斎藤孝太郎

斎藤孝太郎(チェロ、作曲、縄文) エレキチェロのソロ、ギターやピアノとのDuoを中心に…

斎藤孝太郎

斎藤孝太郎(チェロ、作曲、縄文) エレキチェロのソロ、ギターやピアノとのDuoを中心に音楽活動をしています。 縄文土器の文様から音楽を作る事もしています。 SAI MUSIC SCHOOL主催。新宿でチェロを教えています。 音楽のこと、映像のこと、縄文のことなどを書きます。

マガジン

最近の記事

再生

WaSa-B「光る水面」(short version)

WaSa-B 斎藤孝太郎:Cello 和田建一郎:Guitar 7年ぶりにCDを9/19に発売することになりました。 9/19にSAI MUSICのBASEより販売いたします。 https://saimusic.base.shop/ Special Thanks 生原雄次:Logo Design,Movie 2021.9.28 20:00より 斎藤孝太郎ちゃんねるにてレコ発記念配信ライブを行います。 https://youtube.com/user/BBBvenus 斎藤孝太郎 official web site http://electronicgreen.jp/ Web Shop ‪https://saimusic.base.shop/‬ SAI MUSIC SCOOL http://sai-music.com/ JOMON MUSIC of the EARTH http://jomonmusic.com/

    • 武藤祐生(Violin)と初めてのDuo

      noteを書くのは久しぶりになってしまいました。 まず最初に武藤さんと二人で音楽をやるのは初めてです。 今からとてもテンションが上がっています。
 配信ライブの詳細を。 「孝太郎の部屋」Vol.6
8/13 20:00より ゲスト:武藤祐生(Violin) https://youtu.be/ee8g-NynUBg
 YouTube生配信は無料でもご視聴できますが投げ銭をしていただけると嬉しいです。直筆のお礼状のデータを送らせていただきます。
SAI MUSICのショップ

      • 再生

        Zodiac -Ambient Night- 24/04/2021

        先日のZodiacの配信ライブを編集しました。 YouTubeの規約に引っかからないようにね。 僕の方では配信とは別で録音していた音をミックスしました。 配信では新井みつこさんの生チェロはDPAのコンデンサーマイクを使いましたが、別でステレオリボンマイクで録音していました。 配信の時とは違って部屋の感じが出ています。 Zodiacは久しぶりに音を出しましたが、やはり良いですね…自分で言うのもなんですが、自分が良いと思う音楽を発信するのは当たり前のことをだと思っています。 必ずまたやります! いや…またやりたい!かな。 生配信でご視聴、投げ銭をしてくださった皆さん、いつも斎藤孝太郎を応援してくださっている皆さん、改めまして本当にありがとうございます。

        • 5/7 「孝太郎の部屋」vol.3

          「孝太郎の部屋」Vo.3 5/7 20:00より Ambient Night ゲスト:SANAE(E.HARP) ハープ奏者のSANAEさんをゲストにお迎えして初共演させていただきます。 グランドハープ(大きいアコースティック)も弾かれますが、今回はエレクトリックハープ(アイリッシュタイプ)と6弦エレキチェロとの共演になります。 とても素晴らしいミュージシャンなので今からどのような化学変化が起こるのかとても楽しみです! 【SANAEさんの情報】 YouTu

        WaSa-B「光る水面」(short version)

        再生

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • チェロ
          斎藤孝太郎
        • あと度読む
          斎藤孝太郎

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          4/24 Zodiac 無観客配信スタジオライブ

          斎藤孝太郎の6弦エレキチェロと新井みつこさんのアコースティックチェロのDuoです。昨年はライブをやろうか、という話をすすめていたところ状況が一変してしまいました。やっと僕のスタジオで配信が出来る環境が整ったので4/24に行います。 4/24 19:30より YouTube「斎藤孝太郎ちゃんねる」にて ZodiacはAmbientのサウンドになります。 無料でもご視聴出来ますが、僕のShopで投げ銭をいただけると嬉しいです。 また、YouTubeの規約で今回の配信ライブは

          4/24 Zodiac 無観客配信スタジオライブ

          久しぶりの再会

          何かと新潟にはご縁があります。 先日、高木いくのさんのレコーディングでチェロを弾かせていただきました。新潟でね。 最初にお会いしたのは何年前になるのかな? とにかくかなり久しぶりの再会でした。 昨年から一人で音楽をやる事に拍車がかかっていたので声をかけていただけるのは本当に嬉しいのです。 録音中はいくのさんの歌が僕の脳を包み込んでくれて、珍しく覚醒モードになりエネルギーを全部使い切りました。そして、久しぶりに「この声と一緒に音楽をやりたい」と思いました。いくのさんには「

          久しぶりの再会

          撮影の勉強会

          今日は自身のスタジオで撮影の勉強会でした。 通称「生原塾」。 手の内を明かすと視聴されてる方のファンタジーがなくなるので割愛します。 でも配信者、特にカメラを持って日が浅い僕みたいなビギナーには猛烈に役に立ちます。 ただ、配信映像と言うのは管理者に絶対的な正義があるので正解はありません。 僕は自分が美しいと思う映像が生原師匠の映像なので少しでも似せられる為に精進するだけです。 かなり前から…たぶん生原と知り合った頃から僕の中では音楽をやっているだけではダメな時代が来

          撮影の勉強会

          BLOID 6周年

          2015年4月8日の下北沢440で行われたライブから「BLOID」という名前で活動を始めました。 当時はこんな感じでした。 2人とも若いですが…肌は加工してます(笑) 名付けの親は田村直美さんです。 当時Ensembloidというバンドを組んでいました(解散はしてません)。うしろの文字だけとってBLOID。名古屋のレイドバックでのライブ中に命名していただきました。 BLOIDとしての正式なスタートはACEさんとのライブ。 本当に素晴らしい先輩方に恵まれていて感謝していま

          BLOID 6周年

          孝太郎の部屋Vol.1/WaSa-B

          2021.3.31に僕のYouTubeチャンネル「孝太郎ちゃんねる」より新企画「孝太郎の部屋」をはじめました。 僕の音楽仲間をお呼びして僕のスタジオで無観客配信ライブをする企画です。初回はギターの和田建一郎をお呼びしてWaSa-Bを。ご視聴いただきありがとうございます。投げ銭もくださった皆さん、本当にありがとうございます。お礼状は追って送らせていただきます。少しお待ちください。 カメラを4台という僕の配信では初めての試みでした。大きなトラブルが起きなかったので安心しました。

          孝太郎の部屋Vol.1/WaSa-B

          孝太郎&一輝Duo 2nd

          3/19にメイプルハウスより孝太郎&一輝Duoの2回目の無観客配信ライブでした。 ご視聴してくださった皆さん、本当にありがとうございます。 新しいコンビは暫くは挑戦と実験の繰り返しだと思っています。 リハーサルもいつも8時間くらい行って、今は特に僕は一輝の能力の分析を行っています。 今回のライブでやっと少しだけカラーが見えてきました。僕の曲の選曲も1回目とは色をガラリと変えてみたり、カバーを入れてみたり。 この感じ、何年ぶりだろう? BLOIDの眞鍋と音楽を始めた時以来かな

          孝太郎&一輝Duo 2nd

          YouTube生配信の事

          昨年から有観客ライブの出演と観覧を無期限で行わない宣言をしています。 ここには正解はないと思っています。 僕の場合は、性格的な事もあり、白黒ハッキリしていないと足が前に進まないのです。 その代わり、YouTubeの生配信で音楽を発信していく事にしました。 ところが、動画配信という事は映像もあるわけであり…昨年は環境の事もあったのでできる範囲で試行錯誤してきましたが、やはり毎回映し出される絵は同じような絵になっていきました。 どうやったら自宅から配信している人やライブハウ

          YouTube生配信の事

          YouTube配信を再開しました。

          年末から年始にかけてスタジオとチェロ教室の引越しをしました。 防音工事も無事に完了して教室は再開しましたが…インターネット回線工事が予想外、いや予想通りなのかな、移転して2ヶ月も待たされてようやく開通しました。 その間には色々とアイデアを練ったり、映像の素材を作ったり、練習したり、と意外と無駄に過ごす事はありませんでした。 ようやく3/1よりYouTube配信を再開する事が出来ました。 昨年から始めたYouTube配信ですが、時間が空いて昨年と同じような映像では面白くない

          YouTube配信を再開しました。

          YouTube配信

          3/1 21:00より「斎藤孝太郎ちゃんねる」よりYouTube配信を復活しようと思います。斎藤孝太郎ちゃんねる ‪https://youtube.com/user/BBBvenus‬ 昨年より続けているYouTube配信。 基本的には6弦エレキチェロ1本のみによりAmbientソロです。基本的には1時間くらいノンストップで演奏しています。 通常のライブでは見ることのできない絵を作りたくてモノクロにしてみたり、月の動画を作ったり…満月と新月の夜に配信していました。 年明

          おかえり❤️ Prophet-5が修理から帰ってきました。 これで僕のスタジオのメンバーが全員揃いました!

          おかえり❤️ Prophet-5が修理から帰ってきました。 これで僕のスタジオのメンバーが全員揃いました!

          久しぶりなマメちゃん! 今日はチェリストとして先輩の事務所へお邪魔させていただきました。 嬉しかったです!!

          久しぶりなマメちゃん! 今日はチェリストとして先輩の事務所へお邪魔させていただきました。 嬉しかったです!!

          はじめましてnote。

          斎藤孝太郎と申します。 チェロをメインに音楽を生業としてます。 (詳しくはhttp://electronicgreen.jp) 親愛なる先輩である浅岡雄也さんに「noteをやりなさい」と助言をいただき、まずはnoteをスタートさせてみようと思います。(浅岡さんのnoteはhttps://note.com/uyax ) 第一回目という事でまずはいきなりチェロの話でも。 僕はチェロ教室を運営している関係もあり、レッスンで使うのと自分が使うのとで、チェロは12台所有しています

          はじめましてnote。