マガジンのカバー画像

短歌と和歌と

177
中学生向けに和歌・短歌を語る練習をしています。短歌は初学者。和歌は大学で多少触れたレベル。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

《和歌日記》2020年12月31日

《和歌日記》2020年12月31日

行く年の 惜しくもあるかな 増鏡 見る影にさへ 暮れぬと思へば(『古今和歌集』342 紀貫之)

去っていく 年が惜しいよ 澄む鏡 うつる姿も 衰えゆくから

 2020年という歳が暮れます。

 歴史に残るこの年の、何を記憶に留めておくべきなのでしょう。ミクロの視点から思い起こされるあれやこれや。マクロの視点からしのばれるあれやこれや。どの一つをとっても、たまらない。

 せめて僕は、ひとつ進ん

もっとみる
《和歌日記》2020年12月30日

《和歌日記》2020年12月30日

 年の瀬。

 最高気温が20度前後を記録した一昨日、昨日から一転。今日はずいぶんと冷え込んだ。昼間から雪が散らつき、日が暮れてからの冷え込みは、凄まじい。

 帰省も旅行も諦めた今年。それでも公園に行き、釣りを楽しみ、ニンテンドースイッチで勝負し、ドンジャラで盛り上がった。未曾有の災害に襲われようとも、子どもたちのエネルギーは煮えたぎる。
 とはいえ、年の暮れに子どもの元気な姿を見て救いを感じて

もっとみる
《和歌》こういう年もある。

《和歌》こういう年もある。

さりともと 嘆き嘆きて 過ぐしつる 年も今宵に 暮れ果てにけり(『千載和歌集』470 前左衛門督公光)

 そうは言ってもこのままでは、と 嘆きを重ねて 日々過ごしてきた。
 そんな年も今宵 嘆きの晴れぬまま、暮れ果ててしまったよ

 2020年が終わっていきます。

 アメリカのタイム誌は、今年を過去最悪の年だと認定しました。かつてヒトラーを「最悪の人」と認定し、表紙に❌付きで掲載したタイム誌で

もっとみる
やばい和歌2  存在感を消されすぎててやばい

やばい和歌2  存在感を消されすぎててやばい

奥山の 岩垣紅葉 散り果てて 朽葉が上に 雪ぞ積もれる
             (『詞花和歌集』156 大蔵卿匡房)

奥深い山の 岩に四方を囲まれた紅葉が 葉を散らし果てて
地に落ち、朽ちた葉の上に 雪が降り積もっている

 人里から遠く離れた山奥に、一本の紅葉が生えている。
 その姿を外界から隠すようにして、巨岩が取り囲む。
 冬が到来し、秋に染まった葉が、最後の一枚まで散り果てる。

もっとみる

やばい和歌1 雪量がやばい

ふる雪に 杉の青葉も 埋づもれて しるしも見えず 三輪の山もと
                 (『金葉和歌集』285 皇后宮摂津)

ふる雪で 青青しい杉の葉も すっかり埋まってしまって、
ここがそこだ、という目印も見えないよ ここ、三輪山の山麓で

 雪量がやばい。
 だって杉がすっかり埋もれているんだ。杉は大きいもので、樹高が40〜60mにも及ぶ。それが埋もれるって、積雪量何メートルだって

もっとみる
寂しい冬の歌 後拾遺和歌集 和泉式部

寂しい冬の歌 後拾遺和歌集 和泉式部

寂しさに 煙(けぶり)をだにも たたじとて
       柴折りくぶる 冬の山里(『後拾遺和歌集』三九〇 和泉式部)

寂しい。せめて煙だけでも私の周囲から絶やすまいよ。 そう思って、
           薪を折り、火にくべる。ここは、人気もない冬の山里。

 月や桜を友として、山の暮らしの寂しさを紛らわすのは、まあ風流だ。そこには「こんなオレが好き」という自己陶酔か、あるいは「こんなオレを見て

もっとみる
(古典和歌)冬の恋歌

(古典和歌)冬の恋歌

思ひかね 妹がり行けば 冬の夜の 川風寒み 千鳥鳴くなり
                  (『拾遺和歌集』224 紀貫之)

 恋しさをおさえきれなくなって あのひとの住む方へ行ってみると
 冬の夜の 川風が寒いので 千鳥が鳴いているらしい

 会いたいなら会いに行けばよい。わざわざ「思ひかね」というからには、何か容易に会えない事情があるのだろう。親世代の干渉か、あるいは仕事が忙しいか。

 

もっとみる
冬の月と古今集

冬の月と古今集

大空の 月の光し 清ければ 影見し水ぞ まづこほりける

 冬の夜空に君臨する月は、冴え冴えとした静謐な光を放ちます。その光は透明で美しく、しかしどこか怖い。

 歌は『古今和歌集』の三百十六番歌。詠み人知らずの作品です。「影」は月影、月の光を意味します。

 清さが凍結を招くという詩情。水の擬人化。そして「まづ=いち早く」見たものから凍り付かせる無慈悲。

 作者は月を振り仰ぐことができたのでし

もっとみる

冬の風の歌

吹く風は 色も見えねど 冬くれば ひとり寝る夜の 身にぞしみける
              (後撰和歌集449 詠み人知らず)

(訳)
吹く風は色も見えないけれども 冬が来ると 一人で寝る夜、私の身に染みわたるものだね

 冬の風の冷たさに気がつくのは、僕の場合はまず手だ。

 朝のランニング時、寒さと闘って外に立ち、身体をひねって走り始める。やがて身体はぽかぽかしてくる。だけど手先はなかなか

もっとみる