見た目でわかる「嘘」のしぐさ

「嘘」は人間の体を気ことなくさせる

僕たちは嘘をつく時、「相手バレないか?」「悪いことしているな・・・」と言う思いから、不安や焦りを感じたり、なだめ行動が増加する傾向にあります。

つまり、嘘をついている時には、やたら自分自身に触れる動作が増えると言うことです。

例えば、額を擦ったり、喉元に手を当てたり、鼻を擦ったりするのは、有名な嘘のしぐさです。

そして、足を何度も組み換えてゴソゴソ落ち着きが無くなったり、するのも、嘘をついている時によく見られるしぐさです。

相手の「嘘」を見破る時のポイント

人間は嘘をつく時、自分の本心を隠すために、無意識的に手の動きを制御したり、隠したりする習性があります。

そのため、会話の途中で、ポケットに手を入れたり、急に机に置いてあった手を机の下に隠したりする傾向が見られます。

また、手を体の後ろに組むのも、嘘をついている時によく見られるしぐさです。

そして、顔の表情も嘘を見破る時に非常に役立ちます。

人間は嘘をつくと、瞬きの回数が増えたり、目を大きく見開いたり、アイコンタクとの時間が短くなる傾向が見られ、表情にぎこちなさや、落ち着きのなさ、不安が現れます。

また、笑顔の変化も嘘を見破る時に非常に重要です。

嘘をついている時は、笑顔が減る傾向が見られます。
笑って、ごまかそうとしても、目が笑っていなかったり、口元がぎこちなかったりなど、笑顔にも違和感が表れるのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?