マガジンのカバー画像

「長期投資」

27
学校では教えてもらえない、大切なお金の話をしています。
運営しているクリエイター

#オープン学級通信

大切な長期投資の話【口座開設のポイント〜NISAについて】

大切な長期投資の話【口座開設のポイント〜NISAについて】

前回の話でおすすめ証券会社を書きました。

その上で、今回は口座開設時のポイントを話します。

結論は『特定口座・源泉徴収あり、つみたてNISAの利用がおすすめ』です。
10年前の自分や家族、友人に向けて話すと、やはり最初はミスしないことが大切なので、この組み合わせが最善です。

特定口座口座開設時は、
一般口座と『特定口座』の2種類から選びます。
選ぶ際のポイントは「確定申告」です。
投資で利益

もっとみる
学校では教えてくれない長期投資の話【おすすめ証券口座2選】

学校では教えてくれない長期投資の話【おすすめ証券口座2選】

前回の話で長期投資について考えることの大切さを書きました。

その上で、今回は『口座開設』についてです。
投資信託には準備が必要です。
まずは口座開設から、おすすめを紹介したいと思います。

【結論】
SBI証券または楽天証券

ネット証券『ネット証券』を選びましょう。
株取引の手数料を圧倒的に抑えられます。

店頭証券は手数料が高いのでおすすめしません。
アドバイスは正直いりません。
ネット・書

もっとみる
学校では教えてくれない長期投資の話

学校では教えてくれない長期投資の話

今回は「長期投資」についてです。
この課題には何年か取り組んできたので自分なり考えを含めて話せるかと思います。

【結論】
①長期投資を誤解しないで。
 (マネーリテラシーの低かった
  過去の自分を叱ってやりたい。)
② 中身に満足できて手数料の安い
 投資信託を学ぶことは、
 人生をより良くするために大切。
 (投資は自己責任だから真剣に。)

これまで効率化・時短について、たくさん書いてきま

もっとみる