料ブログ(FC2ブログ・Seesaaブログ・アメーバブログ・ライブドアブログ)などでは、感じられなかった効用である。この点が、noteブログは、他の無料ブログとすごく違う、脳科学的に、優れているところだと思う。noteブログは、アクセス数を得る(「スキ」ボタンを押してもらいたい。「フォロー」してもらいたい。)ために、頑張って書こうとしたり、アフィリエイト収入(noteブログでは主にアマゾン)や有料記事の販売収入を得ようとするためにも、これも、また、すごく頭を使うんだと思う。どの「ハッシュタグ」を使うかの「ハッシュタグ」の設定なんかも、すごく頭を使ってると思う。「ダッシュボード」を見るというのも、すごくゲーム性もあるし、他のクリエーターが書いた記事を、自分で「スキ」ボタンを押して、収集したり、自分のカテゴリ別に分けた「マガジン」に収集して、その内容を後で、また見返す、思い出すなんていうのも、すごく頭を使う作業であるんだろうと思う。noteブログは、まずは、脳を、ものすごく使わせることから、逆算して、作られた、脳科学的に、優れたブログシステムだと思う。最近、亡くなった立花隆さんが言ってたんですけど、「ITは人間をサル化させる(=前頭前野が非活性になった状態になる)」という状況を打破するくらいの脳を使うシステムにしたんだと思う。運営者側も開発費用などを考えると、全然儲かってないと思う。クリエーターの幸せ(広告収入・有料記事の売上収入)だけを考えてくれている、しっかりとした学問に裏打ちされた、かつ、親切な運営会社だと思う。将棋の羽生さん(羽生善治九段)は、1対局をすると、1日で、最大3キロ痩せるという。noteブログを利用することは、そこまで脳を使わないとしても、とにもかくにも、脳をすごく使わせることをまず第一に考えられた無料ブログだと思う。

続きはコチラ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

#最近の学び

181,413件

「スキ」「フォロー」など、大変有難いものだと思っています。当ブログはAmazonアソシエイトに参加しており、アマゾンでのショッピングが楽しめるネットショップになっています。ぜひ、お買い物もお楽しみください。