マガジンのカバー画像

エッセイ

106
いろいろと思ったことを書いています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

読了後の満足感

読了後の満足感

淡々と読書は続いています。
ここ最近、読書感について気づいたことがありましたのでまとめてみました。

自分にとって適切なレベルの本とは読書を続けていると、読了後の満足度が高いと思う本もあれば、あまり高くなかったと思う本もあります。
あまり一冊一冊の読了時の読書感(満足度)については一喜一憂せず、淡々と自分の思索の世界を広げる意味で読書を続けています。
読了後の満足感の差異をを淡々と感じながら読書を

もっとみる
思索ネタについて

思索ネタについて

ここのところのnote記事の中で「視力」や「孤独」についてまとめた記事については、書評など参考(元ネタ)とするものはほぼ無く、小理屈野郎が例えば通勤途中の車でふと思いついたようなこと(キーワード)を起点として書いた物です。

アウトライン機能を使う小理屈野郎の場合はふと思いつくのはキーワードのみでストーリーが思い浮かぶことはほぼありません。
そのキーワードを時間をかけて思考を拡張させることによって

もっとみる
孤独について

孤独について

コロナ禍の昨今、人との交流が断絶していることを問題にする論調がかまびすしいと思います。
そこで、あえて、孤独について思索してみたいと思います。

孤独って悪いこと?孤独であることは悪いような印象がある。

世の中の風潮としては、「孤独」というのは非常にイメージは悪いと思います。
孤独死とか、孤独な境遇で犯罪を犯してしまう人が居るとか…

人に合わすのがしんどい人も居る

元々一人で行動する方が機動

もっとみる
KindlePaperWhiteがダウンしてしまいました

KindlePaperWhiteがダウンしてしまいました

私のデジタル読書の橋頭堡となったKindlePaperWhiteですが、故障してしまいました。

今回はこれについてお話ししていこうと思います。

電子書籍専用端末を購入KindlePaperWhiteを購入したのが2019年12月末です。以前の記事でもお話ししましたが、eインクでの快適な電子書籍読書環境を獲得することができました。これは個人的な経験の中では革新的なことだったと思います。
端末はで

もっとみる
スキーやボードをするときに使うと楽しいアプリ

スキーやボードをするときに使うと楽しいアプリ

年始にブランシュたかやまスキーリゾートに非常に久しぶりに行くことができたことを少し前にお伝えしました。
今回は、そんなスキーシーンで子供たちと一緒に使って楽しかったアプリがありますのでご紹介したいと思います。

ちなみに私はAndroidスマホ(Sumsung Galaxy S20)、子供たちは3人ともiPhoneSE(第2世代)を利用しています。

スキーの記録ソフトソフトのジャンルとしてはスキ

もっとみる
ブランシュたかやまスキーリゾートに行ってきました

ブランシュたかやまスキーリゾートに行ってきました

やっとホームコースのブランシュたかやまスキーリゾートに行くことができました。今回はこれについて書いてみようと思います。

滑走日は1月2日。0.5泊(車中1泊)2日の弾丸スケジュールでした。
このようなスケジュール・場所になった理由はいくつかあります。

我が家のスキー旅行の遍歴その前にまずは我が家のスキー旅行の変遷を…

9年前

腰を痛めたときは春分の日に1日だけスキージャム勝山に行き、子供た

もっとみる