見出し画像

4歳の娘に 「すげぇ!」じゃないでしょ! と言葉遣いを注意された話。

『「すげぇ!」じゃないでしょ!「すごい!」でしょ!』


4歳の娘に言葉遣いを注意された。


反射的に
「すげぇ!」とか「うまっ!」とか
出てしまうことがよくある。

感情が優先して意識せずとも出てしまう。


自分が「すげぇ!」なんてよく使っていたから、
一時期、娘が「すげぇ!」と真似して使っていた。


そのときに妻と僕で娘に

『「すげぇ!」じゃなくて「すごい!」って言うんだよ」

と言い聞かせていた。


同時に、妻と
「使った言葉を全部まねしちゃうから気をつけよう」
となり、特に僕にありがちなことだったから
気をつけようと誓った。


でも突発的に使ってしまっていた。


使っては、
「あ!しまった。違う違う、すごい、です!」
と言い直していた。


いかに自分の意思があてにならないかを実感しつつも、
自ら気づいたときにそうやって前言撤回を言葉にして、
言い直すことで自分に言い聞かせていた。


それでもしばらくそんなマイルールを使わなかったりすると
元に戻ってしまう。

変えようと思ってやっていることは
常にやっていないとダメ
なんだな〜と実感した。



良くも悪くも子どもは親のまねをする。

時折、子どもが発する言葉の中で、

「どこでそんな言葉覚えた?」
「なに、その言い方〜!」

なんて思うことがあるけど、

ほとんどは自分たち親の使っている言葉だったりする。


人の振り見て我が振り直せ、ならぬ、
子の振り見て我が振り直せ。



人は使う言葉によって人生が変わると本気で思っている。


ポジティブな言葉を使えば、
気分が上がり、前向きに捉えて動けるようになるし、

ネガティブな言葉を使えば、
気持ちは下がり、不平不満、自己卑下して、動けなくなる。


自分が使う言葉は自分が一番聞いているから、
発する言葉によって自分の行動が大きく変わる。


娘からのちょっとした注意だったけど、
本気で捉えて考えてみると、
ないがしろにはしてはいけないようなことだよな〜と思えた。



できるだけ、ちゃんとした言葉、美しい言葉を使いたい。

汚い言葉、雑な言葉は使わないようにしたい。


具体的に美しい言葉って何よ、と聞かれると難しいのだけど、
汚い言葉はなんとなくわかるから、汚い言葉を使わないようにしたい。


とは言っても、「すげぇ!」なんて、つい出ちゃうと思う。


そんなときは、

「あ、前言撤回、今のはなしにします、すごい!です」

と言い直して自分に言い聞かせていくことにする。


あえて言葉にすることで、
自分の言葉遣いを自覚できるし、
誰かに指摘されることなく、即改善できる。


これからもきっと子どもに注意されることはあるだろうけど、
子どもに注意される前に、

「今のなし!」

と言えるように、自分の使う言葉に気をつけていきたい。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,942件

#子どもの成長記録

31,562件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?