見出し画像

【第5話】将来の夢は医者『解剖実験』

小学校の理科室には、必ずガラスのケースに入れられた人間の全身のガイコツの標本があった。僕が大人になって分かったことであるが、当時のガイコツの標本には本物の人間の骨が用いられており、その骨(多くは子供の骨)はどこから入手していたかと言うと、多くがインドから輸入していたそうだ。人の命が軽く見られていたインドでは、元気な子供も輸出のターゲットにされていたと聞いている。その後、人間のガイコツの標本にはレプリカが使われるようになってきた。

今日は、小学校の理科の時間に行われた「解剖」の思い出話をしたいと思う。

ここから先は

1,841字

【週1配信】終戦間もない混沌とした時代に愛媛県の禅寺に生まれたシタール奏者伊藤公朗。昭和初期の田舎での自給自足的な暮らしをした幼少期、実家…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?