マガジンのカバー画像

お受験

37
運営しているクリエイター

#子育ての悩み

こどもに優秀になってほしいなら

こどもに優秀になってほしいなら

子どもに優秀になってほしいのに、
親が怠けていませんか?
しつけの基本はご自身から。

子どもだけに押し付けるのはお門違いです。

小学校受験に受かる

小学校受験に受かる

私立小学校は全国の1%しかありません。
ゆえに私立小学校卒業ということは
日本国民全体からして非常にマイノリティーな存在です。
(幼稚園は少々状況が違うので私立の割合は増えます)
でも国を支える人たちにマイノリティーな存在の人間は非常に多い。
これはどういうことでしょうか?

附属校だと受験がないからこどもの負担が減って良い学歴をもてる

名前がいい

環境がいいから

とそんな理由なだけでお受験

もっとみる
本物に触れる

本物に触れる

お受験の面接で、本物に触れるとは?と聞かれることがあります。

本物という言葉は抽象概念であるため、人によって回答は様々でしょう。しかし、本物に触れるということは決してハードルの高いことではありません。

簡単なところから申せば、

毎朝お散歩をして空の変化や植物の変化を感じとること

は自然という本物に触れる行為ですし

お魚屋さんで旬のお魚を選び購入する

ということも、切り身でない本物の魚を

もっとみる
お受験は課金ゲームではない

お受験は課金ゲームではない

お受験は課金ゲーム

ということばをちらほら見受けますが、正しい表現ではないように思います。

前提として

お受験を受けても受かる考え方、生活習慣が身に付いている"家庭"であり、子だけでなく親も一緒に学び成長できる"家庭"

がお受験に挑戦する資格があるようなものです。根本的なことがわかっていないのに、お金をつぎ込んでも、企業の鴨にしかなりません。

一番大事なのはお金をつぎ込むか否かではありま

もっとみる
知育の第一歩②きちんとした食事をとる

知育の第一歩②きちんとした食事をとる

知育で◯◯をしていますというお母さまの記事の中でも食事は時短です!というものをよく見かけます。共働きのご家庭では作るだけマシというところもあるでしょう。

しかし、時短ばかりに目を向けるのではなく手間をかけた日を作ってほしいと切に願います。

たとえば、洗い物が大変だからとワンプレートばかりでは、子どもは正しい配膳を生活の中で覚えることができません。ごはん、汁物、主菜、副菜を用意して、それぞれ別の

もっとみる
知育の第一歩

知育の第一歩

知育の第一歩として模倣やインプットがあります。インプットときくと、詰め込み式の教育法が頭に浮かぶかもしれません。それも必要といえば、必要です。

しかし、インプットとはいっても

フラッシュカードからのインプットと、

経験からのインプットは

子どもにとっての価値が大きく変わります。

幼少期は経験や体験からのインプットをし、蓄積を重ねることで本当の意味で染み付いたデータベースができあがります。

もっとみる
知育玩具や知育教室は必要か

知育玩具や知育教室は必要か

知育玩具とは脳の発達を促す目的の玩具として開発され、売られてきました。エビデンスのあるものからよくわからないものまで玉石混淆です。

しかし、たとえエビデンスのあるものであっても、大人が目的をもって作った玩具を使うことによる知育効果とはどうなのでしょうか。子どもの脳の発達を促す可能性はどこまであるのでしょうか?

本質的に知育というものは

好奇心などを抱き、自らの頭で考え、積極的に行動すること

もっとみる