korotsuke

頼まれてもいないのに【趣味のバイクの維持費は投資の収益で賄わねばならない】という自らを…

korotsuke

頼まれてもいないのに【趣味のバイクの維持費は投資の収益で賄わねばならない】という自らを縛り上げるルールを課す30代の2児の父です。 好きな言葉は【糠に釘】 https://lit.link/korotsuke

最近の記事

祝・ブログ開設2周年

おかげさまでブログを開設して2年を迎えられました。 (正確には3月9日なのでまだだけど。) どちらかというと継続が苦手な人間なのに良く続けられたなと。 自分が一番驚いています。 これもいつも仲良くしてもらっているブログ仲間の皆さんのおかげです。 ありがとう。 では変わり映え得なく、いつもどおりブログ運営状況の報告を始めます。 運営状況掲載記事数 75(前月比+3...…1記事削除) 記事数は増えたけど、ここのところ新しい記事でバーーーーンっと跳ねる記事を書けていない

    • ブログ開設23ヵ月目の運営報告

      ブログと全然関係ない話ですが、本業のほうで悩んでいるので、ちょっとその話を書いてスッキリしておきたい。 人にモノを教えるって難しい。 「Aが終わってBの条件になったら直ちにCをする」って内容なんだけど、「Aが終わってBの条件になったら直ちにCをする」にするって伝えてしまって『直ちに』を言わなかったんですよね。 これでなかなかの大事になったわけです。 振り返ってみると、自分のそんなの言わなくても当たり前だろうって感覚が間違っていて。 何も知らないから自分が教育係につい

      • ブログ開設22ヵ月目の運営報告

        早いもので、もうすぐブログを開設して2年です。 これだけ長いことやっていると、光の速さで成果を上げて、気が付いた時には背中が見えなくなってしまう。 そんな人たちをたくさん見送ってきたわけで...… その度に『お前はそっち側の人間ではない』と言い聞かせて心のバランスをとるのは慣れたもんなんです。 自分のペースで少しずつ進めていきましょ。 では、22ヵ月目の運用報告始めます。(BRAHMAN始めますっぽく) 運営状況掲載記事数 68(前月比+3) リライトに重きをおい

        • 2022年の振り返り。ブログをやる意味。

          2022年ももう少しで終わりですね。 今年の悪いものを落とそうと、意気揚々と温泉に行ってきたけど、 脱衣場は大渋滞。 サウナは座るスペースが無くて立っている人までいる。(3密とは?) 浴槽は手や足を伸ばしたら隣の人にぶつかるほど。 昔、祖母が言っていた『芋洗い』って状況。もう混沌。 どうしても自分を労わってやりたい衝動に駆られたオレはマッサージ店に駆け込むも、予約でいっぱいっていう。 みんな考えることは一緒だよね。 年の瀬は出かけるもんじゃない。 さて前向きもほどほ

        祝・ブログ開設2周年

          ブログ開設21ヵ月目の運営報告

          ついに夢が叶ったんです。 ブログの収益で離島に行く。バイクで。 家族の理解もあり2泊3日で佐渡島にツーリングに行ってきました。 ぇえ。ちっちゃな夢ですよね。 でも初めて自分の力で稼いだお金で行くツーリングは何とも言えない達成感を得られました。 また行きたいなぁ。 おかげでブログのモチベ、持ち直しました(単純) 前置きもほどほどに、21ヵ月の運用報告はじめます。 運営状況掲載記事数 65(前月比-6) バイクに関係ない記事を徐々に非公開にしています。 この『

          ブログ開設21ヵ月目の運営報告

          ブログ開設20ヵ月目の運営報告

          ようやく10000PV突破! 喜びたいところだけど出来すぎではないかい? 良すぎるとロクなことがない。 きっと来月というか、寒くなると絶対下がるよコレ。 そうオレはネガティブ人間ころつけ。 ここは素直に喜んでおけ。 前置きもほどほどに、記念すべき20ヵ月の運用報告はじめます。 運営状況掲載記事数 71(前月比+3) ハーレーの『あるある』偏見に満ち溢れた質問と無難な回答のまとめ 【試乗レビュー有り】ハーレーの車種一覧とモデルごとの特徴 ハーレーダビットソンのアルフ

          ブログ開設20ヵ月目の運営報告

          ブログ開設19ヵ月目の運営報告

          停滞期です。やる気の。 本業のほうに全力を捧げて、ひと段落したら燃え尽きてしまった。 それでもね。ブログは触るようにした。新しい記事を投稿しないにしても。 やる気が出てくる周期までブログにしがみ付いておこうって考えです。 (現在進行形) さて。前置きもほどほどに19ヶ月目のブログ運営報告始めます。 運営状況掲載記事数  68(前月比+3と非公開に移行1記事) デグナー・シンセティックレザーツールバッグ【耐久性・容量・使用感】をレビュー ハーレーに合うアウター【冬の

          ブログ開設19ヵ月目の運営報告

          ブログ開設18ヵ月目の運営報告

          ブログを始めたキッカケは何? バイクで自由に遊ぶお金が欲しいから。 動機が不純だし、意識低すぎて言いづらかったんですよ。 今の仕事に満足しているし、稼いで脱サラしたいわけでもない。 ブログの収益を投資に回すって気にもなれない。 でも成果は欲しい!!!(不純で何が悪い) でも成果が出ない!! だからTLで友達が成果をあげている報告を見るとヘコむんですよね。 ダメだとわかりつつも、つい比べてしまう。 これだけは大きな声で言っておきたいんだけど、仲良くさせてもらっている

          ブログ開設18ヵ月目の運営報告

          ブログ開設17ヵ月目の運営報告

          少し前に流行った『カバンの中身の公開する』に便乗しきれなかったkorosukeです。 なぜか。 カバンの中身に面白みがまるで無いのだ。びっくりするぐらい凡庸。 カバンの中身がそのひととなりを表すのであれば自分は何てツマラナイ人間なんだろうと少し落ち込んだ。 入っているのは、除菌シート、予備のマスク、イヤホン、スマホの充電器、サングラス。 これを小さなショルダーバッグに放り込んで移動している。 バッグが重いと、もう少し足を延ばしてどこかへ行こうかと迷ったときにに引き

          ブログ開設17ヵ月目の運営報告

          ブログ開設16ヵ月目の運営報告

          そもそもなんで戦うジャンルを『バイク』にしたか。 振り返ってみよう。 うん。今日はこの話からしてみようと思うよ。 自分の強みは何か?を考えたときに3つの候補があがった。 『古着』『投資』『バイク』 最初から知識があればインプットが少なくて楽であろうと考えた(浅はか) 古着に関しては、古いリーバイスにハマっていたので知識はある。 が、ネタが枯渇するのは目に見えていたので早々にボツとなった。(もの凄くお金が溶ける) 続いて投資。 たまたま20歳くらいから株をやっ

          ブログ開設16ヵ月目の運営報告

          ブログ開設15ヵ月目の運営報告

          さて、早いものでブログ開設から15ヶ月が経ちました。 ようやく半年ぐらい前に蒔いた種が芽を出して バイクの整備関係の記事の PV が伸びてきました。 おかげで物販で少しだけ収益が出てきました。 しかしアフィの収益はゼロ。 ハチがやってくる気配はゼロ!!! あらためて稼ぐのには適さないジャンルを選んでしまったなと。 さて。前置きはほどほどに15ヶ月目のブログ運営報告始めます。 2022年5月のPV数と表示件数の推移 ・掲載記事数 55(先月比+4) ・PV数 71

          ブログ開設15ヵ月目の運営報告

          ブログ開設15ヵ月目の運営報告

          さて、早いものでブログ開設から15ヶ月が経ちました。 ようやく半年ぐらい前に蒔いた種が芽を出して バイクの整備関係の記事の PV が伸びてきました。 おかげで物販で少しだけ収益が出てきました。 しかしアフィの収益はゼロ。 ハチがやってくる気配はゼロ!!! あらためて稼ぐのには適さないジャンルを選んでしまったなと。 さて。前置きはほどほどに15ヶ月目のブログ運営報告始めます。 2022年5月のPV数と表示件数の推移・掲載記事数 55(先月比+4) ・PV数 7126

          ブログ開設15ヵ月目の運営報告

          ブログ開設14ヵ月目の運営報告

          早いものでブログ開設から14ヵ月が過ぎました。 バイク特化に寄せたのブログに舵を切ってから約半年。 少しずつバイク関連の記事のPVが伸びてきたけど、相変わらずPV数を稼いでくれるのは半年以上前に書いた投資関連など雑記記事。 バイク関連以外の記事は消すつもりだったのに、消すに消せないジレンマを抱えております。 さて、前置きもほどほどに14ヵ月の運営報告始めます。 2022年4月のPV数と表示件数の推移掲載記事数 51(先月比+2【1記事削除】) PV数 4923(先月

          ブログ開設14ヵ月目の運営報告

          ブログ開設13か月目の運営報告

          上司『ころつけ君。査定1番上の評価にしておいたから』 私『あざます!』 ぅおーっし! ブログの効果が仕事にも出てるぅ!! いや。違うだろ。 お前はブログに何を求めた? スキルの上昇? 綺麗ごとはよせ。 稼ぎたいんだろ。 さらに本業にどっぷり依存してどうする。 目的を思い出せ。 いつまでも会社がお前を必要とする保証はない。 お前はブログで稼がなくちゃならないんだ。 仕事をしながらぼんやりこんなことを考えていました。 ブログが本業に良い影響を与えているの

          ブログ開設13か月目の運営報告

          ブログ開設1年の運営報告

          おかげさまでブログを1年間継続することが出来ました。 『本業しっかりやってるから家の中くらいユルくやらせてくれ精神』で 気分が乗らなかったら書くのをやめたし、 ダラダラ時間をかけて記事を書いたりもしていました。 おまけにいつでも逃げられるようにレンタルサーバーの契約も、 つい先日まで3か月更新。 こうして徹底的に自分を甘やかした結果、 掲載記事はわずか46記事。 稼げるわけないじゃないか。 はい。 くだらない前置きはほどほどに運営報告はじめます。 1年間のPV

          ブログ開設1年の運営報告

          運営者情報

          はじめまして。 当note運営者の【ころつけ】(@korotsuke2)と申します。 小学生の頃に、お腹を空かせすぎた同級生がポケモンのニックネームに『ころつけ』と打ち込んだのがHNの由来です。 たぶん『ころっけ』と打ち込みたかったんでしょうけど、彼は空腹で極限状態だったようです。 私は東証一部上場企業に勤める高卒のしがないサラリーマンです。 酒も煙草も賭けもしない模範的な夫を自負していますが、妻はそう思っていないみたいです。 ありがたいことに家族の理解もあり、身

          運営者情報